全体評価
★★★★★ 4.8
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
32 件の口コミがあります。
投稿日:2025/10/15
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
勤怠管理システム、給与計算・明細発行のクラウド化に役立っています。
勤怠管理では、打刻漏れや休憩不足等のアラート・有休の自動付与・有休の時季指定など、事業者が法令違反にならないよう、各所に工夫が加えられており、勤怠管理全体が円滑に行えるようになっています。
また、従業員側からしても、有休申請や振休・代休申請、残業申請などが、一目で分かりやすく行うことができます。
申請のルートや承認者設定も柔軟で、会社の実情にあった設定を行えることも魅力です。
給与計算では、何といっても、勤怠と給与計算が同じシステムで結びついているので、データインポートでのトラブルなどが一切発生しないことが一番の魅力です。
締め日や支払日の設定が複数行えることなどは、一般の給与ソフトと同じレベルかもしれませんが、出力項目名などが勤怠管理との統一が図られており、レコル勤怠の利用者には、かなり使い始めやすいと思います。
UIの見やすさ・使いやすさと、各種設定の柔軟さが特に良いところだと思います。
例えば、共用PCでの打刻は、出勤・退勤・休憩開始・休憩終了の4ボタンとともに、従業員全員のボタン履歴が一覧表で画面右側に表示され、今誰がいるのか、打刻漏れしている人はいないかが、一目で分かります。
このような、「一目での分かりやすさ・使いやすさ」がレコルの良いところだと思います。
また、勤怠設定において、自動休憩付与や有休の自動管理があることも、担当者にとってはありがたいです。
給与計算においては、給与全体や残業代などの変動を見ることができる(分析できる)ことも魅力です。
ワークライフバランスを考えて、残業代の多い傾向にある部門への業務量配分を再考したりなど、労務管理にも役立つ一面があると思います。
休憩時間の履歴(休憩開始時刻・休憩終了時刻)が勤務表には残らないこと、休憩時間と中抜け時間(例えば移動時間)が区別できず、同じ「休憩時間」として通算されてしまうところが、少し使いづらい点だなと感じています。
勤怠項目で言えば、それらは拘束時間から控除される点は同じなのですが、労働時間以外の時間が、休憩なのか移動なのかなど、詳細が分かると、より勤怠管理に資するのではないかと思います。
なお、上記の点について、複数種類の休憩時間(控除時間)記録を設定できるかサポートに問い合わせしましたが、現状では対応できないとのことでした。複数回休憩をとると、勤務表の「休憩時間」に、時間が通算されていきます。
「いつボタンを押したのか」は、「履歴ボタン」から閲覧することができるのですが、ログインして最初に現れる勤務表の一覧から一目では見れない、という状況です。
投稿日:2025/10/15
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
コスト重視で始めたものの、年を追うごとに使いやすくアップデートされ続けている。
働き方の違う社員も組織ごとの管理も容易にできて、とても使いやすいです。
見やすさ、平易さがダントツで良いところ。
デザイン性も高く直感で使えるところが特に気に入っている。
打刻ボタンもカスタマイズができ、説明不要の分かりやすいものになっている。
土日祝休みでない働き方の部署もあり、その部署向けの会社独自の年間カレンダーを導入している。
ですから、ぱっと一覧で年間カレンダーが見れるような機能があると嬉しいかな。
投稿日:2025/10/14
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
今までタイムカードの記録を、手作業で入力していた時間を0にすることができました。
また、毎月集計後に把握していた残業時間が、集計前でもすぐに確認できるようになったことで社員の意識向上にもつながりました。
有給休暇や看護休暇の管理も簡単になり、社員がいつでもアプリから確認できるため、担当者の負担がかなり減りました。
表示項目や、勤務体系に合わせて細かくカスタマイズできるところが便利です。
ヘルプページや、オンラインマニュアルがわかりやすく、またたくさんのパターンがあるのでわからないことがあってもすぐに解決策を見つけることができるところが好きなポイントです。
忌引きの際などの休暇の付与、項目の表示など、何段階も設定が必要だったためわかりにくく感じました。
夏季休暇、冬季休暇などの一括付与もテキストデータなくできるようになると便利だと思いました。
投稿日:2025/10/14
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
営業所がいくつかあり、それぞれ手書きの出勤簿・タイムカードなどで管理していて、給与計算の際にそれを手入力する必要がありました。
手入力することで起きる入力ミス、ダブルチェックの必要など時間が多く取られていたため導入を決めました。
現在は、ほぼ全社員がシステムを利用できています。使用方法もシンプルで、特に説明をしなくても始められました。
また、他の営業所の勤務状況などもリアルタイムで確認できる為、休みの確認等に非常に役立っています。
シンプルで使いやすいところが一番気にいっています。
別のシステムも試してみたのですが、一番使い方が分かりやすく直感的に使用できます。価格も検討したシステムの中では断トツで安価でした。それでも十分な機能はそろっているので、特別な機能が必要ない場合にはおすすめです。勤怠管理、給与計算に関しては充分だと思います。
また、問い合わせもしやすく、基本的に翌日には返答が来るので助かっています。
従業員管理の機能があればいいなと思います。
現在は、別で従業員の情報を管理しているので個人情報や書類などを格納できるシステムがあれば助かります。
投稿日:2025/10/14
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
勤怠管理を作業日報のみで対応していたため、ずさんな管理体系を変えたいと思い、インターネットで検索。
そこで下記の条件をもとに探していた。
・画面が見やすく、現場作業員が一目で直感的に操作できる
・価格
・操作性、夜勤・出張などの多方面に対応できる柔軟性
そこで、見つけたのがRecoruでした。
初期設定は初めての操作で苦労はしたもの、サポートセンターへ問い合わせたり、電話予約で操作方法を教わりながらなんとかできました。
(メール返信は平均的に3~5時間で届き、電話予約は混雑のため5日~7日先しか予約不可)
その苦労が報われ、現在は以前は四苦八苦していた集計作業がほぼ不要となり、Recoru給与との連携により飛躍的に作業効率が上がりました。
システム導入に難色を示していた現場従業員からは、わかりやすいと好評価を得ており、導入してよかったと改めて思います。
やはり1ユーザー100円といったコストパフォーマンスの良さです。
打刻ボタンの見やすさや色のカスタマイズを高く評価します。
多方面の勤怠に対応するための機能があるのは素晴らしいですが、使いこなすまで設定などが大変でした。
初期設定サポート支援プランなどあればよかったです。
投稿日:2025/09/25
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
電子タイムカードの導入に際し、色々なサービスをテスト導入して自社に合うものを探していました。
当社が必須としていた要件は以下のとおりです。
・正社員の社員証(Felica)と契約社員のタイムカード(MIFARE)の両方が使用できること
・WebブラウザまたはWindowsアプリを利用してネットワーク上の複数個所で打刻可能なこと
・打刻画面上から打刻履歴を閲覧可能なこと
以上の要件を満たすサービス、ソフトの中で最も使い勝手が良いと感じたのがレコルでした。
社内各所に打刻端末を設置して、各部署が出勤時に打刻できるようにしましたが、紙カード時代と異なり、全部署・全事業所の打刻状況が瞬時に確認可能になりました。
これまでは紙カードだったため各部署から総務部門に打刻状況の問い合わせがあり、課員が紙カードを確認しに行くということをしていましたが、各部署の管理職が在席したままで打刻状況を確認できるようになったため、総務部門への出勤状況問い合わせが激減しました。
各部署で出勤状況を管理できるようになったことは大きなメリットです。
勤怠管理システムに必要な機能はほとんど備えていますので機能面で他サービスと比較しての評価は正直難しいです。
私がレコルを気に入っている最も重要なポイントはサポートの良さです。
メール、電話のいずれも早いレスポンスで的確な回答をいただけるため、業務が滞ることがあまりありません。
また、こちらが要望したことについても可能な限り回答をいただけるので、大変助かっています。
勤怠管理は給与計算にも直結する重要な内容ですので、サポートが充実していることは大きな強みだと感じていますし、丁寧なサポートがあるからこそ長くサービスを利用し続けられると感じています。
Webブラウザによる打刻画面は、Windows updateやedgeのupdateによってパソリを再認識させる必要などもあったりするので、欲を言えば打刻用のWindowsアプリを提供いただけると嬉しいです(キオスクモードでも運用できるアプリを提供いただけると打刻用PCの管理手間も省けます)。
利用当初は設定内容などで色々と不足していると感じることもありましたが、現在はほとんどの機能が網羅されており、とくに改善や追加を希望する機能はないと言っても過言ではないと思います。
投稿日:2025/09/25
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
これまで打刻専用端末でタイムカード打刻を行い、毎月EXCEL形式でデータを吸い出して勤怠集計していました。有給休暇の申請・取得状況も申請用紙で管理しており、全て手作業でEXCELに入力していたため、集計作業に大変手間がかかっていました。
レコルは打刻だけではなく、残業や有給休暇もPC操作で申請可能で、クラウドに全てデータが集計・保管されるため、集計作業が不要となりました。
また給与計算アプリケーション形式でダウンロードできるため、アプリへのデータ読み込みも簡単にできます。その結果、大幅に負担軽減につながったばかりではなく、入力ミス防止も両立できました。
弊社は工場のため、従業員各人に貸与されたPCがありません。そのため共用のPCで打刻・申請する必要がありますが、他社の勤怠システムは各人のPCもしくはスマートホンでの操作が前提となったものがほとんどでした。また混雑する出勤時に、パスワード入力等で手間取ることは避けたいと考えていました。その点レコルは個々のICカードで打刻・申請作業ができるサービスであったことから導入に至りました。1年近く運用していますが、従業員にとっても大変便利なようで好評です。
また各社の勤務形態に細かく対応できる設定メニューとなっており、非常勤勤務等の独自の就業形態にも十分に対応できています。なによりも初期投資、ランニングコストの少なさが弊社のような中小企業にはぴったりでした。また操作に関する不明点も迅速に回答いただけるので、導入時にも安心です。
各社の勤務形態に適応させるために、レコルの機能をよく知る必要があります。その際、メニュー項目や選択項目のネーミングをもう少し解りやすくしていただけると、質問の頻度も少なくなると思います。
投稿日:2025/08/04
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
これまで任意でエクセルに出退勤時刻を登録していたが、導入してからは打刻時刻が正確になり、更には個々の出退勤状況や時間の集計が容易に確認出来るようになり、労務担当としては非常に有り難いシステムです。また、弊社は拠点によって勤務時間が異なるが、その設定も簡単に出来るので、こちらを選んで正解でした。
まずは安価な価格です。このポイントは非常に高いです。更に運用のし易さです。出退勤ボタンが大きくカラフルでわかり易い点も有り難いです。また、中抜け(外出)の時間管理も出来るので、就労時間の集計が容易に出来ます。エンドユーザーの立場とシステム管理者の両方の立場で見ても、至れり尽くせりの優秀なシステムであると思います。
拠点毎の就業・休憩時間設定がわかり辛かったです。メニュー『設定』の「勤務設定」だけでなく、『管理者機能』の「個人設定」内の「勤務設定」も登録が必要であるようで、そういった細かな設定に苦労しました。勤務設定に関しては、他メニューの同項目にリンクされると有り難いと思います。
投稿日:2025/08/04
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
オンプレミス型の勤怠システムからレコルに切り替えました。クラウド型のシステムなので管理が複数で行えるようになったことが大きなメリットです。属人化が解消されて担当者の負担が軽減されたことと、各部署の管理者がリアルタイムで従業員の確認ができることが大変助かっています。
・有休申請や管理が楽になりました。レコル導入前は申請は紙で、管理はエクセルで行っていました。レコル導入後は各従業員がスマホで申請し、承認もレコル上で行っています。集計もレコルが自動で行います。特に時間有給の管理が楽になりました。
・残業時間の管理が楽になりました。レコル導入前は残業時間の集計はエクセルで行っていましたが、レコル上で自動で集計され、36協定で決めた時間を超過した場合のアラート設定もできるので担当者の負担軽減に繋がりました。また管理者がリアルタイムでその月の従業員の残業時間を確認できるようになり、管理が楽になりました。
・従業員にウケが良い。今まではタイムカード室に出退勤時に寄って押していましたが、スマホで出退勤ができるようになりました。また、その月の残業時間等をリアルタイムで確認できたり、有給休暇の申請等もスマホでできるようになったので助かっています。
・法律に則ったシステムで、常に更新されているので安心して使用しています。
・ランニングコストが安い。他のクラウド型勤怠システムとの比較ですが、レコルは必要十分な内容で月額100円/人なので経営的にも助かっています。
導入時の初期設定は自分でやりました。設定がわからない個所がいくつかありましたが、その都度サービスセンターとメールでやり取りをしました。表現が難しいものもあり直接電話で確認した方が早いのですが、レコルは電話予約制でそれも3~4日後しか空いていない場合が多く待っていられません。結局メールでのやり取りになるのですが、非常に手間に感じました。少し順番を待たされたとしても、電話でその場で直接質問できる方が良いと感じました。
投稿日:2025/08/01
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
レコルを導入する前は、勤務状況の把握や遅刻・早退の確認などが非常に手間で、紙ベースや個別の連絡で対応していました。しかし、レコルを導入してからはすべての出退勤記録がリアルタイムで確認できるようになり、管理業務が大幅に効率化されました。特に、複数の部署がある当社では、スタッフの勤務状況を一括で把握できるのは非常に便利です。また、誰が何時に出勤・退勤したのかがすぐに分かるため、勤務時間の集計や給与計算の準備も簡単になりました。
まず、操作が非常にシンプルで直感的であるため、新しいスタッフでもすぐに使いこなせる点が非常に良いです。スマートフォンからでも打刻や確認ができるので、現場で働くスタッフにも好評です。さらに、レポート機能が充実しており、月ごとの勤務時間の傾向や遅刻回数などもすぐに確認できます。管理者としては、日々の確認作業にかかる時間が減り、他の業務に集中できるようになったため、業務全体の効率が上がったと感じています。このような理由から、5段階評価で「5」をつけました。
基本的にはとても満足していますが、初めて使うときに設定画面や操作方法が少しわかりにくいと感じました。例えば、レポートのカスタマイズ機能は非常に便利ですが、慣れるまではどの項目を選択すればよいか迷うことがありました。また、スマートフォンで打刻する際にたまに反応しない時があり、再度ログインし直さなければならないことがありました。こうした点が改善されれば、さらに使いやすいサービスになると思います。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。
資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。