導入実績世界15万社以上。営業支援(SFA)・顧客管理(CRM)を備えた「Salesforce」の代名詞。顕在ニーズだけでなく、見込み客管理やマーケティングの最適化も可能。
サービスの詳しい情報をチェック!
複数のサービスを比較できる!
Salesforce Sales Cloudは、営業支援(SFA)と顧客管理(CRM)を備えたクラウドサービスです。世界15万社以上、日本でも業種や規模の大小を問わず、多くの企業で導入されています。
顧客接点の創出から、育成、商談化までの一連の営業プロセスを可視化。スピーディーに情報共有を行い、確度の高い顧客・案件にタイミングよくアプローチすることで、効率的な受注が可能です。モバイルアプリも提供されているため、外出先でも利用可能。商談終了時に即座にやりとりを記録したり、案件の作成・更新したり、スピーディに営業業務を処理できます。
<豊富な機能を搭載>
Sales Cloudは、取引に関する活動履歴、主な連絡先、顧客とのやり取り、取引先に関する社内ディスカッションなど、顧客に関する情報をまとめて管理できます。メールでのやりとり以外にも、Facebook、Twitterといったソーシャルメディア上の情報を直接取り込むことも可能です。
商談に臨む場合は事前情報として、また、問い合わせを受けた際には過去の取引実績や対応履歴を参照として、情報を正確に把握することで成約率を高めることができます。
Sales Cloudは、既存の取引先だけでなく、HPへの問い合わせや資料ダウンロード、ウェビナーへの申込みなどから派生した見込み客に関しても獲得〜商談成立まで管理可能。「どの広告を経由して訪れたのか」「どのキャンペーンが効果的だったのか」にはじまり、商談の成立に至るまで、プロセス全体で見込み客を追跡できます。
あらゆるチャネルを通じて広告・キャンペーンのデータを収集・管理することで、マーケティング活動がどのように営業活動や企業収益に影響しているか、どのような投資効果があるかなどを分析可能。更に、同じプラットフォーム上に構築されたMA(マーケティングオートメーション)であるMarketing Cloud Account Engagement (旧 Pardot)と併せて活用することで、マーケティング予算をどこに投下すべきかをより的確に決定できます。
Sales Cloudは、生産性を向上させるための機能も豊富に搭載。営業は煩雑な事務処理に追われることなく、商談などの本質的な業務に注力できます。
たとえば、モバイルアプリを利用すれば、営業メンバーは外出先でも商談内容の記録や、見込み客への対応、商談に関連した作業、ダッシュボードの確認などが可能。別途ExcelやPDFなどのファイルも格納して共有・検索できるため、メンバー間の情報共有も簡単に行えます。
また、ワークフロー機能を利用すれば、案件の値引きや経費なども簡単に稟議にかけることができます。承認経路もドラッグ&ドロップで簡単に作成できるため手間がかかりません。たとえば、取引金額が一定額以上になったら、上長へアラートメールを自動送信するなどして、営業プロセスを自動化することもできます。
Sales Cloudのダッシュボード機能を利用すれば、会社全体・営業・サポート・マーケティングなど、それぞれの立場から必要な情報をグラフやチャートで表示可能。様々な条件で絞り込みを行うこともできるため、別途、会議用の資料・レポートを作成する手間も省けます。
対応の抜け漏れ防止やスムーズな情報共有はもちろん、会議では営業課題の早期発見、今後の営業施策の立案など重要な意思決定を考慮するための判断材料にも活用できます。
会社名 | 株式会社セールスフォース・ジャパン |
代表者名 | 小出 伸一 |
資本金 | 1億円 |
所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-1-3 日本生命丸の内ガーデンタワー |
全体評価
★★★★★ 3.7
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
投稿日:2025/08/27
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
元々基幹システムとして連結決算対応のために導入しました。その後、インサイドセールス、フィールドセールスの問題解決のためにセールスクラウドを導入し、顧客情報入力から売上情報まで一気通貫で情報管理できることで生産性があがりました。
色々機能と連携していたり、セールスクラウドで情報管理し、AIにより様々な情報分析に対応しており、弊社の生産性向上に寄与していると感じます。
とにかく設計から導入に時間がかかってしまうことです。パッケージ導入ではなく基幹システムがオンプレミス的な設計になっているため、少し連携に時間がかかってしまう点がとても大変です。
投稿日:2025/08/08
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
導入以前は、個々の商談の内容が全営業メンバーに開示されていなく、社内での情報共有ができていなかったが、導入後は各商談ごとの情報が可視化され、商談準備の効率化につながった。
属人化しがちな個々の営業の商談内容や状況がデータで可視化され、管理や社内での情報共有がスムーズになっている。
数年、現場で入力作業を行なっているが、うまく自社の営業フローに落とし込んで使い方をカスタマイズしないと、ただのメモになってしまう。
投稿日:2025/07/17
全体評価
★★★★★ 2.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
在宅ワークの場合でも社内ネットワークに入らなくても顧客情報にアクセスできるようになった。社内サーバーで顧客管理をしていた時は、停電やサーバーのトラブルを気にしなくてはならなかったので、その必要が無くなった。ログインの際のセキュリティやユーザーのアクセス権限を細かく設定できることもよい。
データローダーを使った顧客情報の一括登録・更新は便利、また他のサービスと連携してデータを取り込むことができるのも良い。
おおよそ四半期ごとにアップデートが行われるが、廃止されるサービスによって、現在使用している環境にどのような変化があるかを、Sandbox環境で検証する必要がある。また専門用語が多いので、専任のIT担当者がいない場合は苦労するのでベンダーとの関係は大事になると思う。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。
資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。