ASPIC公式サービス【アスピック】

BtoBプラットフォーム 請求書|インタビュー掲載

BtoBプラットフォーム 請求書|インタビュー掲載

企業間における請求書の受け渡しをデータ化することで、請求書の受取・発行、双方の請求業務の生産性向上、時短、コスト削減とペーパーレス化を実現する仕組みで、どのような業界、規模の企業にもご利用いただけます。請求書の受取・発行の他、支払通知書機能、督促機能、消込機能など豊富な機能を搭載した、電子請求書サービスの決定版です。

3.9
7件の口コミ・評判

CLOSE

資料ダウンロード (無料)

資料ダウンロード (無料)

こちらから「Web請求書システム」の資料を一括でダウンロードできます。

一括資料ダウンロード (無料)

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。

サービス概要

<請求書を電子発行する 『発行モデル』 について>

自社で利用している販売管理システムと当プラットフォームを連携させ、データの取り込みを行う事により、請求書の一括発行が可能。請求側、支払側の双方で、業務・コスト削減に加え、ペーパーレス化も実現できます。

<請求書を電子受取する 『受取モデル』 について>

電子請求書を受け取り後、社内承認、会計自動仕訳、会計システムへの連携等により、作業効率化、ペーパーレス化だけでなく、月次決算の早期化までを実現させる、同社ならではのユニークな仕組みです。

<インボイス制度・電子帳簿保存法に完全対応>

請求書などのインボイスの交付・保存に対応。事業者情報の確認もスムーズです。
電子帳簿保存法にも対応しており、法令に準拠して税務処理業務を行うことが可能。法的要件を個々にチェックする必要もなく、安心して導入できます。

ASPIC 「ASP・SaaSの安全・信頼性に係る情報開示認定制度」 認定サービス。

 

主なポイント

  • 発行モデルのメリット

1.請求書発行の手間・コスト削減
2.企業別の個別対応や再発行が不要
3.取引先の確認状況が把握可能
4.入金消込・督促まで管理を一元化

  • 受取モデルのメリット

1.月次決算の早期化が実現
2.自動仕訳で仕訳作業が大幅削減
3.承認リレーのシステム化で時短
4.支払通知書の一括送信も可能

 

事業者インタビュー

No.1シェアを背景に、万全な稼働サポート体制で請求書の電子データ化を推進

株式会社インフォマート 事業推進2部 部長 源栄 公平様

株式会社インフォマート 事業推進2部 部長 源栄 公平様

―「BtoBプラットフォーム 請求書」はどのようなサービスなのでしょうか?

「BtoBプラットフォーム 請求書」は、請求書の発行と受取の双方を一つのプラットフォーム上で行うことができるサービスです。お客様だけでなく、お客様の得意先や支払先を巻き込んで、電子請求書のやり取りを推進していく事により、双方の業務効率化、コスト削減、ペーパーレス化を実現させ、請求業務の効率化のサポートをしております。

特に、紙で受け取っていた請求書を電子データで受け取る事ができる「受取モデル」は、国内で類似サービスが少なく、独自性の高いサービスです。

―「BtoBプラットフォーム 請求書」はどのようなお客様のご利用が多いのでしょうか?

請求書の発行・受取が発生している全ての業界や業種がお客様になります。企業規模も問わず、月間100枚以上の請求書が発生するようであれば、ご利用の対象になります。

既存の請求書の発行や受取を効率化させたいお客様はもとより、最近では急激な事業成長を遂げているIT企業が、成長スピードに中々追い付かないバックオフィスを改善する手段としてもご利用いただくケースが増えてきています。

―「BtoBプラットフォーム 請求書」の導入効果について教えていただけないでしょうか?

まず、請求書を発行する側には、手間やコストの削減が挙げられます。発行作業は、請求書データをプラットフォームにアップロードするだけ。すると、請求書に変換されて取引先に通知されます。取引先がプラットフォームにアクセスすると、請求書が確認できる仕組みです。請求書の印刷や封入等の作業がなくなり、1,000通レベルの請求書でも数分程度でアップロードが完了します。

また、郵送コストもなくなりますし、取引先毎の個別対応や請求書の再発行への対応も不要となります。

請求書を受け取る側には、月次決算の早期化が挙げられます。請求書が郵送ではなく、即座にデータで確認ができますので、2~3日要していた郵送にかかる時間がなくなります。それに加え、経理部の方が、各部門や拠点で受け取っている請求書を即座に確認できるという効果も出ます。

例えば、営業拠点を全国に持つ企業では、月次決算のために各拠点から本社に請求書を送付してもらう必要があります。ただし、各拠点で請求処理に時間を要してしまうことも多く、本社での全体把握が遅れがちです。一方、「BtoBプラットフォーム 請求書」をご利用いただければ、各拠点がどの会社から請求書を受け取っているのか、本社側で確認することができますし、仮に請求書の処理が滞っていても、その処理を促すことや到着予定の請求書を想定した上で月次決算処理を進めることができるようになります。

―それは便利ですが、請求書の電子データ化はスムーズに進むのでしょうか?

請求書の発行においては、どうしても紙で請求書を要請してくる取引先も一定数います。そうなると、請求書の電子送付と郵送を併用しなければならず、二重管理が発生し送付の手間が懸念されます。そこで「BtoBプラットフォーム 請求書」では、郵送代行というオプションサービスを提供しています。請求書発行の際、プラットフォーム上で取引先ごとに電子送付か郵送かを判別し、紙での請求書が必要な取引先へは紙で、電子請求書を承諾している取引先は電子データで、請求書を一括送付できるようになっています。

―「BtoBプラットフォーム 請求書」の強みを教えていただけないでしょうか?

一番の強みは導入実績です。ご利用頂いている企業様は約100万社(2023年12月時点)。東京証券取引所市場第一部上場企業 (市場区分再編前)において、BtoBプラットフォームを利用して請求書発行/受取実績がある企業の割合は93%(2022年4月時点)です。そのため、請求書を授受する相手が、既に「BtoBプラットフォーム請求書」で登録を済ませているケースが多く、スムーズにご利用いただける機会が増えてきています。

二つ目は、電子帳簿保存法への対応です。「BtoBプラットフォーム 請求書」は、電子帳簿保存法の適用条件を満たしており、税務署への申請が必要のない保存形態であることから、利用前に別途手続きを行う必要なく、請求書の電子保管が可能となります。膨大な量の請求書を保管するため、無駄なスペースを確保している企業も少なくありません。これらを電子保管に切り替えることで、膨大な保存場所の削減にも役立ちます。

三つ目は、セキュリティです。高レベルのセキュリティを確保するために様々な対策を行っており、今ではセキュリティ・チェックの厳しい大手金融機関にもご利用いただけるようになりました。

そして、四つ目が、稼働サポート体制です。お客様の導入時には、稼働担当、システム連携担当、サブ担当を配置し、連携を取りながら稼働サポートを進めて行きます。サービスを利用開始するまでには、操作理解だけでなく、会計や販売管理システムとの連携、取引先に利用していただくためのご説明が重要になります。例えば、取引先へのご説明においても、案内文の作成・通知や説明会開催までサポートします。このように、ご契約を頂いた後の稼働サポートを手厚くすることで、請求書の電子化率を高めることがお客様の満足にも繋がり、重要だと考えています。

―今後はどのようなことに力を入れていくのでしょうか?

お客様が求めているのは、請求書の電子データ化だけではなく、業務の効率化です。これまでは、請求書発行の電子データ化にどうしても賛同してくれない取引先に対しては、郵送代行という電子請求書と紙の請求書を併用するオプションを提供してきました。もう一方の請求書の受取においても、紙で受け取った請求書の取り扱いが課題になっていましたが、「入力代行」というオプションを新たに提供させていただくことで、電子データで一元管理が行えるようになりました。このように、紙で残っている請求書をできるだけ電子データ化し、プラットフォーム上で業務を完結させることを追求していきます。

さらに、この入力代行サービスは、その先に完全自動化を狙っています。例えば、紙で受け取った請求書を入力するのではなく、AIを用いた文字認識や過去の入力データの履歴情報をもとに、紙の請求書を読み込ませるだけで電子データが自動的に出来上がるところまでを見据えて取り組んでいます。

こちらのインタビューは2019年5月に公開しており、記載されている情報が異なる場合がございます。

 

料金

  • ダウンロード用資料に記載しています。

 

会社概要

会社名 株式会社インフォマート
代表者名 中島 健
資本金 32億1,251万円
所在地 〒105-0022 東京都港区海岸1-2-3 汐留芝離宮ビルディング13階

 

CLOSE

資料ダウンロード (無料)

資料ダウンロード (無料)

こちらから「Web請求書システム」の資料を一括でダウンロードできます。

一括資料ダウンロード (無料)

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。

口コミ・評判

ユーザー

投稿日:2023/10/10

氏名:梁 珍玉

会社名:古谷株式会社

従業員規模:1〜30人

5.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

経理業務のペーパーレス化に大に貢献している

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

取引で使われるデータは全てWeb上で保管されるため、国内のみならず世界中の企業とスムーズにやり取りができる。
サービスのアカウントさえあればどこからでもログインして使用できるので、テレワークの推進に大きく寄与している。
またペーパーレスになることで、紙代の節約、保管が便利

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

・電子化できているため照会しやすい。
・請求書の受け渡し漏れ無し。
・紙代などのコスト削減。
・一言で言うと、BtoBプラットフォームを導入すると業務の効率化・時間短縮・コスト削減などのメリットが大きい。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?


    

導入推進者

投稿日:2023/08/02

氏名:非公開

会社名:古谷株式会社

従業員規模:1〜30人

3.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

請求書紙の時代から電子へ移行する時代に特化しているシステム

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

経理業務の請求作業だけでなく、その前後の業務と連結することができるため非常に業務スピードアップにつながっている。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

社内の課題のみならず、法変更にも対応(電子帳簿保存法やインボイス制度)したクラウド請求書システムで、請求書の受領および保存業務の負担を大幅に軽減しました。さらに販売管理システムとデータ連携が可能になったために請求処理がかなり正確になりました。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

お取引先に必ず会員登録をしてもらわないといけないため、導入時には少し手間がかかる(無料)。
様々なテンプレート機能が有料であるため使うことによっては高くつく場合もある。
タブレットやスマートフォンでの契約には未対応のため、外で使用できないのは非常に残念。

ユーザー

投稿日:2023/07/10

氏名:非公開

会社名:株式会社リオ・コンサルティング

従業員規模:101〜500人

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

請求書の受け取りも送付も簡単にできる

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

これまで紙の請求書を送っていた手間を考えると、導入により劇的に業務時間が短縮された。ネットでの請求書のデータ閲覧を選ぶ会社はまだまだ少ないが、代理発送で請求書を郵送してくれるオプションも選べるので、導入企業としてはその点を意識する必要はない。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

シェアが高く、既存で使っているユーザーも多いため導入がすんなりとうまくいく。使い勝手もわかっている相手方が多いので、操作で躓くこともなく助かっている。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

新規ユーザ登録をする際に少し戸惑うことがある。UI自体は悪くないので、慣れれば困ることはないと思われる。

このページの内容をシェアする

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
TOPへ戻る

資料ダウンロードフォーム

1分で簡単登録。無料

入力フォームはこちら

登録済みの方はこちら

パスワード再発行

アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。

アンケートにご回答ください。

サービスの導入検討状況を教えてください。

  • 資料請求後に、当該資料に含まれる「サービス提供会社」や弊社よりご案内を差し上げる場合があります。
  • ご案内のため、アスピックにご登録いただいた会員情報を弊社より「サービス提供会社」に対して電子データにて提供いたします。
  • 利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、ダウンロードいただきます。

ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。

CLOSE