全体評価
★★★★★ 4.1
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
7 件の口コミがあります。
投稿日:2025/08/27
全体評価
★★★★★ 3.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
社外とのやり取りのために導入しました。メールでは便宜上挨拶を挟んだりする手間があったが、チャットツールであればそれよりライトに利用できるので、不要なコミュニケーションが減って業務が円滑になった。
必要最低限のチェット機能は備わっている。メッセージをそのままタスクとして登録でき、お互いで確認できるので業務が明確になる。
既読機能やオンライン状態を示す機能がない。社外とのやり取りにも利用するため「●月●日まで応答不可」のようなステータスを設定できる機能がほしい。
投稿日:2025/08/05
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
これまで当院では、ごく限られた職員はメールアドレスを与えられていましたが、その他の職員同士のコミュニケーションツールは、院内PHS、申し送りノート、付箋くらいでした。
どうしても個人間でやり取りが必要な場合は、個人のLINEを用いていましたがプライバシー問題や公私混同、情報漏洩面で問題を抱えていました。
また、院内PHSでの連絡も、緊急性の高くない案件迄電話してしまっていたことで相手の都合を考えず割り込む形となっていたほか、情報共有のため同じ内容で複数人に電話をかける手間がありました。
チャットワークを導入することでこれらの問題が一気に解決できました。
あるプロジェクトを進めるに当たって、まずはキーマンへの根回しを行い、ある程度方向性が固まってから全体に流すことが現場では多いと思います。
根回しの段階で、根回し漏れが発生したり、根回し中に一人の意見で大きく方針が変わって再び全員に訂正情報を流す手間が発生したりしていましたが、チャットワーク導入後は、予めキーマンをグループチャットに招待しておくことで、これらの手間が一気に解決し、スムーズにプロジェクトが進められる様になりました。
方向性が決まって全体に流すのもとても楽です。
既読機能を付けない方針に拘りを持っているようですが、現場では既読機能を欲する声が絶えないのも事実です。
是非前向きにご検討をお願いしたいです。
投稿日:2025/04/07
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
メールでやり取りしていたクライアントに関して、全てグループの中で履歴が残るので遡りがしやすくなった。
個人のLINEでやり取りしていた従業員に関して、プライバシー、セキュリティ面が改善され従業員からも導入されてよかったとの声があった。
履歴の遡りが簡単にできるようになること。
→新人が入ってきた際に、過去の分の振り返りがしやすい。
プロジェクトごとにグループを作成し余分な人員がやり取りに参加しないこと。
通知がLINEのように来るので見落としが少ないこと。
他社ツールとの連携面、とくに外資系サービスとの連携面をもっと強めてほしい。
様々な通知をchatworkに集約したい。
投稿日:2025/02/14
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
リアルタイムのテキストコミュニケーションにより、テレワーク環境でも円滑な情報共有が可能になりました。導入前はメール主体でレスポンスが遅かったが、迅速なやり取りができるようになり、業務効率が向上しました。
検索機能や予約投稿機能が充実しており、必要な情報に素早くアクセスできます。また、蓄積されたやり取りがナレッジデータベースとして活用できるため、業務の属人化を防ぎ、チーム全体の生産性向上に貢献しています。
スレッド機能がないことを不便に感じる人もいるかもしれませんが、自分にとってはシンプルな構造の方が快適です。ただ、より多様な使い方に対応するため、スレッド機能のオン・オフを選択できると便利だと感じます。
投稿日:2025/01/10
全体評価
★★★★★ 3.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
国産ツールらしいシンプルな操作感なので、ITリテラシーの低いメンバーが多いケースなど、多機能を必要としないような業界では導入/浸透しやすいと思う。
また課金する場合も、比較的コストが安い。
一対一のやり取りなどには向いていると思う。他のチャットツールと比較してもシンプルな作りなので、初めてチャットを導入する場合は使いやすい。
機能でいえば、チームごとにタスクを貼れるところがあるのが便利。
一度課金をすると無料版にダウングレードできないこと。これがかなりネックで、困っている企業も多いのでは。実際に無料版に切り替えるときに既存のお客さんにアカウントを新規登録し直してもらわなければならず、自分自身面倒な上、相手方にも負担をかけてしまった。
また、最近macでアプリがダウンロードできず、PCでのやり取りではネットを使っているので改善してほしい。
投稿日:2024/12/27
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
メールでのやり取りは確認の手間やカテゴリ分けなどがし切れない点が課題でした。関連する人だけのチャンネルを作ることで情報連携がスムーズになりました。
任意で人を入れ替えたりチャンネル設計したり、場合によってはDMでやり取りをするなどの点。普通のチャットツールといえばそれまでですが、先駆者としてサービス展開してくださっている所感です。
ファイル送付時にモーダルウインドウに変わったり、過去会話の部分リンクがしづらい点は改善されると嬉しいです。
投稿日:2024/12/26
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
社内・社外問わず、ルームを作成し該当のメンバーでテキストコミュニケーションツールとしてやり取りできる点が使いやすいです。
送信時間予約はかなり使い勝手がいいです。先方へ投げるタイミングは明日の朝の方がいいな、という場合など重宝しています。
送信時間予約に関しては30分後以降でないと選択できないのが残念。あとは、絵文字のバリエーションが少なすぎるので、もっと増やして欲しいです。スマートフォンに標準搭載されている絵文字は選択できるようにして欲しい。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。
資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。