Zendesk

株式会社Zendesk

世界で10万社以上が利用。CXに特化したAIを搭載したカスタマーサポートプラットフォーム。顧客とのシームレスかつパーソナライズされたコミュニケーションを支援します。

資料ダウンロード

サービス概要

Zendeskは、世界で10万社以上が利⽤するAI搭載のカスタマーサポートプラットフォームです。
電話やメール、Webサイト、SNSなど、あらゆるチャネルからの問い合わせを⼀元管理し、顧客とのシームレスなコミュニケーションを実現。顧客それぞれの状況や希望に沿ったパーソナライズされた会話体験を提供することで、ロイヤルティを育み、収益向上へとつなげます。

対応内容は自動で保存され、チームで素早く共有・連携できます。回答テンプレートや担当者の割り当て・返信の自動化などによって、サポート業務の効率を向上。ワークフローで進捗状況を管理し、対応の遅れや漏れを防ぎながら、スピーディーかつ的確な対応を実現します。

問い合わせ管理に加えて、FAQページ・ユーザーコミュニティサイトの作成やAIチャットボットの導⼊、コールセンターの⽴ち上げなども、Zendesk一つで対応可能。「迅速かつ簡単に、自分で疑問を解決したい」「都合の良いタイミングで気軽に質問したい」「テキストが苦手なので、直接担当者と話したい」など、様々な顧客ニーズに応えることができます。

CXに特化したAIソリューション「Zendesk AI」を活用することで、カスタマーサポート業務の更なる効率化を実現。人員配置の最適化や応対品質管理の自動化によって、チームの作業効率向上とサポート品質の向上にも貢献します。

スコープと全体像_イメージ

 

主なポイント

  • CX向上と業務効率化を支援する「Zendesk AI」

業界ごとに顧客の目的や質問・回答を事前に学習させたAIを提供。返⾦やパスワードリセット、請求書発⾏など、問い合わせ内容をその⽬的に応じてAIが⾃動的に分類し、最適な回答やフローへ誘導します。

問い合わせに対してそれぞれ目的・言語・印象(ポジネガ)のラベルを付け、優先順位付けと適切な担当者への割り振りを自動で実施。更に、OpenAIとの連携によって、問い合わせ内容を要約したり、簡易な返信文を長文化・詳細化したり、「もっとフォーマルに」「もっとフレンドリーに」といったように、文章のトーンを変更したりすることも可能。自然な会話によるCX向上とサポート業務の大幅な効率化を支援します。

  • チームの生産性を向上する「Zendesk WFM」

AIを活用したWFM(ワークフォースマネジメント)機能を搭載。過去のチケット数やコールの量、稼働時間などのデータを分析し、指定した期間に必要な作業量・人員を高精度に予測します。シフト表も分単位で自動作成。トレーニングや休憩時間、対応する問い合わせ(チケット)の種類も細かく管理でき、残業の削減やシフト管理の負担軽減はもちろん、顧客の待ち時間短縮にも貢献します。

チームのシフトや対応状況はリアルタイムに可視化・共有されるため、メンバーそれぞれの時間の使い方やスケジュールの遵守状況を随時把握可能。業務の透明性も高まります。

  • ロイヤルティを強化し長期的な売上向上を支援する「Zendesk QA」

AIが顧客とのあらゆる会話を分析・評価。会話の内容から解約リスクやエスカレーションの必要性を予測します。管理者やサポート担当者は能動的に対応することで、顧客の不満を速やかに解消し、離脱を防止します。

また、サポートメンバーの優れた対応・改善すべきポイントをAIがフィードバック。一人ひとりの長所や短所を踏まえたコーチングが可能です。担当者の悩みを解消し、スキルアップを図ることで、チーム力・サポート品質が向上。ロイヤルティが強化され、長期的な売上向上にもつながります。

 

料金

  • 月額55$/ID(Suite Teamプランの場合)~

 

会社概要

会社名 株式会社Zendesk
代表者名 森 太郎
所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン20階

 

資料ダウンロード

記事をシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

サービスについて


口コミ・評価

全体評価

3.3

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

匿名のユーザー

投稿日:2025/07/31

会社名:非公開

従業員規模:1~30人

導入時の立場:ユーザー

投稿日:2025/07/31

顧客の状況が一目でわかるようになります

全体評価

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

お客様の問い合わせ履歴がすべてZendesk上でわかるので、商談前に「〇〇の件、その後いかがですか?」と声をかけられるようになりました。顧客の課題を先回りして把握できるため、より的確な提案ができ、信頼関係も深まったと感じています。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

普段使っているSFA(営業支援ツール)と連携できるのが良いです。いつもの顧客画面で、そのお客様の問い合わせ履歴もまとめて見れるので、情報があちこちに散らばりません。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

問い合わせ内容をAIが分析して、「解約リスク」「アップセルチャンス」といったタグを自動で付けてくれる機能です。営業がチェックすべき重要なチケットが一目でわかれば、商談の機会損失を防げます。顧客へのアプローチ精度がさらに上がると思います。

匿名のユーザー

投稿日:2023/12/05

会社名:非公開

従業員規模:1〜30人

導入時の立場:ユーザー

投稿日:2023/12/05

問い合わせフォームの基本的なものが搭載されている

全体評価

3.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

シンプルなので、新しい人が入ってもすぐに操作ができるのは、このツールのいい点かなと思っております。また、hubspotなど多種多様なツールとの連携ができるのもいい点かなと思っております。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

WordPressと同じように、記事を作成できるところはいい点かなと思っております。また、簡易的ではありますがレポートも見れるので、どの記事がどれだけ見られたかも分かるのはとてもいいと思います。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

たまにですが、記事の画像が消えているなどの不具合があり、この点は直して欲しいなと思っております。他には特にないです。

匿名のユーザー

投稿日:2022/12/20

会社名:非公開

従業員規模:1,001人以上

導入時の立場:導入推進者

投稿日:2022/12/20

問い合わせを対応する際に非常に有効なツール

全体評価

3.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

カスタマーサクセス担当が、顧客からの要望の蓄積や整理をする際に使っております。また、問い合わせを集約するセンターでのタスク仕分けを行う際も利用してます。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

メール対応や、質問対応など1つのサービスで利用が出来るからです。また、salesforceとの連携も可能なため顧客情報の蓄積を行いやすく、事業成長にかかせない。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

サービス対応のスピードが遅い。外国を中心に広がっているサービスのため、日本にあったカスタマーサポートの体制を整えてほしい。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。


関連記事


CLOSE
ログイン
会員パスワード変更

アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。

再設定依頼メール送信完了

パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。

メールが届かない場合

ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。

ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。

CLOSE
ご登録いただきありがとうございます

資料を選択された方はダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。

CLOSE
更新完了

登録内容を変更しました。

CLOSE
アンケートにご回答ください。

サービスの導入検討状況を教えて下さい。

本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。

  • 資料請求後に、当該資料に含まれる「サービス提供会社」や弊社よりご案内を差し上げる場合があります。
  • ご案内のため、アスピックにご登録いただいた会員情報を弊社より「サービス提携会社」に対して電子データにて提供いたします。
  • 利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ダウンロードいただきます。
CLOSE
ご回答いただきありがとうございます

資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。