ASPIC公式サービス【アスピック】

HM-neo|インタビュー掲載

HM-neo|インタビュー掲載

従業員の様々な健康情報を管理する総合健康管理システム。健診管理からストレスチェック、面談管理まで完結できます。サービス開始から30年以上、全国1,100ヶ所以上で利用実績あり。

CLOSE

資料ダウンロード (無料)

資料ダウンロード (無料)

こちらから「健康管理システム」の資料を一括でダウンロードできます。

一括資料ダウンロード (無料)

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。

サービス概要

HM-neoは、従業員の様々な健康情報を管理することで、管理部門の業務負荷の軽減と健康経営の実現をサポートする総合健康管理システムです。従業員規模 1,000名以上の企業を対象としています。

健診結果からストレスチェック、残業時間や疾病情報、就業制限情報などのデータを一元管理。機能においては、健診計画から結果管理、保健指導などの各種面談管理、労働基準監督署の報告物まで、一気通貫で完結できます。
健康管理スタッフはデスクトップアプリで、従業員はWebブラウザで利用可能。
オンプレミス型・クラウド型のどちらでもシステム提供可能で、現在の健康管理業務の運用状況をヒアリングした上で、最適な導入方法を提案します。

 

主なポイント

  • 健診の管理業務のすべてをこれ1つで完結可能

健診計画の設定から、特殊業務歴や取り扱い物質の管理、判定支援、健診結果の管理、結果報告の実施まで企業の健康管理業務で必要な業務を総合的にサポートします。
健診計画を立てる際は、年齢・性別による健診コースの一括設定や人間ドック、オプション検査といった個別設定が可能。
健診結果はファイルで一括入力でき、問診登録にも対応。
紙の結果票を画面から手入力で登録することも可能です。
従業員もWeb画面から過去の受診結果も含めて自分の健診結果を確認できるため、ペーパーレス化を実現できるようになります。

  • ストレスチェックも残業時間も疫病情報も一元管理

健診結果、問診、ストレスチェック、残業時間、保健指導、疾病情報など、すべてのデータを一元化。
労基署集計や安全衛生委員会の統計業務もサポートします。
登録されたデータは必要に応じて自由に抽出・出力可能。
たとえば、職業で簡易ストレスチェックを実施した後、分析レポートを出力し、職場分析を実施することも可能。課題のある部署を早期に発見し、職場改善に取り組むことができます。

  • 産業医面談や保健指導を手厚くサポート

健診の未受診者や再検査の対象者など、所属や受診日で検索して一括メール案内やリスト化可能。
データに基づき対象者を抽出し、手間なく早期に保健指導を実施できます。
保健指導など面談のスケジュール管理においては、スタッフ側からスケジュールを立てていくことはもちろんのこと、予約機能を用いて対象者側から登録することができ、効率的な面談を実施することが可能です。面談の場面では経年の健診結果を複数項目でグラフ表示することができ、より細かい面談・指導を実現します。
面談結果は履歴管理でいつでも参照できます。

  • NTTテクノクロスの技術力で健康経営を支えます

NTTテクノクロスは1985年の設立以来、30年以上に渡り培った高い技術力で、独自のソリューションや製品開発を展開しています。
社員のうち8割近いメンバーが技術者で、1人で3種以上の資格を有する技術者も多数在籍。
最新のシステムやネットワーク、ハードウエア・ソフトウエア両面の知識を持った技術者集団が、開発から導入、運用まで責任を持って サポートしていきます。

 

インタビュー

30年以上、NTTグループの健康管理を支えてきた。その知見・ノウハウを活かして、中堅・中小企業様も支援していきたい

NTTテクノクロス株式会社 横内 創様、内田 奈保子様、真鍋 伸子様

NTTテクノクロス株式会社 横内 創様、内田 奈保子様、真鍋 伸子様

—HM-neoは、どのようなシステムでしょうか?

健診結果の管理だけでなく、面談記録や二次検査対象者抽出なども含めた関連業務まで一元的にカバーできる、総合健康管理システムです。

30年程前にNTTグループ社員の健康管理を目的として開発されたのがきっかけです。その後、NTTグループ企業はもちろん、それ以外の一般企業や健康保険組合、大学などでも利用できる形にパッケージ化し、徐々に拡がっていきました。当初はシンプルに健診結果の判定を自動化するためのシステムでしたが、周辺分野もフォローできるように機能拡充を進めたことで、現在は充実した機能を備えるようになりました。導入した企業が健康経営優良法人に認定されるなど、健康経営にも貢献できるようになっています。

—HM-neoの強みといえる部分を教えてください。

弊社は健康管理・健康経営分野では先駆者です。これまで30年以上にわたり、グループ内外の様々な業種・企業で、複数拠点・複数業態の健康管理を効率的に実施してきました。そこで培ったお客様からの信頼は、他の競合サービスにはないものだと思います。

また、その間に培ったノウハウにも自信があります。たとえば、一般健診だけでなく、年に2回実施する特殊健診などの知見も豊富です。製造業など工場内作業がある場合、作業内容や扱う薬品の種類に応じて、一般健診とは別に従業員に特殊健診を受けさせなければなりません。しかし、「どのような場合にどんな健診が必要なのか」は各々変わってきます。実施・管理が複雑になるため、対応に苦労している事業者は多いです。

その点、HM-neoは特殊健診も含めて、細かなデータ管理ができるのが強みです。従業員ごとの業務内容を登録しておけば、受けるべき健診の種類が自動で出るので効率的に対象者管理ができます。その他にも、残業時間、ストレスチェック、ワクチン接種、現病歴、海外渡航歴など、健診データ以外の多種多様な情報を一元管理できます。

—多種多様なデータを一元管理するメリットを教えてください。

まず、健康管理の関連業務を効率化できるようになります。従来、面談結果は紙やWord等の別管理が多かったのですが健診結果だけでなく、健診後の面談記録まですべて電子化することで、総合的なデータの抽出や参照がしやすくなります。紙の管理では見落としが起こりやすいですが、電子化すれば一覧で把握できますし、異常があればアラートを設定するなどして、見落としや漏れを減らすこともできます。それ以外にも、健診予約や二次検査の受診勧奨、産業医面談などの事後対応がスムーズになります。

お客様によっては「健診結果だけ管理できればよい」という場合もありますが、弊社はそれに限らず、その前後も重要だと考えています。たとえば、データが蓄積されれば、事後指導や就業措置など個々の従業員にあった健康フォローを検討・実施しやすくなります。もちろん、それには前段階として、社員に一人ひとりに適切な健診を、しっかりと受けてもらうための健診計画も大切です。HM-neoは、そうした健診の前後も含めてカバーできる範囲が広いのが特徴です。健康管理・特殊健診の対応・事後措置管理等でお困りのお客様ほど、メリットを感じやすいと思います。

—健康に関する情報は重要な個人情報でもありますが、セキュリティ面はいかがですか?

最大限の配慮を行っています。複数拠点でシステムを使う場合には拠点ごと・担当者ごとに「どの程度までデータを閲覧できるか」という権限設定などの内部統制が必要です。たとえば、面談内容や病気の詳細に関しては「医療職は見てもいいけど、人事や総務担当者は見てはいけない」などです。HM-neoはそういった柔軟なアクセス制限のニーズにも応えられるようになっています。

—HM-neoがマッチしやすい業界や従業員規模を教えてください。

現状の実績としては特殊健診の必要がある製造業のお客様などが多いですが、汎用性が高いため、業界は問いません。どんな業界・業態でもマッチします。規模としては、これまでオンプレミスでの提供がメインだったため、従業員数2,000名以上がボリュームゾーンでした。大企業の場合、社内に健診を実施できる診療所を設置していることがあり、検査機器との連携のためにカスタマイズが必要とされることが多いのです。弊社はその点、お客様独自要望にも柔軟に対応できるため、「自社の仕組みに合うようにカスタマイズできる」ということで引き合いが多かったわけです。

ただ、2021年より、サブスクリプション型のクラウド版を提供しはじめたことで、現在では1,000名前後の規模からのお客様も対応できる状態になっています。今後、更に料金体系を整えて、中小規模のお客様にもどんどん使ってもらえるようなシステムにしていきたいと考えています。

—現在でも、クラウドだけでなく、オンプレミス版の提供も続けているのですね。

はい。どちらにも柔軟に対応できるようにしています。大手企業は、「セキュリティポリシーとして個人情報を外に出すことができない」「複数の拠点をもち、拠点ごとに細かなルールを設けている」といった場合が少なくありません。その場合は、オンプレミスで導入し、サーバーを社内で管理してもらい、並行して各拠点で上手く利用できる機能や業務フローを提案し、利用してもらうようにしています。

その一方で、最近は「自社システムでサーバーを抱えている状態から脱却したい」というお客様も増えています。そういうお客様に対しては業務フローを改めることも提案しながら、クラウド版の導入を勧めています。クラウド版もカスタマイズは可能ですが、そうすると手軽に使えるクラウドのメリットが失われてしまうので、できるだけ標準機能の設定変更のレベルで対応できるような仕組みにしています。

—機能追加は行っていますか?

随時、追加しています。現場のお客様のご要望をヒアリングしたり、弊社でマーケティング調査したり、その他、先進的な健康管理に取り組んでいる企業様のカスタマイズを参考に機能を拡充することもあります。

また、法改正に対応するためにバージョンアップも定期的に行っています。2008年の特定健康診査(メタボ健診)、2015年のストレスチェック制度など、健康管理スタッフが対応しなくてはならない事項は年々増えています。最近では過重労働に伴う社会問題を皮切りに、就業措置関連のニーズも高まっているため、労務に関係する機能を追加しました。その他、健康経営の観点から集計・分析できる機能も求められているため、順次、機能追加を検討しています。

—導入時のオンボーディングについて教えてください。

お客様の社内のルールや業務フローまでしっかり理解した上で、丁寧な導入を心掛けています。導入にあたってはシステムの扱い方や活用事例などを挙げながら、具体的な提案までできるのが強みです。カスタマイズが必要な場合は、他社のカスタマイズも参照しながらアドバイスさせていただきます。営業だけでなくSEも含めて、健康管理の領域で豊富な知見・ノウハウを備えたスタッフが揃っているため、安心しておまかせいただけると思います。

—導入後のサポート面はいかがでしょうか?

電話やメールでの問い合わせを随時ヘルプデスクで受けています。多くは操作方法の説明やマスタ設定のサポートなどですが、機能を使いこなせていないというお客様や、ITリテラシーに自信がないというお客様に対しても、導入効果がきちんと出せるようにサポートしています。「サポート体制が手厚い」と仰っていただけることが多く、サービスの継続率も非常に高いです。

また、ここ数年は新型コロナ禍の影響で実施できていませんが、以前はユーザー会なども実施していました。ユーザーを集めて講演を開いたり、ユーザー同士のディスカッションの場を提供したりするイベントです。他社の活用事例が気になるというお客様は多いので、今後も折を見て検討していきたいです。

—代表的な導入事例を教えてください。

味の素様です。味の素様は、健康経営という言葉が注目を集める遥か以前より、従業員約4,000名と「全員面談」を行うなど健康増進に注力してきた会社様です。HM-neoが健康管理業務の効率化に寄与したのはもちろんですが、それ以外にもユニークなところでは、社員向けのポータルサイトを制作・提供しました。

味の素様は「社員の健康意識を高めるためには、自分の健康情報を自ら閲覧できる仕組みが必要」という考えをお持ちで、『MyHealth』と名付けたこのポータルサイトを通じて、社員は自らの総実労働時間や残業時間なども確認できるようになっています。これにより自然と生活習慣改善への意識が高まることを目指し、結果として、健康管理・健康経営の効率化と充実化に成功したと仰っていただきました。

—今後、注力していきたいことを教えてください。

最近では、中堅・中小企業様でも健康経営が当たり前になりつつあります。弊社としても、そうした企業様のニーズに応えられるメニューを今後どんどん追加していきたいです。また、前述した味の素様の事例に限らず、社員向けの健康管理専用のポータルサイトを作りたいなど、これまでになかったようなニーズも増えつつあります。今後ともこういったニーズの移り変わりを的確にキャッチして、企業の健康経営に貢献する機能や新サービスを実現していきたいです。

こちらのインタビューは2022年3月に公開しており、記載されている情報が異なる場合がございます。

 

料金

  • お問い合わせください。

 

会社概要

会社名 NTTテクノクロス株式会社
代表者名 岡 敦子
資本金 5億円
所在地 〒108-8202 東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー15階

 

CLOSE

資料ダウンロード (無料)

資料ダウンロード (無料)

こちらから「健康管理システム」の資料を一括でダウンロードできます。

一括資料ダウンロード (無料)

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。

このページの内容をシェアする

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
TOPへ戻る

資料ダウンロードフォーム

1分で簡単登録。無料

入力フォームはこちら

登録済みの方はこちら

パスワード再発行

アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。

アンケートにご回答ください。

サービスの導入検討状況を教えてください。

  • 資料請求後に、当該資料に含まれる「サービス提供会社」や弊社よりご案内を差し上げる場合があります。
  • ご案内のため、アスピックにご登録いただいた会員情報を弊社より「サービス提供会社」に対して電子データにて提供いたします。
  • 利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、ダウンロードいただきます。

ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。

CLOSE