シンプルで答えやすいUIで、診察に必要な情報が取得しやすいWEB問診システム。QRコードを活用し、ネット非接続のカルテにも反映可能。カルテ作成の効率化を支援。
サービスの詳しい情報をチェック!
複数のサービスを比較できる!
Ambii WEB問診は、転記作業の自動化に強みを持つWeb問診システムです。質問項目のカスタマイズ、診療科ごとのテンプレート、画像アップロード、多言語対応といった問診票にまつわる作業を効率化するための機能を搭載。QRコード、ホームページのリンク、SMS送信などで問診票を予め配布することで、来院前にスムーズに入力依頼が可能です。
患者がスマホから事前に入力した問診内容は、自動で医療用語に変換されます。QRコードを読み取り、確認するだけで電子カルテへ反映できるため、手入力業務を大幅に削減できます。インターネットにつながらないシステムも対象です。
診療準備から受付後のフローまでを効率化し、待ち時間の短縮や、医師・スタッフが本来の業務に集中できる環境づくりを支援します。
診療に必要な情報を漏れなく収集するため、診療科目や来院患者層に合わせた問診票の作成に対応。産科・婦人科・ピル処方・美容診療など診療科別のテンプレートを提供しており、複数種類作ることもできます。「選択した症状に応じて次の質問を変える」「必須項目を設ける」といった細かなカスタマイズも可能です。
充実した事前問診で、効率的で質の高い診療をサポートします。
事前に問診票を提出してもらうフローに変更することで、医療機関側のスムーズな受け入れ準備をサポート。Web問診票は、HPへのリンクを設置、SMS送信、院内でのQRコード掲示など、幅広い方法で配布できます。患者がスマホから来院前に問診票を入力・提出できるようにして、当日の待ち時間短縮を実現できます。
また、保険証やお薬手帳の写真アップロードにも対応しています。問診票と合わせて患者に提出てもらうことで、新患登録や機器準備の効率化が可能です。受付の手間と滞在時間をまとめて削減できます。
患者が入力した問診票の内容を自動で医療用語に翻訳する便利な機能を搭載。たとえば、「耳が聞こえない」と書かれていたら「難聴」、「右耳に症状がある」という記述は「右3・左0」のように予め変換します。従来必要だった転記作業を削減して、内容をチェックが中心の負担が少ない作業へと効率化できます。
回答データはQRコードを読み取るだけでカルテへ反映可能です。ネット非対応の電子カルテにも対応しています。
英語、日本語、韓国語、中国語(簡体・繁体)、ベトナム語、ポルトガル語、スペイン語、フランス語、タイ語、ネパール語、タガログ語、ロシア語、アラビア語に対応。
患者が母国語で入力した内容を日本語に自動変換して確認できるため、言語の壁を感じずに正確な情報共有が可能です。テキストで内容が残るため誤訳や聞き間違いの心配もなく、安心して診療に臨めます。
会社名 | Ambii株式会社 |
代表者名 | 平良 侑希 |
資本金 | 2,700万円 |
所在地 | 〒305-0031 茨城県つくば市吾妻2-5-1 つくばスタートアップパーク201 |
このサービスはまだ口コミ投稿はありません。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。
資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。