正規料金から5%値引きし、円建て・銀行振込払いに対応するCloudCREW byGMOの請求代行サービス。サイバーセキュリティ対策の強みを活かし、リスク対策とコストの適正化を支援します。
サービスの詳しい情報をチェック!
複数のサービスを比較できる!
CloudCREW byGMOは、AWSの利用料金を日本円の請求書払いで支払えるようにする請求代行サービスです。ネットセキュリティに定評があるGMOインターネットグループの強みを活かした、AWS運用の信頼性向上を支える包括的な支援が特徴。外貨建て請求やクレジットカード決済の手間を省けるのはもちろん、支払い金額はAWSの正規料金から5%割引が受けられます。最長6カ月先の後払いにも対応し、会計処理の簡素化とコスト最適化を同時に実現します。
一般的な請求代行サービスの違いは、初年度無料の自動クラウドセキュリティ診断で、リスクやコンプライアンス対策をサポートしている点。クラウドの利用状況を可視化して、脆弱性などセキュリティリスクへの早期対応を後押しします。
また、セキュリティ・コストほか6つの観点で環境を評価して改善策を提案するAWS認定資格者によるアセスメント支援も標準提供します。サイバーリスク保険も標準付帯されており、万が一の障害やサイバー攻撃への備えも安心です。
AWSを利用中の企業に代わり、CloudCREW byGMOがAWSへの請求を代行することで、金額の単位に関わらず日本円での支払いを実現。面倒な外貨への両替やクレジットカードの手続きは不要です。5%割引されるため、正規料金よりもコストを抑えて利用できます。
また、最長6カ月先まで支払期日を延ばせる後払いオプションも提供します。締め日から3〜6カ月の中で延長できるため、資金繰りの調整も柔軟にカバーします。
請求代行に加え、クラウド環境の監視・運用保守(オプション)や多様なセキュリティ診断メニューも提供します。24時間365日体制で、リソースの利用状況や潜在リスクを可視化することで、業界標準のコンプライアンス・社内規定を守れているかを確認できます。セキュリティ診断の結果は管理画面からチェックできるため、リスクが検出された場合は早期対応が可能です。
更に、AWSの障害やサイバー攻撃による損害を補償する「サイバーリスク保険」が標準付帯しています。事故時には、専門家の紹介や初動支援も受けられるため安心してクラウドを運用できます。
CloudCREW byGMOでは、AWS資格保有者によるアセスメント支援を無料で実施しています。セキュリティ・信頼性・コスト効率・運用性・持続可能性など6つの観点から環境を総合的に評価。現状の分析結果を根拠とする改善策を提案するほか、希望に応じて施策の実行支援も依頼できます。
属人的な運用に陥りがちなAWS管理を、客観的な視点で見直して、継続的な改善につなげることが可能です。
会社名 | GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社 |
代表者名 | 青山 満 |
資本金 | 9億1,690万円(2024年12月末時点) |
所在地 | 〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー10F |
このサービスはまだ口コミ投稿はありません。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。
資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。