最終更新日:2024-05-28
従業員の学習の効率化に向けてスマホ対応eラーニングを検討している方へ。スマホやタブレットの活用で期待できる学習効果や、サービスを選ぶ際のポイント、具体的なサービスをご紹介します。
スマホ対応eラーニングとは、その名の通り、eラーニングをPCだけでなくスマホやタブレットでも利用できるシステムのことです。
電車の移動時間や外出先のスキマ時間を使って、手軽にコンテンツを閲覧できるのが強みです。その他、学習の習熟度を図るテスト機能や受講者のフィードバックが受けられるアンケート機能など、管理者にも便利な機能が豊富に揃っています。
スマホをeラーニングに利用すると、従来型の集合研修やPCを用いたeラーニングに比べて、以下のようなメリットが期待できます。
従業員は個々のスマホから研修を受講可能。わざわざ会場を手配したり、足を運んだりする手間が省けます。PCなどの機器を揃える必要もないため、コスト削減にもつながります。
「これが知りたい」と思ったその場で、目的のコンテンツを検索して、閲覧できます。タイムリーに学ぶことで、実践を伴う知識の定着が期待できます。
現場のスタッフがスマホで撮影した動画も教材として利用可能。中にはSNSのような感覚で教材に紐づけて「いいね!」などコミュニケーションを図り、研修を活性化できるものも。
スマホ対応と言っても、「スマホに対応できる」だけで、「スマホしか対応できない」わけではありません。多くのサービスはスマホのほか、PC・タブレットなどマルチデバイスに対応しており、従業員は自分に合ったデバイスを選択するだけ。そのため、スマホ対応のeラーニングならではのデメリットというものは特に存在しません。
集合研修やPCの学習内容をただスマホに置き換えるだけでなく、スマホならではの学習効果も期待でるとあって近年では、小売、製造業や物流など、PCを一人一台で利用していない業種・業態にとどまらず、多くの企業で導入が進んでいるスマホ対応eラーニング。今回は自社に合ったサービスの選び方についてわかりやすく解説していきます。
スマホ対応eラーニングをお探しの方は、こちらからサービス紹介資料をダウンロードいただけます。
利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。
スマホ対応eラーニングの活用で期待できる学習効果については、主に以下の3点が挙げられます。
PC利用のみのeラーニング研修に限定してしまうと、PCの支給がない従業員のために、機器や場所を用意する必要があり、研修スケジュールを組むのにも手間がかかります。スマホ対応のeラーニングであれば、個人のスマホから研修に参加できるので、調整の手間を省くことができます。
店舗、医療機関、物流、工場など、研修用のPCを置くスペースの確保が難しい場所で働く従業員や、パートタイムで働く従業員向けには、スマホでの実施が適していると言えるでしょう。
スマホはいつでも携帯しているので、知識が必要になったときに、その場でコンテンツを閲覧できます。知識を必要とする場面で、タイムリーに学ぶことで実践を伴う知識の定着が期待されます。たとえば、スマホでQRコードを読み取るだけで、必要な情報にアクセスできる機能を備えたサービスであれば、マニュアルや手順書が必要な機械や現場にQRコードを設置しておくことで、スマホを使ってスムーズに知識を得ることができます。
紙や冊子、PCだと該当箇所を見つけるのもひと苦労だったり、改めて調べて学習しなくてはいけなかったりと、後回しになりがちですが、スマホ対応eラーニングを活用して、即座に学べる仕組みを用意しておけば、新人でも主体的に知識を得られるため、教育コストの削減にもつながります。
スマホ対応eラーニングは、SNSのような感覚で、管理者と利用者、利用者同士がコミュニケーションできるプラットフォームとしても活用できます。それにより、リアルタイムで最新の知識、現場での気づき、相互のコメントなどを共有することが可能です。
また、撮影と動画のアップロードだけで研修コンテンツを作成できるスマホ対応eラーニングなら、管理者から発信される研修コンテンツだけでなく、現場で普段行っていることを記録・共有するだけで、現場ならではの研修コンテンツを手軽に制作できます。
企業での活用場面を考えると、スマホ対応eラーニングには主に3つのタイプがあります。
社会人マナーや具体的なスキルの習得など、講師による授業やセミナー形式の受講スタイルに適したタイプです。あらかじめ、豊富なコンテンツが用意されているサービスを利用したい場合や、コンテンツを提供する管理者が限られている場合などはこちらのタイプがおすすめです。
機器の使い方や業務の流れなど、現場に即した教育コンテンツを随時更新したい場合には、手順書を自社で簡単に作成できる機能を備えたタイプが適しています。具体的なサービスとしては、タブレットやスマホで撮影した画像や動画を利用して即手順書を作成できる「Simple Manual」などがあげられます。スマホならではの携帯性を生かした活用ができる点もメリットと言えます。
言語化が難しい情報の継承に役立つ「ノウハウ共有向け」タイプでは、管理者だけでなく、誰でも簡単に動画がアップロードできる点や、利用者同士でコミュニケーションが手軽に取れる点が特長です。SNSのような操作性で鮮度の高い現場感のあるコンテンツを共有することが目的の場合に利用するといいでしょう。
スマホ対応eラーニングを選択する際には、次の3つのポイントを抑えると良いでしょう。
学習コンテンツの提供のあるタイプを利用する場合は、自社の教育目的に適した内容であることが重要です。受講者に合わせた講座レベル設定や講座数に加え、講座の更新頻度なども、学習効果に影響があるため、充実度をチェックしておきましょう。
教材をオリジナルで作成する場合には、作成からコンテンツのアップロードまで一気通貫で仕組みが整っているタイプがおすすめです。スマホで撮影したものをそのままアップロードできたり、PDFなどの簡単な資料を用意したりするだけで、すぐにコンテンツを作成できるものなら、最新の内容をこまめに反映して提供できます。
なかには「カオナビ」にように、「日経ビジネススクール オンデマンド」のおすすめ講座を標準搭載しており、簡単な設定だけですぐに受講を開始できるようなサービスもあります。
既読機能や、学習の進捗状況をリアルタイムで確認できる管理機能のあるシステムであれば、状況に合わせて学習を促すことも可能です。プッシュ通知やメール配信、メンション機能、タスク配信機能など受講漏れを防止するための機能があれば、受講してもらいたい社員にコンテンツを閲覧してもらえる確実性が高まります。
また、テスト機能やトレーニング機能など習熟度を高める上での管理機能も重要です。たとえば、「LearnO(ラーノ)」では、管理画面より各受講者の受講履歴やテスト結果を細かく確認することが可能です。テストの結果を踏まえて、出題形式や再受験の可否など、きめ細やかな設定にも対応しています。
加えて、フィードバック機能やアンケート機能など、学習コンテンツに対する意見、学習のつまずきや悩みを汲み取れる機能があれば、継続しやすさにつながります。
こちらでは、社会人マナーや具体的なスキルの習得に活用できる「講座・研修向け」のスマホ対応eラーニングサービスを紹介します。
利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。
(出所:Schoo(スクー)公式Webサイト)
新入社員や中堅社員などの階層別、職種別に研修カリキュラムを用意。新人向けのビジネスマナーやOAスキルが学べる研修、中堅社員向けの研修マネジメント研修や指導力研修、管理職向けのリーダーシップ研修や組織マネジメント研修など、充実のラインナップで研修設計の手間を省ける。ビジネススキル系の研修だけでも322種類、全8,500本以上の動画を定額で視聴できる。また、視聴履歴を簡単に管理できるので、社員の受講状況や学習時間の把握が可能。
利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。
(出所:LearnO公式Webサイト)
累計3,800社、月間60万人以上の利用実績を持つeラーニングサービス。制作テンプレートを備えており、自社のロゴ画像、テキスト、画像、PDF、動画などを管理ツールからアップロードするだけで、学習コンテンツを簡単に作成できる。中小企業やスタートアップなど小規模ビジネスでも導入しやすいプランを用意。シンプルな料金体系、カスタマイズの柔軟さ、サポートの手厚さなど継続しやすい仕組みを構築している。受講者へのテスト実施、ログ集計管理機能なども充実しているため、効率的な運用を実現できる。
利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。
(出所:セキュリオ公式Webサイト)
情報セキュリティの学習に特化した、クラウド型eラーニングサービス。90種類以上にのぼる教材は、現役の情報セキュリティコンサルタント監修のもと作成。新入社員向け、ISMS、Pマーク、クラウドセキュリティ、法令・法律などジャンルは多岐にわたる。情報セキュリティコンサルタント監修のさまざまなアンケートテンプレートが用意されているほか、自社でオリジナルアンケートの作成もできる。また、理解度テストの実施・採点・集計まで自動で行える。
利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。
(出所:ひかりクラウド スマートスタディ公式Webサイト)
累計利用者数29万名以上、NTT東日本が提供する法人向けeラーニング。動画や資料の配信をはじめ、テストやアンケートの実施、学習履歴や進捗状況の管理など多彩な機能を搭載し、企業の研修や情報共有ツールとして幅広く活用可能。受講者と管理者が1:1のコミュニケーションを取ることができるメッセージ機能や未完了受講者への一括メール配信機能も。管理者や受講者を組織や所属に合わせたグループ管理や権限管理、受講者への表示コンテンツの出し分けなどの詳細設定が可能。1IDから利用でき、受講者ID休止機能を備えているため、利用しない月は受講者情報や学習履歴は保持したまま月額費用を抑えた運用可能。ストレス状況を把握できるストレスチェックテストを搭載。オプションで情報共有やWeb会議に活用できる点も嬉しい。
利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。
(出所:Smart Boarding公式Webサイト)
70,000アカウント以上で利用されているビジネス向けオンライントレーニングに特化したe-ラーニング。全360タイトルの動画コンテンツはどれも2〜10分のマイクロラーニング。日々の通勤時間・隙間時間を利用して、短時間で効果的にインプット可能。その後、他社の社員の方々を交えたライブレッスン(70講座以上)に参加。動画で学んだ内容をコミュニケーションをとりながら学ぶことで、「知っている」から「できている」、更に「成果が出るレベル」まで、より早期の成長が見込める。
利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。
(出所:LearningWare公式Webサイト)
大手・官公庁などでの導入実績が豊富なeラーニングシステム。Pマーク・ISMS取得、サーバ国内設置、アクセス制御・2段階認証プロセスを搭載する充実のセキュリティ対策や数千~数十万ユーザーまで大規模運用に耐えられるところが特徴。
社内にある程度、教材・コンテンツが揃っており、「スマホ対応させたい」「運用管理したい」場合に有効。社内研修の効率化やマニュアルのオンライン化、代理店やフランチャイズの研修などの用途で利用されている。充実した学習ログ分析機能や、なりすましなどの不正受講を防ぐ顔認証機能を備える。コミュニティ機能で受講者同士がコミュニケーションをとることも可能で、受講意欲の維持・向上が期待できる。導入企業2,400社以上、利用者累計100万人超の実績あり。
利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。
(出所:SpeedLMS Pro公式Webサイト)
大手企業・官公庁を中心に500社以上、60万人を超える利用実績を持つeラーニング。使いやすさに定評があり、研修コースを簡単に作成・配信できるだけでなく、教材にも動画・テキスト・スライド・テスト・アンケート・ワークなど様々なものを利用可能。スマホで撮影した動画をそのままアップロード・変換して利用できるため、「現場スキルを教材として活用したい」という場合にはおすすめ。カスタマイズ性に優れており、オリジナルデザイン、シングルサインオン、顔認証、Live配信など必要な機能を追加していけるのも心強い。
利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。
(出所:カオナビ公式Webサイト)
あらゆる人材情報を集約・一元管理し、戦略的人事を実現するタレントマネジメントシステム。学習管理機能も充実しており、教材の配布から受講後の理解度確認テストまで、カオナビ上で完結。スマホでも講座の受講や履歴・進捗の確認などができる。学習コンテンツは、動画やスライドのアップロードによって簡単に作成可能。更に、営業・人事向け、経営幹部向けなど、幅広い内容を扱う「日経ビジネススクール オンデマンド」の良質な講座が標準でプリセットされており、簡単な設定ですぐに研修を始められる。
人材データベースに登録された所属や職種情報を基づいて、各講座の「おすすめ度」を表示。従業員一人ひとりのスキルやキャリアプランにマッチした講座が一目でわかり、自律的かつ効果的な学びが期待できる。
利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。
こちらでは、現場での作業工程や機材の使い方を示すのに便利な「手順書向け」のスマホ対応eラーニングサービスを紹介します。
(出所:Simple Manual公式Webサイト)
タブレットやスマホで撮影した画像や動画をテンプレートに沿って貼り付けるだけで、簡単に手順書を作成できるサービス。画像にはコメントを入れることができるので、補足説明も簡単。作業の詳しい説明文は、文字入力だけではなく、音声を文字変換して入力することも可能。作成したマニュアルは即座に共有できる。ゲストアカウントからのログインで閲覧できる「通常公開」、ゲストアカウントの中から指定した人だけが閲覧できる「個別公開」、アカウントを保有していない人でも閲覧できる「外部公開」の3段階の公開方法があり、用途に合わせて選べるので管理も安心。
こちらでは、言語化が難しい情報の継承に役立つ「ノウハウ共有向け」のスマホ対応eラーニングサービスを紹介します。
(出所:soeasy buddy公式Webサイト)
社内のナレッジ共有やノウハウ浸透に役立つプラットフォームサービス。口頭や文章での伝達が難しい個々の社員のナレッジやノウハウを、動画に収めて投稿することで、組織内に浸透させることができる。また、最新の情報はチャットで常に共有されるため、鮮度の高い情報を取得可能。スマホさえあれば、いつでもどこでも簡単に視聴できるため、効率的に学べる。さらに、知りたい情報は、キーワード検索で簡単にリサーチ可能なので、伝える側にとっても時間的なコスト削減につながる。メンション機能や既読機能など、投稿内容を社員にしっかりと伝える機能も充実。
(出所:TANREN公式Webサイト)
属人的になりがちなロープレ指導を可視化する、クラウド型ナレッジシェアアプリ。電話対応や朝礼、切り返しトークなど、さまざまな利用シーンを想定し、「テーマを作成」→「動画作成」→「動画をアップ」→「評価する」だけの4ステップで、ナレッジを効率よく伝達できる。また、好事例の動画だけに限定して共有することで研修時間を削減。好事例を幅広い従業員に届けることにより、全体のスキルやナレッジレベルの底上げを期待できる。他にも、管理者が研修動画を見ながら現場の課題を把握する、といった使い方も可能。さらに、研修会社が作成した動画を共有することもできる。
(出所:GBeeM公式Webサイト)
企業内の連絡・指示・情報共有・教育など、一連のコミュニケーションを網羅している動画共有プラットフォーム。文書や画像だけで伝えることが困難な商品説明や使用手順などを、動画で正しく伝えることができる。動画のみならず、画像やPDFなども配信できるので、簡単なドキュメント管理システムとしても活用可能。管理者は全員の閲覧状況や個人の教育メニューの進捗状況を把握できるので、それに応じた指導や作業割当を行える。また、配信した動画に対して確認を求めたり、返信を依頼したりといった設定もできるため、動画付き作業指示書のような活用の仕方も可能。また、従業員は動画に対してコメントや「いいね」を付けられるので、相互評価やコミュニケーションによる社内の活性化も期待できる。
場所を選ばず、効率良く学習を進めることができるスマホ対応eラーニング。受講する側の利便性はもとより、管理する側も学習の進捗状況やフィードバックを一元管理できたり、教育内容の質を均一にできたりと、従業員教育に割く手間や人材などのコストをカットすることが可能です。まずは、社内教育の仕組みに不足していること、負担になっていること、厚みを持たせたいことなどを整理し、その課題解決に適したサービスを検討するといいでしょう。
スマホ対応eラーニングをお探しの方は、こちらからサービス紹介資料をダウンロードいただけます。
利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。
★★★★★ 4.0 3件の口コミ・評判
★★★★★ 4.0 3件の口コミ・評判
8,500本以上の学習動画と学習分析機能を搭載した、受け放題のオンライン学習サービス。4,000社以上の導入実績。...
利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。
【業界最安帯の月額4,900円から】法人3,800社、月間60万人以上が利用しているeラーニングシステム。初めてのeラーニングでもスムーズに学習できるスマートな...
利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。
★★★★★ 4.0 1件の口コミ・評判
★★★★★ 4.0 1件の口コミ・評判
セキュリオは、情報セキュリティ・コンサルティングを専門とするLRMが開発し、1,800社以上が利用するセキュリティ教育クラウドです。社内の情報セキュリティ体制構...
利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。
【累計利用者数290,000名以上*】NTT東日本が提供するオンライン研修や情報共有を支援するツールです。動画や資料の配信をはじめ、テストやアンケートの作成など...
利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。
★★★★★ 4.0 1件の口コミ・評判
★★★★★ 4.0 1件の口コミ・評判
「知っている」から「できる」へ導く、オンライントレーニングシステムです。1ID1,080円で360種類以上のコンテンツ、70講座以上のライブ型のオンラインレッス...
利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。
導入企業2,400社以上、利用者累計100万人超のeラーニングシステム。充実したセキュリティと大規模な運用で、大企業や官公庁も利用。多言語対応や顔認証、教材作成...
利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。
カスタマイズやセキュリティ・安定運用に強みを持つeラーニングシステムです。LMS機能のほか、UI・デザインカスタマイズ、決済機能連携、研修管理機能開発、なりすま...
利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。
充実したeラーニング・学習管理機能を持つタレントマネジメントシステム。従業員の自律的な学習を促進し、組織全体でのスキル向上に貢献する。多彩なプリセット講座も魅力...
利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
サービスの導入検討状況を教えてください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。