株式会社サイバーセキュリティバンク
標的型攻撃メール訓練と情報漏えいのリスクマネジメント教育ができるメールセキュリティーサービス。訓練メールと学習コンテンツで不審なメールへの判断力・対応力を強化します。
全体評価
★★★★★ 4.7
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
3 件の口コミがあります。
投稿日:2024/05/30
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
情報セキュリティ訓練用ツールとして導入した。
疑似フィッシングメール送信等の訓練を年数回行う事によって、利用者の情報セキュリティ意識が向上した。
また、リスクユーザの存在とその特定ができた。
他社の同種サービスと比較すると、手間が少なく導入できる点が良いと思う。
また、リアルな疑似フィッシングサイトが提供されるので、情報セキュリティ訓練として品質は高いと思う。
・他社と比較すると学習コンテンツが少ない。今後は学習コンテンツの充実が必要であると思う。
・訓練メールの誤送信があったり、種明かしメールの二重送信があったりする。事前に取り決めた内容で設定されているかを、担当者以外がチェックする体制が必要であると思う。
投稿日:2024/05/15
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
標的型攻撃メール訓練を数年前から1年に1回実施しております。
毎年訓練実施時期になると、どのメーカーのサービスを使ったら安価にできるか探すのに苦労していました。
そんな中で、情報漏洩防ぐくんに出会いました。
今までの訓練のサービスに比べて、イニシャルコストは多少かかりましたが、ランニングコストは安価であり、とても助かっています。
また、契約したライセンス数を使い切らなくても、余ったライセンス数は次回の訓練時に使う事が出来て、無駄にする事がなく助かっています。
この製品の良い点はずばり価格です。また、契約したライセンス数が余った場合には、次回以降に使う事が出来る為、助かっています。
訓練メールを作成するシートですが、入力する内容がわかりにくいです。
しかし、担当の方とオンラインでやり取りしながら作成して頂きましたので、助かりました。
投稿日:2024/05/15
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
このサービスを利用したことで、社員の標的型攻撃に対する意識が非常に高まったと思います。
怪しいメールを受信した場合に正しい対応をできる社員が増えました。
回数を重ねることで、少し難易度の高い不審メールを送ってみてもきちんと対応できるようになってきました。
・1通あたりの価格が安い(コスパが良い)
・設定を代行してもらえる
・ドメインのカスタムが可能
・メール本文のテンプレが多い
・オンライン会議などで、アドバイスをしてもらえる
・訓練メールに対してユーザーがアクションを起こした場合でも、記録されない。
・学習コンテンツの種類が少ない。
・管理コンソールが少し使いにくい。リスクユーザー(引っかかったユーザー)は見れるが、各ユーザーごとのアクションはエクスポートしないと見れないため。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。
資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。