NTTドコモビジネス株式会社
Box/Box over VPNは、社内・取引先とのファイル共有や、Salesforceなどの業務アプリケーションとのシームレス連携を可能にする“コンテンツ・マネジメント・プラットフォーム”である「Box」サービスを、NTTコミュニケーションズが提供する閉域網サービス「Arcstar Universal One」経由で、セキュアなVPN環境下でご利用いただけるサービスです。
全体評価
★★★★★ 4.2
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
38 件の口コミがあります。
投稿日:2025/09/03
全体評価
★★★★★ 3.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
各プロジェクトにおける機密情報を関係各所(他社を含む)と共有する為に利用開始。
添付やパスコードをかける必要が無くそのまま共有可能となった。
機密事項や図面・資料を他社との共有が楽に行えるようになった。ユーザーであり導入権限者ではない為価格は分からず。
BOX内に色々とファイルや項目を作るが、小さい項目までいくのが非常に面倒くさい。
もっと簡単にどこでも行き探し出せるようになるとありがたいし、それが出来ると利用率向上につながるのでは?
投稿日:2025/08/27
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
自社のナレッジ情報が従業員に点在してしまうため、情報管理上やコンプライアンス上で安全に情報管理をする必要性が増したため導入。また情報漏洩対応や情報抜き出し等の履歴も残る点もメリットに感じています。
情報管理上のコンプライアンス観点では、とにかく安心できる点は大きいです。社内の従業員は全て情報をBOX上に残す必要性があり、社内・社外で情報共有をする際にはBOX経由としています。
アクセスのしづらさは難点です。BOX連携しているツールは増えてきたもののやはり検索性とアクセス性の点でユーザビリティが高いとは思えない点が難点です。
投稿日:2025/08/26
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
無料プランを利用し、主に取引先とのデータの共有に使用しております。
今までは送付する際に、主にセキュリティのためにファイルにパスワードをつけて送信したり、Googleドライブに変換してから共有したりと手間がかかってました。
BOXを使うことで、これらが解決しとても役立っております。
無料でもある程度使えること。
閲覧者をあらかじめ設定できるので、セキュリティ面で安全。
まとめてファイルを送付したり、もらったりするときにフォルダからコピーするだけなので便利。
請求書を一枚一枚確認する際に、次のファイルにいくのがワンクリックで行けるため便利だが、マウスを使わずキーボードのショートカットキーなどで次のファイルに移動できるとよい。
投稿日:2025/08/23
全体評価
★★★★★ 3.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
現在大学職員をしており、文部科学省からの連絡を確認する部署で働いているが、文部科学省からのメールの添付書類に本サービスが利用されているため、安心感がある。
サービスの視認性が高く、一目見ただけで直感的に使う事ができる。更新日、更新者、サイズ等が一目で分かりやすい。
一度ダウンロードした資料が一目で分かるようになるとより便利になると思う。また、Googleドライブのように1つのドライブで管理できるようになるとより良い。
投稿日:2025/07/23
全体評価
★★★★★ 3.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
社内のマニュアル共有がスムーズになり、必要な情報を簡単に検索・閲覧できるため、探し物の時間を大幅に短縮できました。業務効率向上に役立っています。
使いやすいインターフェースで、必要な情報に素早くアクセスできる点が非常に役立っています。業務の効率化に貢献しているため高評価としました。
動画をBOXから外部へ移す際の連携が難しく感じました。また、iPadでの操作時にスクロールバーのみだと細かい秒数調整がしづらく、目的の箇所にすぐに辿り着けなかった点で評価を下げました。
投稿日:2025/07/22
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
今までは各エリアでのデータ管理だったが、BOXを導入したことでどこの事業所とも書類データの共有が簡単に行えるようになった。
また、PCがなくてもスマホさえあればどこでもデータの確認が行える。
各エリアの事業所とのデータ共有が簡単にできる。
以前はエクセルなど別のユーザーが開いていると閲覧することしか出来なかったが、BOXのデータは閲覧から編集まで可能になった。
Q2で記載した内容がデメリットになる部分でもあるのだが、誰でも同じデータを開き編集することが可能になった為、同時に保存するといくつも新規データが作成されてしまう。
誰か別のユーザーが開いていることが分かるようにしてほしい。
投稿日:2025/07/16
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
以前は、お客様先に着いてから「最新の見積書を会社PCに入れ忘れた!」と冷や汗をかくことがありました。重たい提案資料をメールで送れず、ファイル転送サービスを使うのも手間でした。
導入後は、スマホやタブレットさえあれば、いつでもどこでも最新資料にアクセスできる安心感がすごいです。お客様への資料共有も、セキュリティが担保された共有リンクを送るだけ。スマートに提案活動を進められるようになりました。会社に戻る必要がなくなり、直行直帰で時間を有効活用できるようになったのが一番のメリットです。
お客様に資料を共有する際の「共有リンク」機能が本当に便利です。パスワードや有効期限を設定できるので、機密情報を含む見積書なども安心して送れます。「プレビューのみ許可」にすれば、相手にダウンロードさせずに中身だけ見てもらえるのも良いですね。
また、社内の上司に資料を確認してもらう時、ファイルに直接「ここの数字、確認お願いします」とコメントできるのも助かります。メールでやり取りする手間が省け、修正の指示が的確でスピーディになりました。
たまに、外出先でネット環境が悪い時にファイルを開けず困ることがありました。オフラインで使いたいファイルは、事前に「オフラインアクセス可」に設定しておく必要があるのですが、ついうっかり忘れてしまいます。
追加してほしい機能としては、「案件ごとのフォルダテンプレート機能」です。新しいお客様を担当するたびに、「提案書」「見積書」「議事録」といった同じ構成のフォルダを手作業で作っています。これをテンプレートとして登録できれば、案件開始時の準備が楽になると思います。
投稿日:2025/06/30
全体評価
★★★★★ 3.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
自社サーバーにデータ保存をしていた状況から保存容量が増え、他メンバーとも権限管理も含めてスムーズに共有ができるので、利便性はかなり向上しました。
操作が非常にシンプル、わかりやすく簡単で、容量無制限、スマホアプリでも操作ができることが良い点です。
データ検索時に、タイトル名で検索しても出て来ないことが多々あり、検索機能より自分で格納した場所を直接探しに行かないとデータが見つからないことが多々ある。BOXを導入していない方にデータ送信する際、相手が操作に手間取ることが多く、外部の人にデータ共有する時の難易度は高いと感じる。
投稿日:2025/06/10
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
顧問税理士や外部の業務委託先と資料を共有する際に使用しておりまして、フォルダを作成し、階層化できるのでとても便利です。
付加的な機能:更新したファイルを格納する際にバージョン管理ができるので、更新前のファイルも確認することができます。
画面設計や操作のしやすさ:階層化できるので使いやすいです。
速度:ファイルをアップロードするとすぐに反映されます。
フォルダの名前を変更したり、別のフォルダにファイルを移動する際の操作のボタンが「その他」の中に含まれてしまっているのが少し分かりにくかったです。
投稿日:2025/05/26
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
クラウド保管ツールを探しており、簡単に使用できるうえにセキュリティも高く、多面的なメリットを感じました。導入当初に無料で使用できるのもうれしいです。
他社様に情報連携する際にも、ファイルごとの期日設定ができるなどの汎用性が高いです。
保管容量も大きく、日々の業務で活用しています。
汎用性と容量です。
フォルダとの連携もできて使い勝手がよく、部署内でのファイル連携や社外とのファイル連携に役立っています。
今の段階ではないです。強いて言えば、誰がどの作業をしたなどのログを全て見れると嬉しいです。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。
資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。