• TOP
  • 特集記事
  • ゴルフ場システム比較11選。基幹型や予約特化型などを紹介

ゴルフ場システム比較11選。基幹型や予約特化型などを紹介

ゴルフ場システム比較11選。基幹型や予約特化型などを紹介

最終更新日:2025-10-06

既存のシステムが古くなり、新システムへの乗り換えを検討しているゴルフ場の経営者や営業部門マネージャーの方へ。ゴルフ場システムの機能やタイプ、比較する際のポイントについて、おすすめシステムとあわせて紹介します。

ゴルフ場システムの資料をダウンロードする(無料)

 

目次

ゴルフ場システムとは?

ゴルフ場システムとは、予約や顧客情報の管理、会計、コンペ集計といったゴルフ場の運営に関わる様々な業務を一元管理し、効率化するためのシステムです。ゴルフ場システムを導入することで、これまで多くの人手を要していた事務作業の省力化や人為的ミスの削減、待ち時間の短縮による顧客満足度向上などを実現。加えて、タイムリーにデータが可視化されることで、経営層の迅速な意思決定や経営判断にも役立ちます。

ゴルフ場システムをお探しの方は、こちらからサービス紹介資料をダウンロードいただけます。

ゴルフ場システムの資料をダウンロードする(無料)

 

ゴルフ場システムでできること(機能)

ゴルフ場システムには、主に以下のような機能が搭載されています。

予約管理 ゴルフ場の利用予約を一元管理し、仮予約や予約枠の変更・キャンセル、団体予約などを自動的に処理する機能。ダブルブッキングや記入もれを防止する。
顧客管理 利用者の個人情報、施設利用履歴、コンペ情報などを一元管理する機能。情報をもとにきめ細かいサービスを行うことでリピーター獲得にも。
自動チェックイン 顔認証や指静脈認証、メンバーズカード、QRコードといった多様な方法で自動的にチェックインできる機能。受付時間が短縮され、顧客満足度向上にも効果的。
自動精算 施設利用後、利用者自身で会計できる機能。自動精算機との連携やスマホアプリから決済できる機能によって、フロント業務の省力化や待ち時間の短縮を実現する。
予約システム連携 自社サイトからの予約受付に加え、楽天GORAやGDO、じゃらんゴルフといった予約サイトと連携し、予約を受け付ける機能。予約動線の拡大や機会損失の防止に有用。
レストラン管理 併設するレストランへのオーダーまで一元管理する機能。テーブルに設置したタブレット端末からのオーダーや、スマホを使ったモバイルオーダーなどが可能になる。
CITシステム 電話とPCを連携する機能。着信時、PC画面に顧客情報が自動表示されることで、電話応対業務の効率化や顧客対応品質の向上が図れる。
コンペ集計 ペリアや新ペリア、アンダーハンデなど多様な方式でコンペ集計が行える機能。個人戦や団体戦、トーナメントなどの集計、ハンディキャップ管理まで顧客のニーズに柔軟に対応する。
カートナビゲーション 運行中のゴルフカートの位置が手元の端末から把握できる機能。前カートまでの距離や雷接近情報、セルフスコア入力、緊急連絡など便利な機能もあり。
キャディ管理 キャディの勤怠管理やラウンド割り当てなどを行う機能。給与ソフトと連携すれば、バッグ数や手当といった複雑な給与計算も可能に。

 

ゴルフ場システムのタイプと選び方

ゴルフ場システムには、大きく分けて以下の3つのタイプがあります。

(1)基幹型×クラウド対応タイプ

予約管理や顧客管理をはじめ、自動チェックイン、コンペ集計、キャディ管理など、ゴルフ場運営に不可欠とされる業務をまとめて効率化したい場合に最適なタイプ。自動精算機やレストランでのオーダー受付、カートナビゲーションといったほかシステムと連携できるものも多く、広範囲における業務の自動化や効率化が期待できます。

たとえば「GRAIN CLOUD」では、予約管理や顧客管理はもちろん、コンペ集計や来場ポイント管理、キャディの勤怠管理、ロッカー管理など、多様な機能を搭載。クラウド型であれば、どこにいてもスマホで最新の予約状況が確認でき、予約電話にもスムーズな対応が行えます。

(2)基幹型×オンプレ対応タイプ

独自の会員制度やコンペの集計方法、顧客対応ルールなどを採用している大規模・老舗ゴルフ場におすすめのタイプ。予約管理や顧客管理といった基幹業務をカバーしながら、カスタマイズ性が高いオンプレの特性を活かすことで、従来のルールを崩すことなく運用が可能です。

たとえば「Green Support」では、予約管理やフロント業務管理、コンペ管理といった基本機能を搭載しているほか、自動精算機やCTIシステム、コース売店やレストランのレジ関連機器などとも連携可能。ゴルフ場ごとのニーズに合わせた、柔軟なシステム開発が叶います。

(3)予約機能に特化したタイプ

ゴルフ場運営における多様な業務のうち、Webからの予約受付に特化したタイプ。すでにゴルフ場向けの基幹システムを導入しており、予約業務の効率化のみを考えている場合に適しています。

たとえば「RESERVA予約」では、24時間365日Web予約の受付が可能。スマートロック連携機能により利用者は自動でチェックインできるうえ、事前クレジットカード決済機能「レゼルバペイメント」を搭載していることから、当日の会計作業も不要です。

 

ゴルフ場システムの比較のポイント

「基幹型」と「予約特化型」のどちらが自施設に合っているかわかったら、今度は以下のポイントに留意しながら、より具体的に絞り込んでいきましょう。

基幹型の場合

基幹型のシステムの場合は、下記のような比較ポイントで検討を進めるのがおすすめです。

チェックイン方式の対応範囲

利用者がチェックインする際の方法について、希望する方式に対応しているかどうか、事前に確認が必要です。

たとえば「Green Support」では、メンバーズカードによるチェックインのほか、指静脈認証、楽天ポイントカード認証など幅広い方式に対応。中でも、タブレットの前に立つだけでチェックインできる顔認証機能は、待ち時間がないことからリピーターの満足度向上につながることに加え、施設側も記帳から顧客情報を検索する手間が省けます。

顧客向けスマホ機能の充実度

スマホから利用できる機能が充実していれば、顧客の利便性が高まるだけでなく、施設側も管理が楽になる、フロント業務が効率化されるといったメリットがあります。

たとえば「Round Master」では、チェックイン・チェックアウトから決済までスマホで完結できるイージーフロント機能を搭載。利用者が自身で精算まで行うことで、待ち時間ゼロのチェックアウトを実現します。

また「SwingClub-CLOUD」では、利用者は専用アプリをインストールすれば、面倒な登録作業なしですぐに予約機能が利用可能。フロント機器にバーコードを読み取らせることで自動的にチェックインできるうえ、自社サイトからの予約、レストランのメニュー閲覧なども行えます。

CTIへの対応有無

システムが導入されたPCとゴルフ場の電話を連携すれば、着信があった際、画面上に顧客情報が表示されるため、内容を確認しながらスムーズに予約受付ができます。

たとえば「GRAIN CLOUD」では、顧客から着信があれば、瞬時に関連情報をポップアップで表示。検索の手間がなく、顧客満足度の高い電話応対を実現できます。また、クラウド型の電話システムと連携すれば、担当者が在宅勤務であっても現場受付と同様の応対が可能です。

予約特化型の場合

予約特化型のシステムでは、次のようなポイントを比較検討しましょう。

販促機能の有無

予約受付業務の効率化に加え、集客を強化したい場合には、クーポン発行やメール配信といった予約獲得の機会を増やすための施策にも注力できるシステムが便利です。

たとえば「JGOオウリス」では、会員ごとに登録された記念日に合わせて特典付きの案内を配信したり、来場率の高い顧客を抽出して閑散日に向けてアプローチするなど、リピーター獲得のための機能が充実しています。

予約受付方式への対応有無

自社の予約方法にシステムが対応しているかどうかも、事前に確認しておきたいポイントです。抽選による予約受付や、キャンセル待ちなどを採用している場合は、それらに対応するシステムを選びましょう。

たとえば「RESERVA予約」では、抽選制予約に対応しており、担当者による手動抽選はもちろん、自動抽選を選べば抽選受付から抽選作業、決済、当落通知まで自動的に行われます。また、予約枠に空きが出た場合は、キャンセル待ちをしている顧客に対し自動メールでお知らせが可能です。

 

主なゴルフ場システム(基幹型×クラウド対応タイプ)

クラウド運用が行える基幹型ゴルフ場システムを紹介します。
※料金はすべて要問い合わせ

GRAIN CLOUD(株式会社グレイン)

GRAIN CLOUD公式Webサイト

(出所:GRAIN CLOUD公式Webサイト)

ゴルフ場運営に欠かせない多様な機能を搭載したゴルフ場基幹システム。予約管理や顧客管理に加え、ラウンド処理やコンペ集計、来場ポイント管理、帳票作成まで標準対応。
複数枠の団体予約や仮予約、予約枠の変更も簡単に設定できるうえ、自社HPだけでなく楽天GORAやGDOといった外部予約サイトからの予約も自動反映される。
オプションで、自動精算機やカートGPS、レストランオーダーといった機能との連携も可能。利用者は各自スマホからレストランオーダーができる、ロッカー番号の入力で精算処理が行える。顧客満足度を向上させるとともに、従業員の負担を減らす機能が充実している。

サービス詳細へ

NT-golf 2.0(三和システム株式会社)

NT-golf 2.0公式Webサイト

(出所:NT-golf 2.0公式Webサイト)

各種システムとの連携でゴルフ場の課題解決を支援するゴルフ場基幹システム。予約管理やフロント管理、顧客管理、キャディ管理、コンペ集計、マスター室管理、売掛管理、棚卸管理などの基本機能に加え、自動チェックイン、電話連動受付、レストランオーダリングなどと連携が可能。
独自のWeb予約システム「NT-golf open」と連携すれば、利用者が24時間365日Web予約を行える環境を手軽に構築できる。利用者毎に用意されたマイページでは、自身のスコアや競技会情報をいつでも確認可能。更に、予約ページにはほかでは難しい「一人予約」機能を搭載しており、他ゴルフ場との差別化にも役立つ。

サービス詳細へ

Round Master(三和コンピュータ株式会社)

Round Master公式Webサイト

(出所:Round Master公式Webサイト)

ゴルフ場運営を総合的に支援するSaaS型ゴルフ場基幹システム。予約管理や顧客管理、フロント会計、キャディ管理、売掛管理、ハンディキャップ管理といった基本機能と、利用者の利便性を高めるスマホアプリを提供。
専用アプリをインストールすれば、自社サイトからの予約はもちろん、ゴルフ場でのチェックイン・チェックアウト、決済手続きまで利用者自身がスマホを使って完結できる。また、ゴルフカートNavi、自動精算機、給与システムといった外部機器と連携することで、より効率的なゴルフ場運営が可能だ。
標準機能のみであれば、初期費用なし、月額料金だけでアップデートやサポートまで受けられるのも魅力。

サービス詳細へ

SwingClub-CLOUD(東京システムハウス株式会社)

SwingClub-CLOUD公式Webサイト

(出所:SwingClub-CLOUD公式Webサイト)

フロント業務の手間、レストランフロアの人材不足といったゴルフ場経営者が抱える課題の解決をサポートするゴルフ場基幹システム。予約管理やセルフチェックイン、来場ポイント付与、コンペ集計など機能でゴルフ場経営の課題を幅広くカバー。
オンプレ型、クラウド型、一部のシステムのみクラウド化するハイブリッド型の3種類から、使い勝手のいい運用形態を選択できる。
ゴルフプレーだけでなく、宿泊予約、施設予約まで同一システム内で管理できるのが特徴。ゴルフ場でのチェックインがホテル情報にも反映され、部屋や食事、送迎情報まで一画面で表示できるため、明細付け替えなどの作業も一切不要に。そのほか、オーダリングシステムやカートナビゲーションなどとも手軽に連携が可能。

サービス詳細へ

シン・クラブメイト(富士テレコム株式会社)

シン・クラブメイト公式Webサイト

(出所:シン・クラブメイト公式Webサイト)

QRコードによる「サインレスチェックイン」やフロントや精算機を介さない「スマート決済機能」など、ユーザーDXサービスを提供するゴルフ場基幹システム。
利用者は専用アプリ「GOLUVMIY(ゴルミィ)」をインストールすることで、自動チェックインやラウンド情報の閲覧、オンライン決済などが自身で行える。一方、施設側はダッシュボードを開けば、予約状況や来場者数、キャディ数、各種帳票、天候状況まで瞬時に把握が可能だ。Web予約、カートナビゲーション、オーダリングシステム、自動精算機といった周辺システムについても、幅広いメーカーと連携できて便利。

サービス詳細へ

 

主なゴルフ場システム(基幹型×オンプレ対応タイプ)

オンプレミスで運用できる基幹型ゴルフ場システムを紹介します。
※料金はすべて要問い合わせ

倶楽部エース21(株式会社ゴルフ場システム)

倶楽部エース21公式Webサイト

(出所:倶楽部エース21公式Webサイト)

実際のゴルフ場において、様々なテストを繰り返したのちに開発されたゴルフ場基幹システム。初心者にもわかりやすいUIが魅力で、タッチ操作をするだけで誰でも簡単に予約管理やフロント管理が行えるうえ、顧客管理、キャディ管理、コンペ管理、競技順位管理、ハンディキャップ管理といったゴルフ場運営における必須機能も搭載している。
最大の特徴は、システムエンジニアの徹底した導入支援が受けられること。導入に向け、事前に練習用PCを用いた指導が行われるだけでなく、システム本稼働日には終日システムエンジニアが立ち会い、安定した稼働までフォローしてもらえるため、安心してスタートが切れる。

サービス詳細へ

Green Support(アイシグリーンシステム株式会社)

Green Support公式Webサイト

(出所:Green Support公式Webサイト)

予約やチェックイン、スコア集計、レストランオーダー、精算といった作業の自動化をはじめ、顧客管理・分析など、集客をサポートするシステムまで広範囲をカバーするゴルフ場基幹システム。
外部予約サイトへのアクセス、会員証やクーポンの発行、ポイント付与など、多彩な機能を組み合わせて、ニーズに合わせた自社公式アプリを制作してくれるのが特徴だ。
iPadによるカートナビゲーション、既存のロッカーや自動販売機にキャッシュレス機能を追加できるICキャッシュレスシステム、非接触型の配膳ロボットなど、人手による業務を最小限に抑える機能が充実している。

サービス詳細へ

 

主なゴルフ場システム(予約機能に特化したタイプ)

予約管理に特化したゴルフ場システムを紹介します。

ゴルフ場システムの資料をダウンロードする(無料)

JGOオウリス(株式会社ジャパンゴルフオンライン)

JGOオウリス公式Webサイト

(出所:JGOオウリス公式Webサイト)

オンライン予約による利用者側の利便性に留まらず、施設側の予約データの蓄積と情報財産の活用までを視野に入れて開発されたWeb予約システム。
会員の中から自動で対象者を抽出し、それぞれに向けた特典案内や割引クーポンの配布、来場御礼メールを送信するなど、集客やリピーター定着に有用な機能を多く搭載している。
また、利用者は一度LINEとのID連携作業を行えば、以後マイページへのログインや予約を取る際もID・パスワードの入力が不要。LINE公式アカウントの導入・運用支援はもちろん、各種基幹システムとの連携にも無償で対応してくれる。

  • 料金:要問い合わせ

サービス詳細へ

RESERVA予約(株式会社コントロールテクノロジー)

RESERVA予約公式Webサイト

(出所:RESERVA予約公式Webサイト)

350種類以上の業種・業界のニーズに対応し、登録事業者数35万社超の実績を持つSaaS型予約管理システム。
アカウント作成から予約システム公開まで数分で完結でき、その日からWeb予約受付が行える。予約表への残席数表示、クーポン発行、会員限定メニューの設定など、利用者の利便性や予約意欲を向上させる機能を多く搭載。更に、スマートロック連携機能を活用すれば、利用者は対面での鍵の受け渡しなしでゴルフ場へも入場できる。
オプションで、細かい料金区分設定や抽選予約、キャンセル待ち予約、多言語表示といった機能も提供している。

  • 料金:月額6,000円(シルバープランの場合)

サービス詳細へ

NT-golf open(株式会社三和システム)

NT-golf open公式Webサイト

(出所:NT-golf open公式Webサイト)

自社サイトにリンクするだけで、ゴルフ場のWeb予約の受付が行えるWeb予約システム。
施設側はWebポイントやLINE連携、メルマガ配信といった効果的なプロモーション機能が利用できる一方、利用者はマイページからスコア管理や競技会情報を閲覧できるなど、双方の利便性が高まる。
受付可能な予約についてはカレンダー形式で表示でき、日付・時間帯など多様な条件毎に複数料金設定が可能。ネット操作に慣れていない人でも簡単に予約が行える操作性に加え、一人予約機能を標準搭載していることも特徴。会員権の購入を検討している利用者や同伴者のいない利用者も気軽に予約できる仕様となっている。

  • 料金:要問い合わせ

サービス詳細へ

Airリザーブ(株式会社リクルート)

Airリザーブ公式Webサイト

(出所:Airリザーブ公式Webサイト)

電話予約やWeb予約、来店時の次回予約などあらゆる予約を一元管理できるオンライン予約管理システム。
初期設定終了後、自社サイトにWeb予約受付ページのリンクを設置すればWeb予約の受付を開始でき、利用者はカレンダーから希望日時をクリックするだけで予約が行える。予約フォームは、自社や利用者のニーズに合わせて自由にカスタマイズが可能。コースや時間帯毎に細かく料金が設定できるうえ、キャンセル待ちや予約リマインドメールの自動配信など、リピーター獲得に役立つ機能も充実している。
利用者は、リクルートIDで予約をすれば基本情報の入力が不要。施設側は同社が提供するAirレジと連携させれば利用者の会計回数や履歴も把握できる。

  • 料金:月額5,000円(ベーシックプランの場合)

今すぐ資料をダウンロードする(無料)

サービス詳細へ

 

まとめ

ゴルフ場システムとは、予約や顧客情報の管理、会計処理、コンペ集計といったゴルフ場運営に必須となる業務を一元管理することで、業務の効率化を図るシステムです。ゴルフ場システムは、以下の3つのタイプに分類されます。

  1. 基幹型×クラウド対応タイプ
  2. 基幹型×オンプレ対応タイプ
  3. 予約機能に特化したタイプ

まずは、基幹システムが必要なのか、あるいは予約機能さえあればいいのかという点に着目し、自社に合ったタイプを選びます。その後は、以下のポイントに留意しながら、より具体的にシステムを絞り込んでいきましょう。

<基幹型の場合>

  1. チェックイン方式の対応範囲
  2. 顧客向けスマホ機能の充実度
  3. CTIへの対応有無

<予約特化型の場合>

  1. 販促機能の有無
  2. 予約受付方式への対応有無

基幹型と予約特化型がありますが、いずれもシステムによって搭載する機能が異なります。具体的に自社で改善したい点がある方も、システムを刷新して全体的に効率化を進めたいと考えている方も、ぜひ本記事を参考に新しいゴルフ場システムの導入を検討してみてください。

ゴルフ場システムをお探しの方は、こちらからサービス紹介資料をダウンロードいただけます。

ゴルフ場システムの資料をダウンロードする(無料)

 

サービス詳細はこちら

Airリザーブ

株式会社リクルート

リクルートが提供する予約管理システム。業種に合わせた柔軟な設定や分かりやすい操作感と、業界最安水準のオンライン決済手数料が強み。業務効率化と売上アップを支援しま...

記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

関連記事


CLOSE
ログイン
会員パスワード変更

アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。

再設定依頼メール送信完了

パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。

メールが届かない場合

ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。

ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。

CLOSE
ご登録いただきありがとうございます

資料を選択された方はダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。

CLOSE
更新完了

登録内容を変更しました。

CLOSE
アンケートにご回答ください。

サービスの導入検討状況を教えて下さい。

本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。

  • 資料請求後に、当該資料に含まれる「サービス提供会社」や弊社よりご案内を差し上げる場合があります。
  • ご案内のため、アスピックにご登録いただいた会員情報を弊社より「サービス提携会社」に対して電子データにて提供いたします。
  • 利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ダウンロードいただきます。
CLOSE
ご回答いただきありがとうございます

資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。