設定代行などの充実した標準サポートと柔軟性に優れたクラウド認証認可サービス。契約は5ID~。部署や組織の方針に合わせてセキュアな環境構築・運用を実現します。
サービスの詳しい情報をチェック!
複数のサービスを比較できる!
ID Entranceは、企業の業務の効率化と安全性を両立する柔軟な機能性と手厚いサポートが特長のクラウド型認証認可サービスです。5IDから50,000IDまで幅広い企業規模に対応し、サポートセンターによる設定代行で導入しやすいサービスを提供しています。
SSO(シングルサインオン)や多要素認証といった豊富な標準機能に加え、クライアント証明書、Active Directory連携、IDプロビジョニング、パスキー認証ほか、選択式のオプションも提供し、企業の業務形態やセキュリティポリシーに応じて必要な機能を組み合わせることで、コストを抑えつつセキュリティを強化できます。
また、大規模災害時にも継続してサービス提供が可能な海外DR(ディザスタリカバリ)機能も標準付帯してます。操作に迷わないシンプルなユーザーインターフェースと充実したヘルプ機能も備わっており、長期的な安定運用・稼働を実現します。
企業規模に合わせて5IDから50,000IDまで幅広く対応し、小規模から大企業まで要件に合わせてスタート可能。導入時のアカウント登録やID Entrance側の連携設定、運用中のアカウント追加・削除などはサポートセンターが代行可能なため、管理者の負担を大幅に軽減できます。
「基本操作がわからない」「クラウドサービスと連携できない」といった問い合わせ・トラブルも、電話やメールによる丁寧なサポートを実施します。規模に応じたID数と手厚いサポート体制で、システムの導入が初めてでも導入しやすいサービスを提供します。
SSOや多要素認証をはじめ、セキュリティ関連の標準機能を豊富に搭載。クライアント証明書、Active Directory連携、IDプロビジョニング、パスキー認証といったオプションも提供し、従業員のアカウントを一元管理しつつ必要なものだけを組み合わせてセキュリティを強化できます。
例えば、クライアント証明書は、MACアドレスやIMEIなどの端末固有情報に紐付けて発行、管理者が許可した端末だけに証明書の導入が可能となり、私物デバイスに対するBYOD対策が行えます。
重要な情報を扱う部署には強固な認証を、一般部署には利便性を重視した設定を行うなど、部署や組織のポリシーに応じた柔軟なセキュリティ設定が可能です。
アカウント管理、グループ管理、連携サービス管理などの機能を分かりやすく配置した、管理者向けの管理ポータルも提供。導入ガイドやFAQも充実しており、不明点をすぐに解決できます。
また、国内で大規模災害が発生した場合を想定した、海外環境へ切り替えるDR(ディザスタリカバリ)機能を標準付帯しています。地理的に分散したデータセンターでサービスを運用しているため、業務継続に必要な長期的な安定運用・稼働を実現できます。
会社名 | キヤノンITソリューションズ株式会社 |
代表者名 | 金澤 明 |
資本金 | 36億1,700万円 |
所在地 | 〒108-8011 東京都港区港南2-16-6 |
このサービスはまだ口コミ投稿はありません。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。
資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。