FAQPlus

チャットプラス株式会社

問い合わせ業務の自動化で10年弱の実績を持つ、チャットプラスの知見を結集したFAQシステム。独自の既学習AIを搭載。クオリティの高いFAQサイトを簡単に構築・運用できます。

資料ダウンロード

サービス概要

FAQPlusは、あらゆる業種・業態で多数の導入実績を誇るAIチャットボットのノウハウ/技術を搭載したFAQシステムです。既学習モデルのAIエンジン「ChatPlusAI」が特徴。記事を作成するだけで自然言語・表現を理解するため、検索キーワードや辞書登録などの初期設定作業は不要。記事も自動で作成ができるため、導入~管理の負担を大幅に削減して、スムーズに運用できます。

答えを見つけやすくするための、高精度AI検索やサジェスト機能などの検索機能に加え、AI分析レポート機能では回答率・解決率の可視化と改善施策を確認できます。ユーザーの自己解決率向上と業務効率化を同時に実現します。
また、専任コンサルタントが導入から運用までサポートする、リプレイス向け支援も提供しています。

 

主なポイント

  • 既学習AIモデルを活用し、キーワードや辞書登録を含むメンテナンス・設定の手間を削減

メンテナンス作業を不要にする、独自の既学習モデル「ChatPlusAI」を搭載。社内で記事を作成後は、自動で言い回しなどを学習するため、キーワードや辞書登録を行う必要はありません。初期設定はもちろん、記事タイトルから自動で適切なカテゴリを提案する機能も備わっており、運用の負担を大幅に軽減します。

キーワードや辞書登録を含むメンテナンス・設定の手間を削減

  • AIが記事を自動生成/自動チェック

Word、Excel、PDF等のデータから自動で記事を生成します。レギュレーションチェック機能により、言葉の揺らぎ、言い回し、表現などを自動校正します。担当者複数名が各自で作業しても、同一のクオリティの記事を作成できます。

  • AIチャットボット連携で、対話型と検索型をサポート

「FAQPlus」のデータをAIチャットボットに取り込み、対話型と検索型、どちらにも対応したセルフサービスのトータルソリューションが実現できます。「FAQPlus」内のデータをもとにAIチャットボットが人間のように回答をします。データの二重管理をなくし、設定/運用工数を最小化しながら、問い合わせ対応のリソースを最小化します。

対話型と検索型をサポート

 

料金

  • 月額20万円~、初期費用なし
    ※ページ数・アクセス数などの制限はありません。
    ※同一料金内で、5種のFAQサイトに拡張できます。詳細はお問い合わせください。

 

会社概要

会社名 チャットプラス株式会社
代表者名 大江 繭子
資本金 1,000万円
所在地 〒100-7014 東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー14F

 

資料ダウンロード

記事をシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

サービスについて


このサービスはまだ口コミ投稿はありません。

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。


関連記事


CLOSE
ログイン
会員パスワード変更

アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。

再設定依頼メール送信完了

パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。

メールが届かない場合

ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。

ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。

CLOSE
ご登録いただきありがとうございます

資料を選択された方はダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。

CLOSE
更新完了

登録内容を変更しました。

CLOSE
アンケートにご回答ください。

サービスの導入検討状況を教えて下さい。

本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。

  • 資料請求後に、当該資料に含まれる「サービス提供会社」や弊社よりご案内を差し上げる場合があります。
  • ご案内のため、アスピックにご登録いただいた会員情報を弊社より「サービス提携会社」に対して電子データにて提供いたします。
  • 利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ダウンロードいただきます。
CLOSE
ご回答いただきありがとうございます

資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。