NTTドコモビジネス株式会社
Box/Box over VPNは、社内・取引先とのファイル共有や、Salesforceなどの業務アプリケーションとのシームレス連携を可能にする“コンテンツ・マネジメント・プラットフォーム”である「Box」サービスを、NTTコミュニケーションズが提供する閉域網サービス「Arcstar Universal One」経由で、セキュアなVPN環境下でご利用いただけるサービスです。
全体評価
★★★★★ 4.3
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
14 件の口コミがあります。
投稿日:2022/12/27
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
営業チームで営業情報やプレゼン資料などの共有に使用しています。容量の大きいファイルを顧客へ送信する際に活用。(Boxのリンクを送る)
フォルダごとにアクセス権限を設定できる点。
現状は特になし。
投稿日:2022/12/27
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
全社員がセキュアにデータの共有・共同編集を行うために利用を検討している。
直観的なデータ共有、非構造化データの共有、無制限にデータ保管できる点。
ユーザー単位課金のため、全社員にライセンス付与しようとすると高額になる
もう少し別の費用体系があればベスト。
投稿日:2022/12/20
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
300名程度で社内サーバーから切り替えて使っています。
慣れるまでに時間はかかりましたが、慣れてしまうと、社内ネットワークを廃止で来て利用もスムーズです。
社内サーバーを廃止して、外部からもスムーズにデータを閲覧できるようになったこと。
エクスプローラーで利用する場合の連携時間をもっと短縮してほしい。
投稿日:2022/12/20
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
同一部署内で、ファイル共有をするために活用しています。
WEB版:完全同期で同時操作が可能になります。
リンク共有:ファイルを送付ではなく、URLベースで共有することが可能です。
権限設定:共有フォルダの権限設定が簡単です。特に共有したい階層を決めることができるため、一部は顧客用、一部は社内用と分けることが可能になります。
Box Drive:エクスプロ―ラーでファイルを開く、操作が可能になります。完全同期はしませんが、ロック機能もあり、1人のみファイル操作を可能とすることができます。
Box Driveを用いたファイル操作でもファイル同時操作が可能になると、活用度が広がると感じます。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。
資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。