東証プライム上場のGMOペイメントゲートウェイによるオンライン決済サービス。豊富な決済手段と堅牢なシステム・手厚いサポートにより国内最大級の決済実績を誇ります。

サービスの詳しい情報をチェック!
複数のサービスを比較できる!
PGマルチペイメントサービスは、事業課題に合わせて30以上の決済手段を利用できるオンライン決済サービスです。
総合的な決済関連サービス及び金融関連サービスを支援するGMOペイメントゲートウェイが提供。クレジットカードやQRコード決済のほか、銀行振込や後払いにも対応し、ECやサブスクリプションサービスの事業者、公的機関など、業種・業態を問わずに導入実績があります。
国際基準の高いセキュリティレベルを保ちつつ高稼働率を実現する堅牢なシステムながら、導入・運用しやすいのが強み。企業のシステム環境に合わせ、組み込み型での実装はもちろん、ノーコード・ローコードでの決済機能の提供も可能です。更に、業界事情・課題なども踏まえた導入支援と手厚い運用サポートで、スムーズに決済システムを運用できます。
また、資金繰りをサポートする早期入金や顧客への返金代行などにも対応できるため、決済プロセスから事業者におけるキャッシュフロー全体の効率化まで支援します。
クレジットカードやコンビニ決済、主要なQRコード決済に加え、銀行振込や口座直結、Pay-easy、後払いなど、30以上の決済手段に対応しています。物販ECやサブスク、宿泊施設、BtoB向け事業など、幅広い業種・業態で利用可能。税金の納付や公共料金の決済にも対応し、企業だけでなく自治体や公的機関の運営もサポート。日本におけるオンライン決済サービスのパイオニアとして、導入実績も豊富です。
商材や提供サービスに応じて、クレジットカードの運用パターンを変更できるのも特長。2回目以降の購入時にカード情報の入力の手間を省ける会員ID決済などの継続課金決済を提供しています。決済エラーを抑制する洗替では、カバー率の高さも魅力。リピート率が高い商材や、継続的に発生する料金・会費の決済に利用でき、企業・顧客双方の利便性向上や安定運用に貢献します。

「OpenAPIタイプ」「リンクタイプ Plus」の2種類の接続方式を提供しており、ECサイトのシステム構成や事業者ごとのリソースなどに応じて選択できます。
「OpenAPIタイプ」は、OpenAPI Specification(OAS)をはじめRFCなどのWeb標準に準拠した仕様で、複数の決済手段をグルーピングし最適化して提供しているため、設計・実装といった開発プロセスの効率化が可能。決済処理手順の開発や手段の追加なども、スムーズに進められます。
「リンクタイプ Plus」は、GMOペイメントゲートウェイが発行する決済画面にリダイレクトして決済処理する仕組みで、ノーコード・ローコードで簡単に実装可能。開発負荷を抑えられるため、早期にオンライン決済を開始できます。
いずれも、事業会社側でのカード情報の非保持・非通過に対応しているので安心。テストアカウントの検証環境で導入前のテストや仕様確認にも対応し、社内展開もスムーズです。
業界最高レベルのキャパシティ・決済処理スピードを誇り、平均稼働率は99.999%※を達成。高い可用性を持つシステムで、決済処理の停止リスクを抑えて安定的に事業を運営できます。もちろん情報セキュリティにも注力しており、クレジット事業向けの国際的なセキュリティ基準PCI DSS Ver4.0.1に完全準拠。ISO27001の認証も取得し、グローバル基準の情報セキュリティ体制のもとでサービスを利用できます。
※2022年1月1日~2024年12月31日までのクレジットカード実績平均。外部障害及びメンテナンスによる停止は除きます。
セキュリティを強化するオプション機能も豊富で、積極的に展開しています。(下記は一例)
オンライン決済を初めて採用する場合はもちろんのこと、機能強化・高度化を図るケースなど、企業状況に合わせた導入・運用支援が受けられます。導入には業界・業種に特化した営業担当者が支援し、ヒアリングや事業特性などをもとに、最適な決済手段や運用方法を提案。導入提案から開発・設計、運用開始までの一貫したサポートで、スムーズにシステム環境を構築できます。
運用支援も充実しており、電話・メール・チャットなどのマルチチャネルで操作方法の案内から技術的な問い合わせまで、幅広く対応。決済代行業界で初となる、サポートセンターの国際資格HDI国際認証を取得しているカスタマーサポート部門は、応答スキルやサービス品質の高さが強み。企業状況に応じた運用見直しや活用支援などもでき、継続的に運用をサポートします。
| 会社名 | GMOペイメントゲートウェイ株式会社 |
| 代表者名 | 相浦 一成 |
| 資本金 | 133億23百万円(連結資本金、2024年9月末時点) |
| 所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス(総合受付15F) |

このサービスはまだ口コミ投稿はありません。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。
資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。