使いやすい、ストレスが少ない打刻や勤怠管理で、高い打刻率を実現。リマインド作業も削減することで月次勤怠締めの早期化もサポート。また、Slackと連携するとログインなしで打刻・修正・承認・月次勤怠提出を実行できます。

サービスの詳しい情報をチェック!
複数のサービスを比較できる!
バクラク勤怠は、多様な働き方・運用にマッチする使いやすさが強みの勤怠管理システムです。経費精算や請求書発行・受取など支出に関わるAIプロダクトを多数手掛ける、LayerXが提供しています。
残業時間の着地見込み予測や有休取得義務のアラート、36協定の年間超過回数管理といった法令遵守に欠かせない機能を標準搭載。申請状況をリアルタイムで表示し、従業員・上長・管理者それぞれが実態を把握しやすくすることで、働きすぎの早期検知や計画的な休暇取得をサポートします。
打刻から承認、月次勤怠提出をワンストップで実行できる「Slackアプリやメールとの連携機能」、不正打刻防止・労働時間の適正管理対策に役立つ「PCログと実打刻の差分検知機能」も取り入れて、日次・月次の勤怠業務の効率化と法令遵守の両立を実現します。

フレックスタイム制・固定時間労働制・裁量労働制・変形労働制など多様な勤務体系に対応した設定機能を搭載し、ワークフローを網羅して働き方に合った柔軟な運用を実現。従業員の出勤簿には「いつまでに有休を何日取得すべきか」や、実績と合わせて申請時点での残業時間の着地見込みをリアルタイムで表示して、法令遵守の意識を高めます。
従業員別の有休取得状況確認、期間別・部署別・アラート別の絞り込みといった管理者向け機能も備わっており、有休取得義務日数のチェック、36協定の年間超過回数管理をサポートします。働きすぎの早期検知をサポートしつつ、管理者・上長による労務管理の効率化を実現します。
出勤・退勤・休憩の打刻から修正申請、承認作業まで完結できるSlack連携機能を搭載。たとえば、設定時間まで未打刻だった場合はSlackに自動でリマインドが届き、そのままSlackで修正打刻が可能です。バクラク勤怠へのログインなしで、月次勤怠の提出も含めてカバーして、従業員・管理者のシームレスな運用を実現します。
Webブラウザやスマホアプリで打刻する場合は、必要なボタンのみを表示します。前日分の打刻漏れや勤怠エラー件数も打刻画面で見える化されるため、日次勤怠エラーにもすぐに気付きやすい仕様です。
PCログ機能で、従業員の出退勤時間とPCログの乖離チェックに対応し実態に即した労働時間管理をサポート。何をエラーとして扱うかの設定や、差分を検知する時間の設定は柔軟に変更でき、企業ごとの運用に合わせた労働時間管理を実現します。
たとえば、PCログと打刻時間に差分がある場合を勤怠エラーと設定すれば、打刻修正や乖離理由の登録を求め、適切な記録を促せます。乖離理由は予め選択肢を登録しておけるので、項目別の時間・理由の集計も簡単に実施できます。
<Slackを活用する場合>
<オプション料金>
※上記は全て1IDあたりの料金。
※Slack連携とPCログ機能の追加は任意です。詳細はお問い合わせください。
| 会社名 | 株式会社LayerX |
| 代表者名 | 福島 良典(代表取締役CEO)、松本 勇気(代表取締役CTO) |
| 資本金 | 132億6,000万円(資本準備⾦含む) |
| 所在地 | 〒104-0045 東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア5F |

このサービスはまだ口コミ投稿はありません。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。
資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。