LINE WORKS提供の世界最高水準の認識精度を持つAI-OCRサービス。定型・非定型書類をはじめ多様な条件で読み取り可能。使いやすい設計で企業のDXを支援します。
サービスの詳しい情報をチェック!
複数のサービスを比較できる!
LINE WORKS OCRは、世界最高水準の認識精度を持ち、使いやすい設計のAI-OCRサービスです。
「ICDAR」などの国際的なコンペティションで認められた高精度な認識技術を備え、紙・画像・PDFといったあらゆる文字情報のデータ化に対応。定型・非定型の書類、手書きや湾曲・傾きなど、多様な条件下の文字を読み取りできます。チェックボックスなども認識でき、申込書など様々な書類を効率的にデータ化して、企業の生産性向上に貢献します。
読み取る書類に応じた3種類のサービスプランを提供し、ニーズや運用に合わせて選択可能。利用形態も選択でき、自社システム/サービスと組み合わせられるAPI連携への対応はもちろん、クラウドアプリ版ならすぐに運用を始められます。初期費用なし・利用枚数に応じたシンプルな課金制のため、コスト管理も効率化できます。
定型・非定型を問わず様々な帳票に対応し、伝票類や申込書、会計書類などを手軽にデータ化できます。活字はもちろん、手書き文字や傾いた文字、枠からはみ出した文字もカバー。表形式のデータやチェックボックス、丸囲みも読み取り、集計作業なども効率化します。また、画像内の文字認識精度も高く、シワ・汚れがあるものや斜めに写った画像にも対応。スマートフォンの撮影画像を利用できるため、出先で得た情報のデータ化にも活用できます。
サービスは3種類で、事前登録した定型書類に対応する「Template OCR」、請求書・領収書など特定帳票に対応する「特化型OCR」、全文認識と表抽出ができる「General OCR」があります。「特化型」「General」は、事前設定なしで利用可能。「General」は、帳票内の全文字と表を自動読み取りでき、納品書や点検表、決算書類など、広い用途で利用できます。
ブラウザ上で使えるクラウドアプリ「LINE WORKS OCR Reader」と、API連携で利用する「LINE WORKS OCR API」の2つの利用形態があり、システム環境や用途に応じて選択できます。
クラウド型の「Reader」は、開発の手間がかからず、即日から利用可能。シンプルなUIで、紙帳票やPDFなどをアップロードするだけで簡単にデータ化できます。認識データは、画面上での確認・編集ほか、CSV出力に対応。基幹システムや他業務とのデータ連携などに活用できます。
開発基盤を持つ企業向けの「API」では、シームレスなデータ連携に対応。基幹システムにアップロードされたデータを自動でOCR処理してデータ化し、任意システムにデータを自動反映します。出力はJson形式で、機能拡張にも対応し、運用に合わせたシステム構築でDXを促進できます。
初期費用がかからず、月額料金のみで利用できます。利用枚数をもとに課金する料金体系で、読み取り項目数が多い書類でも、コストを抑えて利用可能。基本料金に含まれる読み取り枚数を超えた場合は、1枚ごとに追加費用がかかる仕組みで、発生費用を把握しやすくコスト管理も容易になります。
プランも豊富で、月間の基本読み取り枚数は数百から10万と幅を持たせた設計。小さく始めて、段階的に社内全体にデータ化対象を拡げるといった利用もできます。また、30日間の無料トライアルを提供しているため、お試しも可能。効果を確認した上で本格運用でき、リスクと費用を抑えて導入できます。
<LINE WORKS OCR Reader>
<LINE WORKS OCR API>
※いずれも初期費用は無料。詳細はお問い合わせください。
会社名 | LINE WORKS株式会社 |
代表者名 | 島岡 岳史 |
資本金 | 55億2,000万円 |
所在地 | 〒150-6223 東京都渋谷区桜丘1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー23F |
このサービスはまだ口コミ投稿はありません。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。
資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。