全体評価
★★★★★ 4.3
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
8 件の口コミがあります。
投稿日:2025/06/27
全体評価
★★★★★ 3.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
エクセルでの管理からシステムでの管理へ変えるにあたり、何社か調べたうえでKING OF TIMEを導入した。PCだけでなく、スマホからもタイムカードの入退勤の操作ができるため、現場に直行直帰するときなどにも役立っている。また様々な申請がweb上で完結するようになり、便利になった。
様々な業種業態に対応できるようになっている点。また、誰でも使いやすいインターフェイスになっている点はよい。
弊社はフレックスタイム制を導入しているが、その日時点での所定時間に対する累計の過不足時間(残業や不足時間)がわからないため、別途エクセルで管理する必要がある。これが解決しなかったので他のサービスに乗り換えを検討している。
投稿日:2025/06/27
全体評価
★★★★★ 3.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
今まで紙での勤怠管理を行っていましたが、KING OF TIMEの導入によって、紙のタイムカードの作成をしなくて良くなった。また、回収に行く手間も減り、毎月の業務削減につながりました。
手計算で行っていた、出勤日数・出勤時間の確認・給与計算・交通費計算が自動で行ってくれる為、計算ミスが減り、毎月の給与計算のスピードが上がった。
各自のスマートフォンでの打刻をしているのですが、勝手にログアウトされてしまっていたり、通信エラーでIDとパスワードを入れてもログインできなかったりという不具合が多いように感じます。
投稿日:2025/06/27
全体評価
★★★★★ 3.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
導入理由は他社製品よりカスタマイズ性が高いため。ただし導入時の設定が非常に面倒で時間がかかる。
データ分析機能は見たい情報がすぐに確認できるので便利です。
クラウドシステムだが、操作時動きが重いと感じることが少ないことも良いと思います。
デザインが古く直感で操作ができないことが改善してほしい点です。また、スケジュール登録に時間がかかることも改善してほしい。
勤怠の編集が一人ずつしかできない点もデメリットである。
投稿日:2025/06/26
全体評価
★★★★★ 3.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
リモートワークなどで出社場所が違う中でGPSで位置情報も取ることができるので、通勤交通費の清算にも役に立った。
直感的に操作できるインターフェイスが誰でも操作しやすく使いやすい。幅広い年齢層がいても各自対応がしやすい。
位置情報を取得する際に何度かエラーになることが多いです。何回か更新をかけないと正確に情報を取ることができない。
投稿日:2025/05/23
全体評価
★★★★★ 3.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
労基署の臨場の際に労働時間管理の問題を指摘され、従来のタイムカードに代わる方法を検討して導入を決めた。
導入によって労働時間管理が適切化されたのは勿論だが、社員各自が自身の労働時間や有休休暇日数を容易に把握できる「見える化」ができたため働き方を考える様になって、社員の健康管理などに費やす会社の負担が減った。
また、労働時間の集計が簡単になって、給与計算~振込処理までの時間が短縮できた。
基本機能:労基法に基づいた機能はほぼ網羅している
価格:比較的安価
初期設定の難易度:ある程度の基礎知識が無いとやや難しい
基本機能:使用している用語の説明がやや難解
付加的な機能:簡易的な日報機能が欲しい
操作のしやすさ:スマートフォン用アプリがやや不安定で打刻に失敗することがある
投稿日:2025/05/23
全体評価
★★★★★ 3.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
タイムカード不要で出退勤の手間が無くなった。
紙で行っていた時間外申請承認、休暇申請が簡単になった。
勤怠管理者はWeb上で出退勤や時間外申請を可視化する事ができ、毎月の勤怠管理業務が簡潔になり、給与計算業務時間も短縮できた。
自社独自の勤務体系やシフト等に対応されていて、カスタマイズが柔軟に行える。
Web画面の見やすさ、全従業員の勤務状況等が一目で確認できる点。
給与明細がスマートフォンアプリで確認しにくく、Web上で確認しなければならない点。
Webでの有人サポート予約が取りにくいため、改善したい内容がすぐに解決できない事。また給与システムを設定するサポートが無いので設定サポートが充実すると、ありがたい。
投稿日:2024/06/11
全体評価
★★★★★ 3.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
タイムカードで勤怠管理していたため、外出者の勤怠管理をどうするかの課題があったところKING OF TIMEを導入することで外出者の勤怠管理もパソコンや携帯でどこからでも可能となった。
また有給や残業の給与計算においてもシステム上のデータで処理できるため、効率化された。
承認者や所属部門、変形カレンダーなどの初期設定は必要であるが、比較的簡単にシステムでの勤怠管理をはじめられる。
また過去の勤怠状況なども一覧で確認できるため、タイムカードや紙でも勤怠管理より遥かに運用効率がよくなった。
勤怠の打刻漏れを申請する場合、いちいち上長が承認をしなければならず、部下が多い上長は承認工数が多く大変である。
有給や休日出勤などは上長承認が必要だと思うが、打刻漏れの申請であれば上長承認なしで運用できるように変更してほしい。
投稿日:2024/02/14
全体評価
★★★★★ 3.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
個人のスマホからでも打刻することができ、打刻漏れの回数が減った。
残業時間も毎日確認することができるようになったことで、うっかり45時間を超過することがなくなった。
全社員の残業時間、休日出勤時間、残代休時間などを一括でCSV出力できるので、別途用意した残業管理用Excelと連携が簡単にできる。
管理画面からの細かい設定が分かりにくい。
あと、ユーザー側から自由に通知設定ができる機能があると便利。
例:毎日17時に残業申請を出していない場合は通知 等
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。
資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。