デクセコ

株式会社オロ

プライム市場上場企業の「オロ」が運営するSaaS管理ツール。利用中のSaaSの契約情報や利用状況、シャドーIT、アカウント情報を一元管理。IT導入補助金の対象ツールのため、導入のしやすさも特長です。情報の網羅的な把握に加え、コストカット、セキュリティリスクの把握・管理を実現します。

資料ダウンロード

サービス概要

デクセコは、社内利用ツールの把握から始めるSaaS管理ツールです。利用中のツール情報を収集して、利用状況とシャドーITを把握し、契約情報とアカウントの管理を実施。SaaSの情報を網羅的に把握することで、コストカットとセキュリティリスクの把握・管理を実現します。

デクセコ独自のSaaSデータベースには2,000以上のSaaSが登録されており、契約情報の管理や利用状況の計測、シャドーITの検出が可能。アカウント連携や会計システム連携にも対応しています。
API連携に対応したSaaSであれば、自動でアカウント情報を同期。会計システムと連携すれば自動で契約情報を検出して登録することができます。

<こんな方にオススメ>

  • SaaSのコストが最適かわからない・無駄なコストが発生しているかもしれない
  • アカウントの棚卸に毎回工数がかかってしまっている
  • 従業員が勝手にクラウドツールを使っていて、セキュリティリスクが不安

<導入後に期待できる効果>

  • コスト最適化
    契約情報・利用状況・コスト管理・アカウント情報を組み合わせて、活用されているツール・活用されていないツールを把握します。各ツールの利用状況に合わせて、有効活用されているものに関しては利用拡大を図り、企業や事業部の成長をサポートし、期待されていた効果を発揮できていないものは利用を縮小して、無駄なコストの削減へと舵を切ることができます。
  • アカウント棚卸業務の効率化
    利用状況やアカウント情報から、アカウント棚卸業務のサポートを行います。入社・退社・異動等のイベント発生時の業務を効率化します。退職者はメンバーマスタと連動して検知・通知をするため見逃さずに対応できます。更に、利用されていないアカウントの検知も可能なので、利用されていないアカウントの削減や利用したい人への権限の移動など、業務効率化に寄与します。
  • セキュリティリスク管理
    従業員が利用しているツールを抜けもれなく、把握できます。管理部門が管理できなかったツールを把握できるため、未然にセキュリティリスクを管理することができます。シャドーITの利用者に対しては、デクセコからのアンケート機能や直接ヒアリングを行い、業務効率化を図っているのかといった用途を確認し、利用を促進するか等の判断を行えます。

デクセコは、社内利用ツールの把握から始めるSaaS管理ツールです

 

主なポイント

  • ダッシュボードで全体を把握。必要な手続きを円滑化

デクセコ内で把握したデータから、サマリー情報と警告を表示することで、すべき対応を把握可能。トータルの月額・年間費用や、退職者アカウントの検知、契約担当者の退職、契約担当者が不明の契約、年間契約の更新といった情報を可視化。必要な対応の具体的な内容についても記載されているため、迷わず手続きすることができます。

  • 2,000以上のSaaSに対応

デクセコ独自のSaaSデータベースには2,000以上のSaaSが登録されています。
SlackやSmartHR、Microsoft365などとのアカウント連携によって、契約情報の管理・利用状況の計測、シャドーITの検出が可能。「freee会計」や「マネーフォワード」などの会計システムと連携すれば、支払のあるSaaSの検出やコスト情報を把握できます。
Google WorkspaceやSlack、Oktaなどとのアカウント連携ではメンバー情報の同期ができ、OktaやHennge OneなどのSAML認証を利用したシングルサインオンにも標準で対応しています。

  • アンケートやカスタム通知機能で、契約を定期的に見直し

従業員にアンケートを送信し、回答してもらうことで契約情報を収集。半年ごとや四半期ごとなど、定期的に送信することで、メンバーそれぞれが定期的に見直しできるようになります。新しく利用を始めたSaaSや使わなくなったSaaSを常に把握しておくことが可能です。更に、タグ機能を活用することで、プロジェクト毎や事業部ごとに契約情報の管理も可能。退職者や契約更新が近づいた際など、自由に通知を飛ばす機能で、見逃さず対応できます。これらの情報を月次でレポーティングしてくれる機能も、契約の見直しに役立ちます。

 

料金

  • スタータープラン:月額10,000円(メンバー20名まで)
  • スタンダードプラン:月額50,000円(メンバー100名まで)
  • エンタープライズプラン:月額50,000円~(メンバー無制限、100名以降は100名追加ごとに+¥5,000/月)
    ※1カ月の無料トライアルあり

 

会社概要

会社名 株式会社オロ
代表者名 川田 篤
資本金 11億9,300万円
所在地 〒153-0063 東京都目黒区目黒3-9-1 目黒須田ビル

 

資料ダウンロード

記事をシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

サービスについて


口コミ・評価

全体評価

5

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

匿名のユーザー

投稿日:2025/08/27

会社名:非公開

従業員規模:101~500人

導入時の立場:導入推進者

投稿日:2025/08/27

情報システム担当者の視点で設計されているSaaS管理SaaS

全体評価

5.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

・Googleスプレッドシートからの容易な移行
・Google Chrome拡張機能や、会計システムとの連携機能を用いた、シャドーITの可視化
・シャドーITではない、会社環境のIT製品の利用状況の可視化
・退職者の削除漏れアカウントの検知
・部署ごとに発行済みアカウント一覧を表示できる機能による、入社/異動時のアカウント発行/削除漏れの検知

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

・表形式の画面が多く、ExcelやGoogleスプレッドシートからの移行・運用が他ツールと比べて最も容易
・他のSaaS管理SaaS(SMP)と自動連携のSaaS数で競うのではなく、その代わりに自動連携できないSaaSであっても管理しやすい設計
・開発速度が非常に早く、機能要望を提出すると想定よりも圧倒的に早く実装いただけるケースが多い

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

上記の通り欲しいと思った機能はすぐに実装いただけるため、現状特に不満な点はないものの、今後はAI技術を活用した機能が実装されていくことを期待。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。



CLOSE
ログイン
会員パスワード変更

アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。

再設定依頼メール送信完了

パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。

メールが届かない場合

ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。

ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。

CLOSE
ご登録いただきありがとうございます

資料を選択された方はダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。

CLOSE
更新完了

登録内容を変更しました。

CLOSE
アンケートにご回答ください。

サービスの導入検討状況を教えて下さい。

本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。

  • 資料請求後に、当該資料に含まれる「サービス提供会社」や弊社よりご案内を差し上げる場合があります。
  • ご案内のため、アスピックにご登録いただいた会員情報を弊社より「サービス提携会社」に対して電子データにて提供いたします。
  • 利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ダウンロードいただきます。
CLOSE
ご回答いただきありがとうございます

資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。