ASPIC公式サービス【アスピック】

  • TOP
  • 特集記事
  • IT資産管理ツールとは?導入目的・仕組みをわかりやすく紹介

IT資産管理ツールとは?導入目的・仕組みをわかりやすく紹介

IT資産管理ツールとは?導入目的・仕組みをわかりやすく紹介

最終更新日:2023-11-17

PCやソフトウェアといった企業が保有するIT資産を効率的に管理したいと考えている方へ。IT資産管理ツールの仕組みや導入メリット、選び方などについて紹介します。

目次

IT資産管理とは?

IT資産管理とは、主にコンプライアンスの強化とセキュリティ対策を目的として、企業内のハードウェアやソフトウェアなどのITに関連する資産を管理することです。具体的な作業として下記のようなものがあります。

  • PCやサーバー、USBメモリ、プリンターといった、ハードウェアや周辺機器を管理する。
  • 不正利用や更新忘れを防ぐため、ソフトウェアのライセンスの発行数・更新期限などを管理する。
  • ソフトウェアの脆弱性が発見された際に、アップデート対象となるPCを割り出す。

かつてはExcel台帳などを用いて管理するのが一般的でしたが、近年では、「更新期限を自動でリマインドする」「アップデート作業を遠隔操作で行う」といった機能を持つIT資産管理ツールで、管理業務を効率化する企業が増えています。

本記事では、そもそも「なぜIT資産管理を行うべきなのか」その目的を改めてご紹介したうえで、近年利用が進むIT資産管理ツールの導入メリットや自社にあったツールの選び方などをわかりやすくご紹介していきます。

IT資産管理ツールをお探しの方は、こちらからサービス紹介資料をダウンロードいただけます。

IT資産管理ツールの資料をダウンロード

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。

 

IT資産管理の必要性や目的とは?

企業には、PC・サーバーなどの「ハードウェア」、アプリケーションなどの「ソフトウェア」、プリンタ・複合機などの「周辺機器」、メモリーカード・USBなどの「記憶媒体」、ケーブル・Wi-Fiなどの「インフラ」といった多くのIT資産が存在します。これらのIT資産も、不動産や設備と同様に企業の資産です。

従来のIT資産管理は、必要のないPC/ライセンスを購入してしまうといった事態を防ぐためのものでした。しかし、近年は、それ以上に以下の2点が重視されるようになっています。

1.コンプライアンス・内部統制の強化

まずは、ソフトウェアのライセンス管理機能を活用した、コンプライアンス・内部統制の強化が挙げられます。SaaSやクラウドサービスを導入する際、企業が一括でライセンスを購入し、それぞれ従業員にID・アカウントを割り当てる形式を取るのが一般的です。しかし、中には、購入したライセンス分以上のPCにインストールできてしまうソフトウェアも存在します。

その場合、知らない間に契約の範囲を超えてソフトウェアを使用することになり、著作権法に違反してしまう危険性が。更には、当該ソフトウェアの使用差し止めはもちろん、損害賠償の発生や企業の社会的信用失墜といった事態に陥る恐れもあります。

また、固定資産の会計処理においては、年に1度以上、利用実態に合わせてソフトウェアを無形固定資産として計上する必要があります。万一、管理がおざなりで、実態と異なる数値を計上してしまった場合、こちらも企業の信用問題になりかねません。

このような事態を避けるために、ソフトウェアの利用状況の調査を含めたIT資産管理を日頃から行う必要があるのです。

2.セキュリティの強化

PCにインストールされているOSやアプリケーション、Webブラウザなどのバージョンが古いと、脆弱性を突いたマルウェア攻撃などを受けてしまいます。そのため、アップデートされていないPCがどこに何台あるのか、管理しておく必要があります。IT資産管理をきちんと行っていれば、脆弱性が明らかになった時点で即時アップデートが可能に。

また、個人情報や機密情報の漏えいの原因になり得るUSBメモリやスマホなどの記憶媒体の利用に関しては、「不正なデバイスは接続できない」「接続できてもその事実がすぐにわかる」といった対策が必要になります。しかし、多くの企業が社内セキュリティポリシーで禁止してはいても、その実効性を担保するまでには至っていないのが実情です。このような状況を解消し、セキュリティを強化するためにもIT資産管理を徹底しなければいけません。

 

IT資産管理ツールとは?仕組みについて

一般的にIT資産の管理はExcel台帳を用いて行われることが多いですが、運用するハードウェアが100台を超える場合には、IT資産管理ツールの利用が有効です。

IT資産は不動産や設備などの資産と異なり、管理対象が多岐にわたるうえ、その対象によってライフサイクルが短かったり、バラバラだったりと、最新の状態を把握するには多大な労力がかかります。特に、専任担当者がいない中小企業や、厳重なコンプライアンスや内部統制・セキュリティが求められる官公庁や金融機関などでは苦労するシーンが目立ちます。

IT資産管理ツールを活用すれば、IT資産に関する様々な情報を自動で収集・確認できるため、管理の手間を軽減しつつ、内部統制やセキュリティの強化も期待できます。

IT資産管理ツールには、次のように「エージェントベース」と「エージェントレスタイプ」の2タイプがあり、それぞれ仕組みや特徴が異なります。

エージェントベース

ほとんどのIT資産管理ツールで採用されているタイプ。各端末にエージェントと呼ばれるプログラムをインストールし、PCやソフトウェアに関する管理情報を定期的に収集して、管理サーバーに情報を送信します。管理サーバーで集計結果を分析し、違反や脆弱性などを発見したら、管理者に通知するという仕組みです。ツールによっては、情報の収集・通知だけでなく、ソフトウェアのアップデートや再起動などの指示出し・リモート時の遠隔操作まで行えるものもあります。

エージェントレスタイプ

管理PC1台だけにエージェントをインストールし、資産管理を行うタイプ。「各端末の負荷を抑えられる」「価格が控えめ」といったメリットがある一方、エージェントベースに比べると、取得できる情報が少ないものが多いようです。

タイプによって導入時の手間やできることが異なるため、どちらが自社に適しているかを確認しておくとよいでしょう。

 

IT資産管理ツールの管理対象は?

次に、IT資産管理の「対象」と「管理項目」について解説します。

管理対象

ハードウェア…PC、サーバー、プリンター、モデム、USBメモリなど。タブレットやスマホに対応しているサービスも。

ソフトウェア…OS、ミドルウェア、ウイルス対策ソフト、その他アプリケーションなど。

管理項目

自動的に機器から下記の項目を収集します。ソフトウェアの資産管理の棚卸やライセンス管理くらいであれば、誰が利用しているPCにどのようなソフトウェアがインストールされているのかが集計できれば十分です。しかし、内部統制やセキュリティの強化を実現するのであれば、利用者の機器名・IPアドレスや各種操作ログなどまで収集できるツールを選ぶようにしましょう。

  • 機器に関する情報
    コンピュータ名、利用者名、IPアドレス、MACアドレス、OSのバージョン など
  • ソフトウェアのインストール状況
    機器ごとのインストールソフトウェア名、バージョン・エディション など
  • PCの操作ログ
    ファイル操作、プロセス起動ログ、Webアクセスログ、メール送受信ログ、印刷操作、PC起動・停止 など

 

IT資産管理ツールの5つのメリット

IT資産管理ツールを導入するメリットを改めて整理すると、次の5つが挙げられます。

1.IT資産管理作業の効率化

機器やソフトウェアに関する情報の収集・集約、ソフトウェアアップデートなどのメンテナンス、問題の検出などが一括管理できるようになります。

利用中のソフトウェアを最新版にアップグレードしたい場合も、一斉にアップデート指示ができるので、1台ずつ作業したり、作業が必要なPCを探し出したりする手間が省けます。ファイル配布機能を搭載したツールなら、更新プログラムの配布・実行を自動化することで、インストール・アップデート作業を大幅に効率化できます。

2.過剰投資の抑制

機器の利用状況を一元管理できるので、使われていないハードウェアやライセンスの再割り当てなど、IT資産を有効活用できるようになります。また、定期的にライセンスの利用状況を確認しておけば、ライセンス追加購入の見通しを立てるのに役立つでしょう。そうすれば、過剰投資を防ぐこともできます。

3.脆弱性対策

OSに脆弱性が発見された場合に、管理ツールからアップデート指示を出すなど、効率的な脆弱性対策が実現できます。各端末の利用者にOSアップデートの依頼をしたり、保有している端末をチェックしたりといった手間が不要になります。

4.社内セキュリティポリシーの遵守徹底

IT資産管理ツールは社内セキュリティポリシーの遵守徹底にも役立ちます。たとえば、利用を禁止されているUSBメモリを差し込んだとしても、機器が認識して使えないようにブロックする機能などがあります。

また、ネットワーク不正利用を防ぐため、エージェントソフトウェアを導入していないPCからの通信を遮断する設定も可能。利用許可のないソフトウェアの無断インストールを検出したら、端末を起動できないようにする機能を搭載したツールもあります。

5.不正行動の防止

退職予定者による取引先リストの持ち出しといった不正行動の防止にも役立ちます。PC上の操作ログを取得して、定期的に監査していることを周知すれば、不正行動を抑止できますし、不正が発覚した場合には操作ログから確認することもできるでしょう。

 

IT資産管理ツールの選び方

IT資産管理ツールの選び方のポイントを3つご紹介します。

1.導入目的を実現する機能の有無

コンプライアンス・内部統制の強化目的か、セキュリティ強化目的か、あるいはその両方か、導入目的によって必要な機能は大きく異なります。

たとえば、コンプライアンス・内部統制の強化目的であれば、主要ソフトウェアのインストール情報を収集できるツールであればほぼ対応可能です。一方で、セキュリティ強化目的の場合、ログ収集機能や、ログをもとにした監視・アラート機能、トラブル時のアクセス遮断といった機能が必要になるでしょう。

2.収集できる情報の精度

収集可能な項目も大事なチェックポイント。たとえば、ファイルサーバー上の機密情報の持ち出しを防ぐのであれば、ファイルサーバーへのアクセスログだけでなく、当該ファイルの編集履歴、メールへの添付記録、USBメモリや印刷の利用有無といった情報まで収集できると安心です。

3.労務管理に役立つ機能の有無

IT資産管理ツールに記録された操作ログを活用すれば、労働時間を可視化することもできます。このような機能は、過重労働の防止や、テレワーク環境での業務状況の把握に役立てられるでしょう。労働環境の改善にも取り組みたい場合には、労働時間を可視化する機能を搭載したツールが有力な選択肢となります。

 

おすすめのIT資産管理ツール

豊富な導入実績や特徴的な機能を持つ、おすすめのIT資産管理ツールをご紹介します。

IT資産管理ツールの資料をダウンロード

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。

AssetView(株式会社ハンモック)

AssetView公式Webサイト

(出所:AssetView公式Webサイト)

IT資産管理からセキュリティ対策までをトータルサポートするクライアントソリューション。PCの運用管理や更新管理、ウイルス対策、内部不正対策、データ流出対策などの各種機能も充実しており、これらを1つのコンソールで統合管理できる。また、必要な機能だけ購入できる価格プランが特徴で、最小1機能からの利用が可能。最小限で始めて、段階的に運用管理を増やしていくといった使い方もできる。その他、ニーズが高い7つの機能を備えたお得な料金プランも。

  • 料金:要問い合わせ

今すぐ資料をダウンロードする(無料)

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。

詳細はこちら

MCore(住友電工情報システム株式会社)

MCore公式Webサイト

(出所:MCore公式Webサイト)

住友電工グループでの使用を前提に自社開発された、高い信頼性とスケーラビリティを備えたIT資産管理/セキュリティ管理統合システム。「IT資産管理」「セキュリティ対策」「コンプライアンス遵守」を実現する機能を網羅的に備えている。1サーバーで、数万台にのぼる大規模環境を管理できるので、コスト低減やネットワーク負荷を抑制に役立つ。大規模環境だけでなく、小規模環境での利用も可能だ。Mac管理やモバイルデバイス管理(MDM)、BitLocker管理といったオプション機能も用意。インストール不要でレイアウト変更も可能な管理コンソールや、サポート体制が充実している点にも定評あり。

  • 料金:要問い合わせ

今すぐ資料をダウンロードする(無料)

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。

詳細はこちら

PalletControl(株式会社 JAL インフォテック)

PalletControl

(出所:PalletControl公式Webサイト)

PCのハードウェア情報やソフトウェアのライセンス情報などを自動で収集し、一元管理できるIT資産管理ツール。「いつソフトウェアを更新すればいいか」「キッティングを行えばいいか」といった運用面での最適化はもちろん、「リースアウトになるタイミングで、代わりに新たなPCを購入する」など、調達から廃棄までのライフサイクルを全面的にサポートする。
IT資産管理以外にも、「配布管理」「ユーザーサポート」「セキュリティ」などPC運用管理業務に必要な機能を標準搭載。資産管理情報に加えて、「社内システムのバージョンアップ前にPC環境を調査したい」など、各端末のセキュリティ環境をリアルタイムで収集することもできる。

  • 料金:要問い合わせ

今すぐ資料をダウンロードする(無料)

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。

詳細はこちら

System Support best1(株式会社ディー・オー・エス)

System Support best1_公式Webサイト

(出所:System Support best1公式Webサイト)

リリースから20年以上の実績を持つIT資産管理ツール。ユーザビリティに優れたExcel調のインターフェイスが高評価を得ている。社内のPCやサーバー、ソフトウェアなどのIT資産を一元管理可能。英語・中国語OSにも対応しているため、海外展開するグローバル企業にもおすすめ。
オプションは必要な機能を選んで導入できるので、状況に応じた段階的な運用ができるのもポイント。たとえば、まず基本機能(IT資産管理機能)のみを導入し、その後「情報漏えい対策を強化したい」という場合はデバイス制限やログ管理機能、「社内ヘルプデスクを効率化したい」という場合はリモートコントロール機能を追加するといった、導入の進め方ができる。

  • 料金:要問い合わせ ※管理台数、環境(オンプレ型・クラウド型)などにより異なる

今すぐ資料をダウンロードする(無料)

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。

詳細はこちら

SKYSEA Client View(Sky株式会社)

SKYSEA Client View公式Webサイト

(出所:SKYSEA Client View公式Webサイト)

資産管理からサイバー攻撃対策まで、様々なセキュリティ対策機能を搭載したソフトエア。小規模から1,000クライアントを超える企業・団体まで19,000ユーザー以上での、幅広い導入実績を持つ。IT資産の安全な運用管理やサイバー攻撃へのリスク対策、個人情報など重要データの情報漏洩対策を支援する各種機能を搭載。プリンターやHUBなどのネットワーク機器やUSBデバイス、スマホやソフトウェアライセンンスなども一元管理できる。
毎年定期的なバージョンアップが行われる。

  • 料金:要問い合わせ

詳細はこちら

LANSCOPE クラウド版(エムオーテックス株式会社)

LANSCOPE クラウド版公式Webサイト

(出所:LANSCOPE クラウド版公式Webサイト)

オンプレミス版を含めて20,000社での導入実績を持つIT資産管理ツール。IT資産管理・情報漏えい対策だけでなく、AIアンチウイルスを用いたサイバー攻撃対策にも優れ、上場企業や金融機関など、高度なセキュリティ水準を求められる多くの企業で採用されている。
また、PCのほか、iOSやAndroidのスマホ・タブレットなどのモバイル端末の管理もこれ1つで対応可能。紛失対策はもちろん、デバイスの利用制御・アプリ管理といった高度なモバイル管理を実現できるのもおすすめポイントだ。

  • 料金:月額300円/台(ライトAプランの場合)

詳細はこちら

IT Asset コンシェル Console(エイチ・シー・ネットワークス株式会社)

IT Asset コンシェル Console_公式Webサイト

(出所:IT Asset コンシェル Console公式Webサイト)

200社以上のコンサルティング経験から開発された、IT資産管理台帳に強みを持つサービス。ライセンスの自動割り当て、ライセンス数の自動カウント、仮想環境の管理など、ライセンス保有や利用状況を正確に把握するための機能が充実している。デバイスの利用者や、ライセンス・媒体の管理者が異動した際に、当該ユーザーの異動先に資産を自動移動する機能も便利。
利用中のIT資産管理ツールのクライアント情報収集機能と連携させて利用するケースも多い。

  • 料金:要問い合わせ

今すぐ資料をダウンロードする(無料)

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。

詳細はこちら(インタビューあり)

Freshservice(Freshworks/OrangeOne株式会社(販売))

Freshservice公式Webサイト

(出所:Freshservice公式Webサイト)

IT資産管理にも対応したITIL準拠のサービスデスクツール。本来は情報システム部門の業務効率化に貢献するもので、たとえばメール・フォーム・Slack・Teamsなどチャネルを問わず、社内問い合わせを一元管理。更にFAQやチャットボットを搭載し、従業員に自己解決を促すことで、上司の問い合わせ対応の負担を軽減する。
機能の一環としてIT資産管理にも対応しており、ハードウェア、ソフトウェア、ライセンスなどをまとめて管理可能。特にSaaSに関しては社内で利用するサービスをカタログとして一覧化し、ID・料金・導入日・バージョン・インストール対象機器を一括管理可能。従業員の入退社時のSaaSアカウントの各種手配依頼もカタログからクリックするだけで完了できるので便利。

  • 料金:月額2,800円〜(年間契約の場合)

今すぐ資料をダウンロードする(無料)

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。

詳細はこちら

QND Premium Standard(クオリティソフト株式会社)

QND Advence Standard公式Webサイト

(出所:QND Premium Standard公式Webサイト)

1998年のリリース以来、4,800サイト、440万ライセンス超の導入実績を持つIT資産管理ツール。ISM CloudOneとの連携により、インターネットに接続する国内外の全クライアント端末(スマートデバイスを含む)の一元管理が可能。ネットワーク接続検知、利用禁止ソフトウェアの制御、特定個人情報・機密情報の探査など、セキュリティ統制への対策も豊富にそろう。また、オンプレミスとクラウド両方に対応した「ハイブリッドクラウド型」という特徴も。
Windows 10クライアントのセキュリティ自動脆弱性診断に対応。

  • 料金:要問い合わせ

詳細はこちら

MaLionCloud(株式会社インターコム)

MaLionCloud公式Webサイト

(出所:MaLionCloud公式Webサイト)

各種操作ログの収集や操作制限、インベントリ収集、ライセンス管理など、60以上の機能を標準搭載するIT資産管理ツール。WindowsとMacどちらにも対応し、特にMacの操作制限には定評がある。WindowsとMacが混在する、教育機関やデザイン会社などでの利用実績が多い。
IT資産管理・情報漏えい対策のほか、テレワーカーのPC稼働情報を収集し勤務状況を可視化したり、端末稼働状況レポートでサービス残業を可視化したりと、「業務管理」「労務管理」にも役立つ機能が充実。収集ログをAIエンジンが分析することで、業務量・残業時間・情報漏えいリスクの高い従業員を把握することもできる。

  • 料金:要問い合わせ

詳細はこちら

 

まとめ

PCやソフトウェア・ライセンス数の最適化といったコスト管理するだけがIT資産管理ではありません。ソフトウェア・ライセンスの不正利用の防止などの「コンプライアンス・内部統制の強化」という側面もあれば、脆弱性のある端末の見える化などの「セキュリティの強化」という役割も持ちます。

IT資産はExcel台帳で管理するのが一般的でしたが、「端末ごとに状況を調べるのに手間がかかる」「管理対象機器の数が多くなるとミスが増える」といった課題があります。対象機器が100台を超える場合は、IT資産管理ツールの導入を検討することをおすすめします。「個々のPCのセキュリティを確認できていない」あるいは「手作業で確認を行っている」という状況なら十分に費用対効果も見込めるでしょう。

本記事でご紹介した「選び方のポイント」などを参考に、自社に最適なIT資産管理ツールの導入を検討してみてください。

IT資産管理ツールをお探しの方は、こちらからサービス紹介資料をダウンロードいただけます。

IT資産管理ツールの資料をダウンロード

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。

IT資産管理ツールのさらに詳しい選び方はこちらの選び方ガイドをご覧ください。

IT資産管理システムの選び方ガイド

IT資産管理ツール

IT資産管理システムの選び方ガイド

IT資産管理ツール

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。

 

インタビューやサービス詳細はこちら

AssetView

4.0 1件の口コミ・評判

AssetView

4.0 1件の口コミ・評判

組織内のクライアントPCの情報を収集する機能に加え、クライアントPCの設定コントロールや制御・警告・ウイルス対策などが行えるトータルクライアントソリューションで...

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。

MCore

MCore

住友電工グループ7万人が「自ら使う」ために開発した、高い信頼性とスケーラビリティを備えたIT資産管理/セキュリティ管理統合システムです。...

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。

PalletControl(パレットコントロール)

PalletControl(パレットコントロール)

PalletControlは、1995年のJALのオフィス移転にて、約4000台のPC展開を48時間で実現するために誕生したIT資産管理ツールです。PC運用管理...

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。

System Support best1(SS1)

System Support best1(SS1)

必要な機能のみを組み合わせて利用できる統合型のIT資産管理ツール。情報漏えい対策や業務可視化などに役立つ機能を豊富に用意。初期コストを抑えつつ高い費用対効果が見...

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。

IT Asset コンシェル Console(旧:ADVANCE Manager)|インタビュー掲載

IT Asset コンシェル Console(旧:ADVANCE Manager)|インタビュー掲載

インベントリーツールに課題を感じている管理者様、現在の管理状態に不安を感じている管理者様のためのIT資産管理台帳システムです。カスタマイズ不要で最短2週間で導入...

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。

Freshservice

Freshservice

導入実績20,000社を誇る、ITIL準拠の統合型サービスデスクツール。問合せ対応やSaaS管理などを効率化する豊富な機能で、サービスデスクの工数削減・品質向上...

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。

このページの内容をシェアする

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
TOPへ戻る

資料ダウンロードフォーム

1分で簡単登録。無料

入力フォームはこちら

登録済みの方はこちら

パスワード再発行

アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。

アンケートにご回答ください。

サービスの導入検討状況を教えてください。

  • 資料請求後に、当該資料に含まれる「サービス提供会社」や弊社よりご案内を差し上げる場合があります。
  • ご案内のため、アスピックにご登録いただいた会員情報を弊社より「サービス提供会社」に対して電子データにて提供いたします。
  • 利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、ダウンロードいただきます。

ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。

CLOSE