健診業務担当者の手間とコストを抑えて簡単に導入できる受診者向けの健康記録アプリ。アプリケーションのインストールだけでなく、Webブラウザ利用にも対応し、予約/問診/結果参照/再検査や精密検査のフォローアップに関する煩雑なやりとりを解消します。また契約団体とも連携が可能であり、受診者数・売上の向上に貢献します。
サービスの詳しい情報をチェック!
複数のサービスを比較できる!
ALTURA LIFE LOGは、顧客満足度の向上と業務効率化、受診者数増加、再検査受診率向上を支援する健康記録アプリです。他社の健診システムとも連携できる柔軟な設計が特徴。導入の手間やコストを抑えながら健診結果のペーパーレス化にて、データの一元管理とスムーズな情報連携を実現します。
受診者と医療機関のやり取りをデジタルで完結するための、予約・問診・結果参照を中心とした実用的な機能を搭載。健診予約日のリマインド通知、再検査予約、受診勧奨ができるなど受診者の利便性も高めることで、受診者の満足度や受診率・リピート率向上にも貢献します。
デジタル化するのはもちろんのこと、実際にWEB問診の稼働率が90%を超える施設や、再検査受診率が導入後1.7倍といった「健康診断」としての役割を発揮した事例も。更に、リマインド機能を有効に活用することで、キャンセルや受診忘れ、さらには来年度の健診リピート率向上に貢献します。
また、契約団体と連携できる「企業健診管理クラウド」も活用することで、医療機関と契約団体の双方にメリットをもたらすことが可能です。契約団体単位での健診業務のペーパーレス化や予約調整業務の効率化は契約団体に対してもメリットが見込めるため、健診機関の営業ツールとして活用し、契約団体数を増やすことで、受診者数増加にも貢献できます。
他社健診システムとの連携に対応しているため、既存システムそのままでアプリの導入が可能。業務フローを少し変えるだけで、負担少なく健診業務のDX化を進められます。
医療情報ガイドラインに準拠しているのはもちろん、ISMSといった国際基準の高度なセキュリティ対策を実装しているので、安心して利用できます。
また、2022年3月に厚生労働省標準規格として承認された医療情報の国際標準規格HL7 FHIRにも対応しています。
医療機関と受診者をアプリでつなぎ、再検査も含めた予約対応や問診、結果、データ共有の効率化を実現。健診システムからデータを連携することで結果を配信できるため、転記や紙の結果表を印刷・送付する手間やコストを削減できます。受診忘れやキャンセル防止に役立つリマインド通知機能も搭載しています。
予約や問診、結果参照の利便性を高めることで、受診者の満足度向上もサポート。健診業務独自の運用導線を加味した設計を施していることによって、アプリの利用率を向上させることが期待でき、健診リピート率アップも後押しします。
会社名 | ALTURA X株式会社 |
代表者名 | 笹倉 栄人 |
資本金 | 2億2,794万円 |
所在地 | 〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島7-20-1 KM西梅田ビル2F |
このサービスはまだ口コミ投稿はありません。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。
資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。