デジタルリスクCLOUD

リブランディング株式会社

口コミ・評判を一元管理し、採用力強化を支援するデジタルリスク対策ツール。監視機能・リスク分析、AIによる自動対応で早期発見から削除申請までワンツールで完結します。

資料ダウンロード

サービス概要

デジタルリスクCLOUDは、企業の口コミ・評判リスクを一元管理し、採用活動の歩留まり改善とコスト削減を支援するデジタルリスク対策ツールです。業界を問わず200社以上で導入され、新卒・中途採用に力を入れる成長企業から支持されています。

キャリア系口コミサイトやGoogle検索結果を網羅的に監視し、ネガティブ情報の早期発見が可能。AIによる口コミ返信文や削除申請文の自動生成も利用でき、対応工数を大幅に削減できます。更に、競合他社との比較分析機能も搭載し、自社のポジションを客観的に把握することも可能です。
導入はID発行・プラン選択・クレジットカード登録・利用開始の4ステップで完了。最短即日で運用開始でき、スピーディーに企業の評判管理効率化や採用力強化に貢献します。

デジタルリスクCLOUDは、企業の口コミ・評判リスクを一元管理し、採用活動の歩留まり改善とコスト削減を支援するデジタルリスク対策ツールです。

 

主なポイント

  • 幅広い監視対象に対応し、リスクの早期発見を支援

従来のように複数の業者に依頼することなく、複数チャネルを横断した監視が可能。OpenWorkやエンゲージ、Indeedなどのキャリア系口コミサイト・転職サイトの監視では、総合評価の降下や投稿件数の増加を毎日自動でチェックできます。Google関連監視では、Googleマイビジネスはもちろん、検索上のネガティブキーワードやWebサイトを監視し、低評価や悪評の検知・発見をサポートします。LINEやSlackなど、任意の連絡ツールでアラート通知も受け取れるため、対策・対応の展開もスムーズです。

  • 競合他社との評価比較で、手軽に自社のポジションを把握

競合他社との比較分析機能を標準搭載。気になる競合他社を自由に登録でき、比較先は無制限に変更できます。総合評価点数や投稿数、平均年収、平均年齢、月残業時間、有給消化率を自動収集できるため、手間をかけずに自社のポジションを客観的に把握できます。

  • AI活用による効率的な運用とコスト削減

AI活用で、口コミ対策の自動化を実現。Googleマイビジネスの口コミ返信文作成や、大手口コミサイトにおける従業員投稿文などを自動生成でき、文章作成作業を効率化できます。
ネガティブな口コミ・サジェストへの対応もサポート。削除申請に必要な窓口の案内や削除申請文をAIがレコメンドし、担当者の負担を軽減します。

 

料金

<エコノミー>

  • 月額10,000円、初期費用なし

<ライト>

  • 月額30,000円、初期費用なし

<スタンダード>

  • 月額70,000円、初期費用なし

<エンタープライズ>

  • 月額10万円、初期費用なし

 

会社概要

会社名 リブランディング株式会社
代表者名 菊地 将
資本金 2,300万円
所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂5-2-33 Isai AkasakA 19階

 

資料ダウンロード

記事をシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

サービスについて


このサービスはまだ口コミ投稿はありません。

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。



CLOSE
ログイン
会員パスワード変更

アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。

再設定依頼メール送信完了

パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。

メールが届かない場合

ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。

ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。

CLOSE
ご登録いただきありがとうございます

資料を選択された方はダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。

CLOSE
更新完了

登録内容を変更しました。

CLOSE
アンケートにご回答ください。

サービスの導入検討状況を教えて下さい。

本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。

  • 資料請求後に、当該資料に含まれる「サービス提供会社」や弊社よりご案内を差し上げる場合があります。
  • ご案内のため、アスピックにご登録いただいた会員情報を弊社より「サービス提携会社」に対して電子データにて提供いたします。
  • 利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ダウンロードいただきます。
CLOSE
ご回答いただきありがとうございます

資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。