• TOP
  • 特集記事
  • Web会議システム比較12選!選び方を目的別に徹底解説

Web会議システム比較12選!選び方を目的別に徹底解説

Web会議システム比較12選!選び方を目的別に徹底解説

最終更新日:2024-08-13

テレワークやオンライン会議、イベント、面接など、自社の利用目的にあったWeb会議システムの導入・リプレイスを検討している方へ。Web会議システムのタイプ・目的別の選び方、比較ポイントとともに、おすすめのWeb会議システムを紹介します。

目次

Web会議システムとは?

Web会議システムとは、PCやスマホなどを用いて、遠隔地の相手とビデオ通話ができるサービスです。コロナ禍をきっかけに普及し、現在では広く利用されています。

Web会議システムに必要な機器は?

Web会議システムは、基本的にはPCやスマホのカメラ・マイク機能で簡単に利用できます。ただし、会議やイベントの規模によっては、マイクスピーカーやマイク付きイヤホンなど、集音性の高い機器が必要です。

無料のWeb会議システム

Web会議システムのなかには、無料で利用できるものも多数。たとえば、以下のようなものが挙げられます。「Skype」「BIZMEE」は個人での利用がほとんどですが、「Zoom」「Google Meet」は有料プランも備えており、企業でも利用されています。

サービス名 特徴 料金
Zoom 1回40分まで。参加者数は最大100名に対応。画面共有やホワイトボードも利用可能 無料
(有料プランあり)
Google Meet Googleアカウントさえあれば無料で利用可能。画面共有機能、チャット機能なども 無料
(有料プランあり)
Skype 個人向けで利用実績が豊富なツール。最大100名までビデオ通話の利用が可能 無料
BIZMEE アプリや会員登録も不要。URLを発行・共有すれば、すぐに会議をスタートできる。少人数特化型 無料

無料版と有料版の違い

無料版(無料プラン)は機能面で制限があるため、ビジネスシーンで利用する場合には有料版のほうがおすすめです。

たとえば「Zoom」の場合、無料版の1ミーティング時間は40分、レコーディングはローカルのみ可能、ホストは1名のみといった制限があります。一方、有料版では1ミーティング時間が最大30時間、レコーディングはローカル・クラウド(5GBまで)で可能、ホストは複数名で務められるなど、機能面で大きな違いが。

また、有料版は専用サーバーを介して通信したり、SSLやAESで通信を暗号化したりと、情報漏えいや不正侵入を防ぐためのセキュリティ対策に力を入れているのも大きな特徴。業務効率の向上に加えて、セキュリティ対策が求められる企業の場合は、有料のWeb会議システムの利用が適しています。

Web会議システムのおすすめ

目的別のおすすめのWeb会議システム(有料版)は次の通りです。

【小規模会議向き】
「Zoom」「Google Meet」「RemoteMeeting」「letaria」など

【大規模会議向き】
「LoopGate」

【オンラインイベント向き】
「LiveOn」「Lite FreshVoice」「GoTo Webinar」

【面接向き】
Web面接システムの比較9選。5つの目的別の選び方」で紹介

【商談・カスタマーサポート向き】
オンライン商談ツール比較13選! 3つの活用のコツと選び方」で紹介

記事後半では各システムの詳細を解説していますので、「すぐにおすすめのシステムを知りたい」という方は、おすすめのWeb会議システムからご覧ください。

「じっくり比較検討したい」という方は、このまま記事を読み進めてください。有料のビジネス向けのWeb会議システムを中心に、タイプ別の特徴や自社にあったシステムを選ぶ際のポイントなどを、わかりやすく紹介します。

Web会議システムをお探しの方は、こちらからサービス紹介資料をダウンロードいただけます。

Web会議システムの資料をダウンロード

 

Web会議システムのタイプや目的別の選び方

Web会議システムのタイプは、大きく3つのタイプに分けられます。

  1. 会議や打ち合わせに適したもの
  2. オンラインイベントなど1対多人数向きのもの
  3. 商談やカスタマーサポート、採用など特定業務専用のもの

目的別に詳しく解説します。

1.会議や打ち合わせ向きのシステム

Web会議システムとして最も知られているタイプです。ただし、ひと口に「会議」といっても、担当者同士の打ち合わせやチームミーティングといった2~10名程度の小規模なものから、全国拠点のメンバーが参加する数百名規模のものまで様々。参加人数や規模感によって、最適なシステムが異なります。

1-1)小規模会議向き

社内での打ち合わせや定例会議、取引先や既存顧客との確認作業、インタビュー取材など1対1~10名程度の小規模会議の際におすすめのタイプです。

「Zoom」「Google Meet」など知名度が高く、既に多くの利用者がいるものであれば、スムーズな導入が期待できます。「letaria」は、朝会や定期ミーティングに適した常設会議室の作成が可能。予約作成や招待の手間を削減して、会の円滑な開催に貢献します。

なお、社内会議に限るのであれば、Web会議システム以外のツールも選択肢に。たとえば「Slack」や「Chatwork」などのビジネスチャットツールにも、ビデオ通話機能が搭載されています。

1-2)大規模会議向き

多拠点のメンバーが集まる大規模な会議や、経営幹部向けの機密性の高い会議におすすめのタイプ。情報漏えいのリスクを最小限に抑える堅牢なセキュリティ対策や、安定した通信品質を提供しています。

2.オンラインイベント向きのシステム

続いては、セミナーをはじめとするイベントや、研修、説明会、総会といった「1対多人数でのやり取り」をオンラインで行う場合に適したタイプです。

講師やファシリテーターらがイベントをスムーズに進行するための、サポート機能が充実。イベントの進行を遮ることなく、参加者からの質問や意見を受け付けるといった、双方向コミュニケーションの促進効果も期待できます。なかには、投票・アンケート機能などを搭載したものも。

オンラインイベントの開催・進行をより効率化したい場合には、Webセミナーツールも選択肢に。詳しくは「Webセミナーツール13選。簡単・安全に配信できるサービスは?」をご参照ください。

3.特定業務専用のシステム

対企業の商談や対顧客のカスタマーサポート、採用面接など、1対1程度の対外的なコミュニケーションを効率化したい場合におすすめのタイプ。情報漏えいを防ぐためのセキュリティ対策に優れているのはもちろん、メール・SMSで送った招待用URLから、ワンクリックで会議や商談に参加できる手軽さも特徴です。

3-1)面接向き

面接をオンライン化したい場合は、採用特化型のWeb面接システムがおすすめ。応募者のフォローや各種採用ツールとの連携、面接官同士の打ち合わせ機能、面接のリマインダー機能を備えています。更に、応募者情報のデータベース化、Web説明会の実施など、採用に便利な機能も豊富に搭載。採用担当者の負担を大幅に軽減します。

詳細を知りたい方は「Web面接システムの比較9選。5つの目的別の選び方」をご覧ください。

3-2)商談・カスタマーサポート向き

商談やカスタマーサポートをオンライン化するのであれば、1対1での顧客対応に特化したオンライン商談ツールが最適。契約書の雛形をその場でファイル転送できたり、顧客管理システムや電子契約書と連携していたりと、顧客とのスムーズなコミュニケーションを支援する機能が充実しています。

詳細を知りたい方は「オンライン商談ツール比較13選! 3つの活用のコツと選び方」をご覧ください。

 

Web会議システムの料金相場

Web会議システムの特徴と料金を一覧表にまとめました。「会議や打ち合わせ向きのシステム」と「オンラインイベント向きのシステム」の2タイプに分けて解説します。

1.会議や打ち合わせ向きのシステム

小規模会場向きはどのシステムも月額10,000円以下と、比較的低予算で導入可能。一方、大規模会議向きは、接続方法やライセンス数によって料金が異なるため、問い合わせ時に確認しておく必要があります。

1-1)小規模会議向き

サービス名 特徴 料金
Zoom 世界各国の企業で導入実績あり。アカウント登録が必要なのはホストのみで、参加者は必要なし。手軽さも魅力 月額2,125円/ID~
(プロプラン)
Google Meet メール、ストレージ、カレンダーなど多様なツールがパッケージされたクラウド製品のイチ機能として利用可能 月額680円/ID
(Google Workspace Business Starterプラン)
RemoteMeeting 「会議室」の概念で会議実施状況を可視化。画面・資料共有・ホワイトボードなどプレゼンに役立つ機能も豊富 月額990円/ID
letaria 映像や資料など、ビジュアル共有が強み。ブラウザベースのため、URLをクリックするだけで簡単に参加できる 月額8,000円~/5ID~
(ユーザーID登録プラン)
クラウド商談どこでもSHOWBY Webサイトに入り口を設置して、顧客が入室したらLINEや Chatworkで自動通知。商機を逃さない 月額1,800円/ID~
(ユーザー課金タイプ)
Waaarp ミーティングはロックをかけて参加者以外の侵入をブロック。プランによって対応する拠点数が異なる 月額680円/ID
(応接室プラン)

1-2)大規模会議向き

サービス名 特徴 料金
LoopGate クラウドだけでなく、完全閉域網などで利用できるオンプレミス提供も可能。2,800社以上の企業・官公庁に導入実績あり 要問い合わせ

2.オンラインイベント向きのシステム

オンラインイベント向きのシステムは参加者の規模によって大きく値段が異なるため、実施要件を精査したうえで、問い合わせ・検討してください。

サービス名 特徴 料金
LiveOn 独自のデータ圧縮技術で、クリアな音声を実現。アンケートをはじめ、スムーズな運営に役立つ機能を多数搭載 要問い合わせ
Lite FreshVoice ウェビナーモードの同時接続は30拠点までが推奨。挙手機能、ファイル送信機能、アンケート集計機能が使用可能 月額21,000円
(3同時開催)
初期費用10万円
GoTo Webinar Web キャストモードは最大3,000人への配信が可能。スライドショー、チャット、投票ツールを搭載している 月額199ドル
(Proプラン)

 

Web会議システムの比較ポイント

タイプや導入目的から自社に適したシステムをある程度絞り込んだら、以下の2つのポイントに沿って比較検討を進めてください。

1. 既存ライセンスの対応範囲

「Microsoft365」や「Google Workspace」を既に導入している企業なら、同サービスのライセンス内でビデオ通話機能が利用できます。新たなサービスを契約するよりコストが抑えられるのはもちろん、ユーザー管理や機能連携の面でも効率的です。

チームミーティングなどの汎用的なWeb会議には既存ライセンスで対応し、オンラインセミナーや面談など特化機能が必要な業務には、別サービスと既存サービスを組み合わせて使うといった選択肢も。

2. 会議周辺業務の効率化への対応

商談や面接などの特定用途のためにWeb会議システムを導入したい場合は、前述の通り特定業務向きのシステムがおすすめです。更に、議事録作成機能やアンケート機能などを備えていれば、会議中にメモをとったり、商談後にヒアリングをしたりといった周辺業務の効率化も見込めます。

たとえば「RemoteMeeting」は、議事録の作成や会議中の出来事の記録などに対応。欠席者への情報共有がスムーズになります。

「クラウド商談どこでもSHOWBY」には、商談相手からアンケートを取ったり、商談中に電子契約書を送ったりと、商談後の手続きを効率化するオプション機能が豊富にそろっています。

 

おすすめのWeb会議システム(小規模会議向き)

Web会議システムの資料をダウンロード

Zoom(Zoom Video Communications)

Zoom公式Webサイト

(出所:Zoom公式Webサイト)

テレワーク下で最も注目を集めたビデオミーティングシステム。最大1,000名のビデオ通話に対応し、HDビデオと高音質オーディオでクオリティの高い通話が行える。録画機能や投票機能、SNSへのライブ配信機能など、会議やウェビナーで使える機能が豊富。加えて、カレンダーとの連携やファイル共有、グループチャットなど、ミーティングに関連した機能もそろう。
共有画面には、参加者がそれぞれ注釈を入れられるので、会議のクリエイティブ化を促進。AIによる自動文字起こしにも対応しており、会議後の議事録作成の手間も省ける。

  • 料金:月額2,125円/ID~(プロプランの場合) ※1回40分までの無料プランあり

サービス詳細へ

Google Meet(Google Workspace)(Google/NTTコミュニケーションズ)

Google Workspace公式Webサイト

(出所:Google Workspace公式Webサイト)

Googleアカウントがあれば誰でも無料で使えるWeb会議ツール。参加者招待機能や画面共有機能、チャット機能など基本機能がそろう。無料版で会議に参加する場合は、Googleアカウントにログインする必要がある。「Google Workspace」を契約していれば、Googleアカウントを持っていないユーザーも招待が可能に。Googleアカウントのログインの制限を受けたくない場合や、社外とのWeb会議に使いたい場合は、有料版のGoogle Workspaceの利用がおすすめ。
NTTコミュニケーションズの提供するGoogle Workspaceであれば、豊富なオプションサービスや、導入から運用までの充実したサポートが受けられる。

  • 料金:月額680円/ID ※10ID~(Google Workspace Business Starterプランの場合) ※無料プランあり

今すぐ資料をダウンロードする(無料)

サービス詳細へ

RemoteMeeting(RSUPPORT株式会社/OrangeOne株式会社(販売))

RemoteMeeting公式Webサイト

(出所:RemoteMeeting公式Webサイト)

WebRTCの技術をベースにした高品質なクラウド型Web会議サービス。プログラムをインストールすることなく、ブラウザ環境だけで利用可能。会議室の利用状況をひと目で確認できる「ラウンジ機能」では、空いている会議室を選択し、会議を開設するだけでミーティングがスタートする。
画面やドキュメントの共有に対応し、Office文書やPDFなどのドキュメントをホワイトボードのようにして会議参加者へプレゼンできる。テキストチャット機能も備え、会議を中断することなく、ほかの参加者とコミュニケーションを取るといった活用法も。会議への参加や退出、スクリーンショット、ドキュメント共有など、会議中の出来事はタイムラインに自動で記録される。
議事録の作成や会議の録画機能もカバー。従量制と定額制の2プランから選べる。

  • 料金:月額990円/ID(定額制の場合)、初期費用なし

今すぐ資料をダウンロードする(無料)

サービス詳細へ

letaria(NTTコムウェア株式会社)

letaria公式Webサイト

(出所:letaria公式Webサイト)

国産のWeb会議ツール。ブラウザベースのため、招待ゲストを含めて全員がシステムのインストールは不要。ITに不慣れな人も利用しやすい。
映像モードや資料モード、リアクション、チャット機能など、資料主体の会議を効率よく開催するための機能が充実。共有資料はそれぞれのペースで先読みやページ戻りして、理解を深めるのに有用だ。発表者は自分の閲覧ページといつでも強制同期できるため、共有漏れも防げる。そのほか、リアクション機能では、多彩な絵文字と定型文を用意しており、TPOにあわせて使いやすいのも強み。
NTTグループの高いセキュリティ基準をクリア。登録した資料も会議後に削除されるため、情報漏えいの防止に役立つ。

  • 料金:月額 8,000円/5ID~(ユーザーID登録プランの場合)

今すぐ資料をダウンロードする(無料)

サービス詳細へ

クラウド商談どこでもSHOWBY(株式会社かんざし)

クラウド商談どこでもSHOWBY公式Webサイト

(出所:クラウド商談どこでもSHOWBY公式Webサイト)

無料で手軽にDXを進められるWeb会議システム。資料共有や音声通話、名刺交換など社内外の会議に便利な機能を搭載している。アカウント発行不要で、Web上に設置されるバーチャルエントランスから簡単にアクセスでき、スムーズな商談の開始をサポート。ブラウザのみで利用可能なので、PCやスマホなど使用デバイスを問わないのも便利だ。
事前に準備したスクリプトを表示するカンペ機能、商談後のアンケート機能、気づいたことをわかりやすくまとめられるノート機能など、オプションも豊富にそろう。

  • 料金:月額1,800円/ID~(ユーザー課金タイプの場合) ※月間20商談までの無料版あり

サービス詳細へ

Waaarp(岩崎通信機株式会社)

Waaarp公式Webサイト

(出所:Waaarp公式Webサイト)

WebRTCで構築されたWeb会議サービス。アプリケーションのインストールや、参加者のユーザー登録は不要。「会議室」を作成して参加者を招待するだけで、すぐにミーティングをスタートできる。会議室はロックをかけられ、入室者を制限して不正な侵入を防止。画面共有や話者優先表示、チャットといった基本機能も搭載するほか、オプションでホワイトボードや議事録、会議室URLの固定などの機能も利用可能だ。
プランごとに対応する拠点数が異なり、最大24拠点をつなげられる。複数の支社間での、大人数でのミーティングといったシーンでも有用。無料のフリープランあり。

  • 料金:月額680円/ID(応接室プランの場合)

サービス詳細へ

おすすめのWeb会議システム(大規模会議向き)

Web会議システムの資料をダウンロード

LoopGate(ギンガシステム株式会社)

LoopGate公式Webサイト

(出所:LoopGate公式Webサイト)

2,900社以上の企業や官公庁に導入されている、国産のWeb会議・テレビ会議システム。PCやタブレットだけでなく、据え置きの専用機も用意。それらを組み合わせて接続できる利用シーンの豊富さと、安定した接続性が特徴だ。
難しい設定が不要なシンプル設計で、誰でも簡単にワンタッチで操作が可能。多地点接続に対応し、100地点、200地点といった大規模会議での利用に強みを持つ。
オンプレミスタイプも提供しており、完全閉域網に専用サーバーを設置することで、情報漏えいや不正アクセスのリスクを抑えた会議の実施に役立つ。

  • 料金:要問い合わせ

サービス詳細へ

 

おすすめのWeb会議システム(オンラインイベント向き)

LiveOn(ジャパンメディアシステム株式会社)

LiveOn公式Webサイト

(出所:LiveOn公式Webサイト)

高画質・高音質のサービスを提供する、国産Web会議・テレビ会議システム。Web会議専業メーカーとして20年以上の実績があり、7,400社以上に導入されている。通信環境の悪い拠点や、負荷がかかる多拠点接続時でも、独自技術により音声の途切れや遅延のない、ストレスフリーな通話を実現する。
リアルタイムで投票結果が画面に反映されるアンケート機能や、会議中に参加者を更に2つのグループに振り分けられるグルーピング機能など、会議やイベントのスムーズな進行に役立つ機能を備える。オンプレミス・クラウドどちらにも対応。

  • 料金:要問い合わせ

サービス詳細へ

Lite FreshVoice(エイネット株式会社)

FreshVoice Webinar公式Webサイト

(出所:Lite FreshVoice公式Webサイト)

アプリのインストールやメールアドレスでのログインが不要で、簡単にウェビナーの開催が行えるWeb会議システム。国産のWeb会議システムとして、企業・官公庁・教育機関など、シリーズ累計で5,000社以上の導入実績を持つ。接続可能数に上限はないが、ウェビナーモードの場合は30拠点までが推奨となっている。
ウェビナーモードは、挙手機能やファイル送信機能、アンケート集計機能など、イベントの進行をサポートする機能を多数搭載。イベント中の気になった発言をすぐに確認できる、動画テキスト検索機能も特徴だ。

  • 料金:月額21,000円(3同時開催の場合)、初期費用10万円

サービス詳細へ

GoTo Webinar(GoTo)

GoTo Webinar公式Webサイト

(出所:GoTo Webinar公式Webサイト)

最大3,000人への配信に対応しているWeb会議システム。テンプレートを備えており、簡単に新たなイベントの作成が可能に。投票・アンケートツール、視聴者のエンゲージメントや残り時間を把握するダッシュボードなど、進行をサポートする機能も用意している。Slack、Outlook、Microsoft Teamsなどともシームレスに連携。再生回数や再生時間などのレポートから良好点・改善点を分析し、次回のウェビナーに向けてマーケティング施策に役立てるといった活用法も。
ライブでの配信だけでなく、オンデマンド配信にも対応。ビデオプラットフォームである「GoToStage」を使えば、これまでのイベント動画をまとめられる。

  • 料金:月額199ドル(Proプランの場合)

サービス詳細へ

 

おすすめのWeb会議システム(面接向き)

面接向けの具体的なサービスについては「Web面接システムの比較9選。5つの目的別の選び方」をご覧ください。

 

おすすめのWeb会議システム(商談・カスタマーサポート向き)

商談やカスタマーサポートに適した、オンライン商談ツールの具体的なサービスは「オンライン商談ツール比較13選! 3つの活用のコツと選び方」をご覧ください。

 

完全無料で利用できるWeb会議システム

Skype(日本マイクロソフト株式会社)

Skype公式Webサイト

(出所:Skype公式Webサイト)

無料通話やチャット機能でおなじみの「Skype」。アプリ版やブラウザ版もあり、インストールやサインアップ不要ですぐに使えるので、手軽な導入を実現する。
最大100名までの音声・ビデオ通話が無料で使え、PowerPointのプレゼンテーションやビデオ、写真などの画面共有が可能。10カ国語に対応したリアルタイム字幕機能を搭載し、音声での発言をテキストでも確認できるので、外国語をヒアリングする際の補助などに活躍する。

  • 料金:無料

サービス詳細へ

BIZMEE(株式会社grabss)

BIZMEE

(出所:BIZMEE公式Webサイト)

アプリや会員登録不要のWeb会議システム。利用者は2~4名程度を推奨しており、少人数ならではのクリアな音質を提供している。
相手に会議室への招待URLを送るだけで、会議を始められる手軽さが特徴。画面共有、ホワイトボード、議事録共有など、ビジネスユースに便利な機能がすべて無料で使用できる。特にホワイトボード機能は、リアルな環境でのホワイトボードと同様に文字や図式などを双方向で書き込めるため、対面での会議のようなアイデア共有も可能だ。
オリジナルのWeb会議システムを作れる、カスタマイズパッケージも用意している。

  • 料金:無料

サービス詳細へ

 

まとめ

テレワークの促進により、広く認知されたWeb会議システム。導入によって、遠隔地とのスムーズなやり取りや、業務の効率化といったメリットが得られます。

Web会議システムは、大きく3つのタイプに分けられます。

  1. 会議や打ち合わせ向きのシステム
  2. オンラインイベント向きのシステム
  3. 特定業務専用のシステム

タイプや目的で絞り込めたら、既存ライセンスの対応範囲や、会議周辺業務の効率化への対応といったポイントで比較すると、システム選びがスムーズに。使い勝手やセキュリティなども加味しながら、自社にあったシステムを見つけてみてください。

おすすめのWeb会議システムは次の通りです。

【小規模会議向き】
「Zoom」「Google Meet」「RemoteMeeting」「letaria」など

【大規模会議向き】
「LoopGate」

【オンラインイベント向き】
「LiveOn」「Lite FreshVoice」「GoTo Webinar」

【面接向き】
Web面接システムの比較9選。5つの目的別の選び方」で紹介

【商談・カスタマーサポート向き】
オンライン商談ツール比較13選! 3つの活用のコツと選び方」で紹介

【完全無料で利用可能】
「Skype」「BIZMEE」

Web会議システムをお探しの方は、こちらからサービス紹介資料をダウンロードいただけます。

Web会議システムの資料をダウンロード

 

サービス詳細はこちら

Google Workspace

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社

ビジネス向け Gmail™ や大容量ストレージ、ビデオ会議、文書作成、チャットなど、仕事に必要なツールを1つのパッケージにしたサービスです。NTTコミュニケー...

RemoteMeeting

RSUPPORT株式会社/OrangeOne株式会社

インストール不要、Webブラウザ環境のみで動作する高品質なクラウド型Web会議サービス。99室あるWeb会議室一覧(ラウンジ)から空いている部屋を選ぶだけで、す...

letaria

エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社

資料共有がしやすい国産Web会議システム。複数人での画面共有や強制同期、資料の自由なページめくりに対応し、オンラインでの会議進行をスムーズにします。...

記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE


CLOSE
ログイン

<重要なお知らせ> サイトリニューアルに伴い、初回ログインにはパスワードの再設定が必要です。

会員パスワード変更

アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。

再設定依頼メール送信完了

パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。

メールが届かない場合

ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。

ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。

CLOSE
登録完了

ご登録いただき、ありがとうございました。
資料ダウンロードを選んだ方は、送信されたメールのURLをクリックして資料をダウンロードしてください。

CLOSE
更新完了

登録内容を変更しました。

CLOSE
アンケートにご回答ください。

サービスの導入検討状況を教えて下さい。

本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。

  • 資料請求後に、当該資料に含まれる「サービス提供会社」や弊社よりご案内を差し上げる場合があります。
  • ご案内のため、アスピックにご登録いただいた会員情報を弊社より「サービス提携会社」に対して電子データにて提供いたします。
  • 利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、ダウンロードいただきます。
CLOSE
ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。
ご確認ください。