国内最大規模の回線数を持ち、1日最大1,000万件の受架電が可能なオートコールソリューション。SMS送信や分岐などで柔軟にフロー構築でき、業務効率化を支援します。
サービスの詳しい情報をチェック!
複数のサービスを比較できる!
ロボットコールセンターは、国内最大規模の回線数を備えたオートコールソリューションです。
アウトバウンド・インバウンドコールに対応し、1日最大1,000万件の受架電が可能。SMS送信や音声再生、ダイヤル分岐、本人認証など、複数の機能を組み合わせて柔軟にフローを構築でき、問い合わせ対応や督促業務、営業的なアプローチまで、多様なシーンで利用できます。不動産や金融機関、電力会社などを中心に多くの利用実績があります。
リマインドなどの定型連絡や契約内容確認、重要事項説明といった作業的なコールを自動化できるため、オペレーターの負荷やミスを削減。安定運用だけでなく、人的リソースの最適配置も促します。基幹システムや自社データベースとの連携にも対応し、システム環境に応じてコールセンターの運用効率化をサポートします。
国内最大規模の回線数を保有しており、1日最大1,000万件の受架電を無人(ロボット)で運用できます。定型的なリマインドや告知、契約確認、調査、自動受電対応、コールバック受付といった、単調でミスが発生しやすい受架電を自動化し、効率化と業務品質の安定化を実現。単調作業だけでなく、心理的負担の大きい督促や催告なども自動化できるため、オペレーターの負担軽減や離職率の改善にも寄与します。
短時間での大量発信やつながりやすい時間帯でのコール設定が可能で、高い接続率で発信できるのも強み。確実に伝えたい災害・緊急時の連絡や、選挙区調査などのタイムリーな情報収集が必要なコールにも対応できます。接続可否や応対時間などを記録できるため、リーチ状況の把握や振り返りも簡単です。
音声再生や録音といった基本的な機能に加え、ダイヤル入力による分岐、郵便番号などの複数桁の情報入力、入力数値による認証機能など、豊富な機能を組み合わせて柔軟にフロー設計ができます。
ユーザーの回答結果に応じて音声案内とSMS送信をリアルタイムで切り替えることも可能。例えば、本人確認は基本的にリスト内の電話番号と自動照合する仕組みですが、SMSを用いて生年月日をはじめとした本人認証プロセスを設けることもできます。
その他、有人オペレーターへコールを転送することもでき、ロボットと人によるハイブリッド型の対応で、顧客満足度向上にも貢献します。
SaaS型のサービス提供に加えて、既存の基幹システムやデータベースとのAPI連携で運用効率化をサポート。コールリストの自動取り込みや対応ログなどの結果データの自動反映に対応し、データ活用を促進します。
シンプルな設計の管理画面もポイントです。簡単な操作で、テンプレート作成やリスト登録、スケジュール登録が可能。テンプレート作成ではフロー設計に加え、合成音声の作成や設定にも対応しています。
結果閲覧画面では、発信件数や接続率、有効回答数などを把握可能。テンプレートやスケジュールなどはいずれも簡単に編集できるため、結果に応じてタイムリーに運用を改善できます。
会社名 | 株式会社グリーン・シップ |
代表者名 | 田中 明子 |
資本金 | 7,615万円(2022年2月現在) |
所在地 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラスClassic Office4E |
このサービスはまだ口コミ投稿はありません。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。
資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。