ASPIC公式サービス【アスピック】

  • TOP
  • 特集記事
  • 訪問看護向け電子カルテを導入すべき理由と主な9システム

訪問看護向け電子カルテを導入すべき理由と主な9システム

訪問看護向け電子カルテを導入すべき理由と主な9システム

最終更新日:2023-08-10

訪問看護ステーションでは、人的ミス防止や業務効率化の観点から電子カルテの導入が全国で進んでいます。ここでは、訪問看護向け電子カルテの特徴や導入メリット、導入実績ランキング、導入にかかる費用や主なシステムなどをご紹介します。

目次

訪問看護ステーション向け電子カルテとは?

訪問看護ステーション向け電子カルテとは、医療記録の作成・管理や請求業務(レセプト)といった訪問看護業務の効率化を図る支援システムのことです。一般的に電子カルテは「医療記録を電子化したもの」または「電子化した医療記録を作成・保管する仕組み」を指しますが、本記事では、医療記録の作成・管理に、請求業務の管理も含めて電子カルテと称します。

従来の医療現場では、紙カルテで作成・管理するのが一般的でしたが、1999年に厚生労働省が通知した「診療録等の電子媒体による保存について」をきっかけに、紙カルテの電子保存が可能に。それにあわせ、紙で行っていたレセプト請求の電子化が認められ、今では不正請求防止や業務効率化を理由に、国が電子カルテの利用を推進するようになっています。

今日では電子カルテは医療の現場だけでなく、訪問看護の現場においても活用されるようになりました。現在主流となっているのは、クラウドシステムを活用した電子カルテ。訪問時でもタブレット端末やパソコンを利用することで、ケアマネージャーや訪問看護師の業務負担の軽減や業務効率化が期待できます。

訪問看護向け電子カルテをお探しの方は、こちらからサービス紹介資料をダウンロードいただけます。

訪問看護向け電子カルテの資料をダウンロード

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。

 

訪問看護向け電子カルテの導入メリット

訪問看護向け電子カルテを導入するメリットは大きくわけて2つ、「看護記録の作成・管理の効率化」と「請求業務の効率化」です。

看護記録の作成・管理の効率化

電子カルテを導入すれば、訪問記録や関連書類の作成・入力にかかる時間の短縮が可能です。フォーマットやテンプレートに沿って必要項目を選択するだけで簡単に作成できます。レセプトシステムと連携できるシステムなら、レセプト情報に過去の訪問記録の自動反映にも対応します。

そもそも訪問看護は、訪問先ごとに看護内容を記録する必要があります。睡眠状況、食事量、服薬状況、排便状況など観察項目だけで記入に時間を要し、同じ項目でも書き方や表現のばらつきが生じることも。書き方を定型化できる電子カルテなら、状況把握や引継ぎ時の正確性を担保できます。

また、スマホやタブレットなどの端末から、クラウド経由でいつでも・どこでもカルテの参照が可能。「出発前に全て準備出来ず、当日訪問分のカルテを取りに看護ステーションに戻る」といった手間を削減できます。紙カルテのように探したり、受け渡したりする必要もないので、カルテを管理しやすくなったり、荷物の持ち運びが減ったりするのもメリットです。

請求業務の効率化

介護保険料や医療保険を請求するためには、訪問看護記録をもとに、請求額を計算する必要があります。対象人数が多いほど、手計算やExcel計算では膨大な作業になってしまいますので、訪問看護向け電子カルテ側で、加算項目などを踏まえて、請求額を算定できると請求業務の負担が圧倒的に軽減されます。

さらに、介護保険の請求に際しては、申請するデータを国民健康保険団体連合会(国保連)に伝送する必要がありますので、訪問看護向け電子カルテから直接、もしくはレセプトシステムを経由して国保連に伝送できると、請求業務が簡略化されます。

訪問看護向け電子カルテの中には、電子カルテの作成・管理機能に特化し、レセプト機能をあえて搭載していないものもあります。その場合、別のレセプトシステムと連携させることで、請求業務がスムーズになります。

直行直帰・在宅ワークなど、多様な働き方の実現

先にも述べたように、カルテを紙で管理している場合は事務所への立ち寄りが必要でしたが、タブレットやスマホを使った電子カルテの場合は直行直帰ができるようになります。直行直帰の他、外出先や車内での作業や時差出勤もできるようになり、管理者も在宅ワークができるようになります。

コロナ禍を背景に、感染拡大予防として、事務所での密集や書類等の受け渡しもなるべく避けることが好ましいとされているため、こうした新しい働き方、ワークスタイルは、事業者やスタッフにとってのメリットとなるだけでなく、サービス利用者にも歓迎されるはずです。

 

訪問看護向け電子カルテの導入にかかる金額

訪問看護向け電子カルテの導入にかかる金額は、事業所の提供サービスによって異なります。例えば、訪問看護に加えて在宅リハビリテーション、ターミナルケアなどを提供する場合、これらのサービスに対応した電子カルテを導入することになります。事業規模や導入システムによりますが、中規模だと初期費用を含めて年間100万円以上の維持費がかかると予想されます。

提供サービスが訪問看護のみの場合、作成する書類の範囲によって導入すべきシステムが変わります。予め電子カルテに求める目的や要件を定め、個別に見積を取ることになります。それに加え、訪問看護師が持ち歩くスマホやタブレット、管理用パソコンも準備する必要があります。

 

訪問看護向け電子カルテの導入実績ランキング

ここでは、訪問看護向け電子カルテの導入実績ランキングをご紹介します。具体的なシステム名と公表されている導入実績数は以下の通りです。

訪問看護向け電子カルテとしての数値。

  • iBow:2,200事業所以上(2023年6月時点)
  • いきいき訪看:約500ステーション以上

訪問看護ステーションだけでなく、居宅看護支援や通所看護支援を含む数値。

  • ほのぼのNEXT:72,000事業所以上(2022年4月末。訪問看護以外も含む数字)
  • ワイズマン看護ソフト:44,000事業者以上(2020年1月。訪問看護以外も含む数字)
  • カイポケ訪問看護:34,850事業所以上(2022年4月。訪問看護以外も含む数字)

看護サービスとしては、訪問看護以外にも、居宅看護支援や通所看護支援など様々なサービスがあるため、あらゆるサービスに対して包括的に提供しているシステムは、ご覧のように万単位の導入実績になるケースがあります。一般的なシステム開発において、導入実績が数十件以上あれば、業務上必要な機能がシステムに反映されているケースが多いため、電子カルテ選びにおいては、数をそこまで気にする必要がありませんが、ご参考までにランキング形式でご紹介させていただきました。

 

訪問看護向け電子カルテのタイプと選び方

訪問看護向け電子カルテは、次の2つに大別されます。

  • 看護記録の作成・管理から請求管理まで行えるタイプ
  • 看護記録の作成・管理と特化したタイプ

看護記録の作成・管理から請求管理を同じ電子カルテで実現できた方が管理面では便利なことがあります。ただし、電子カルテの導入目的の一番が「看護記録の作成・管理の効率化」であれば、どれだけ看護スタッフに負荷なく簡単に入力できるか、参照やデータ管理が行いやすいか、という観点がより重要なので、看護記録の作成・管理に特化したタイプを選ぶことも考えられます。特化したタイプでも、請求業務のためにレセプトシステムとの連携には力を入れていることが多いため、必ずしも一元管理を優先させる必要もありません。

また、訪問看護ステーション以外に、居宅介護支援事業など他事業を行っている場合は、システム管理のしやすさやスタッフの慣れやすさの点で、複数の事業で包括的に利用できるオールインワン型のシステムを選ぶという考え方もあります。

 

主な訪問看護向け電子カルテ(請求管理まで対応)

まずは、看護記録の作成・管理だけでなく、請求管理のためのレセプト機能も備えたタイプをご紹介します。いずれもデータの一元管理に強みを持ち、中には事業所の経営支援にも役立つ分析機能を備えたものもあります。

訪問看護向け電子カルテの資料をダウンロード

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。

iBow(株式会社eWeLL)

iBow公式Webサイト

(出所:iBow公式Webサイト)

訪問看護ステーション向けのクラウド型電子カルテ。看護記録・看護計画書・報告書の作成など、メイン業務のほとんどがタブレット端末で完結可能。記録は選択式となっており、業務の流れに合わせて選択項目を選ぶだけで、看護記録を作成できる。
作成した看護記録と帳簿はシステム上で連動。従来のように転記する必要がなくなるため、帳簿作成にかかる時間を短縮。訪問看護計画書にAI(人工知能)機能を搭載している点もポイント。
請求管理のレセプト機能を搭載しているが、他社のレセプト請求ソフト「ほのぼのNEXT」「ワイズマン」「すこやかサン」「ケアカルテ」との連携も可能。また、ボタン一つで連絡可能なカスタマーサポートがシステム操作のみならず、保険制度・加算・返戻など、訪問看護に関する専⾨的な質問にも対応してくれる点も強み。

  • 料金:要問い合わせ

今すぐ資料をダウンロードする(無料)

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。

詳細はこちら(インタビューあり)

いきいき訪看(いきいきメディアケアサポート株式会社)

いきいき訪看

(出所:いきいき訪看公式Webサイト)

クラウド型訪問看護・リハビリ事業者向け電子カルテ。訪問スケジュール管理、看護記録書の入力・作成、レセプト・請求書の自動作成機能、データ収集・抽出機能など、管理から請求業務まで、訪問看護業務を幅広く支援するオールインワンタイプの電子カルテ。
訪問スケジュールが確定すると訪問看護記録が自動作成されるテンプレート機能では1から記録書を作成する必要がなく、テンプレートに沿って入力するだけで業務を行え、またタブレットに話しかけて看護記録を作成する音声入力機能など「かゆいところに手が届く仕様」が特徴。
ユーザーや全国の看護協会と協力の上、場面ごとに使い分け可能な4種類の帳票を提供。充実したカスタマーサポートにも定評があり、訪問や電話の他、リモート操作や50本以上の操作説明動画などでユーザーをフォロー。看護師の1訪問あたりの業務時間を30%削減することに成功したという導入事例も。
オプションで、作成した介護請求ファイルを、システム内から直接国保連へ伝送できるサービスもあり、手間だけでなくコスト削減も期待。

  • 料金:要問い合わせ

今すぐ資料をダウンロードする(無料)

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。

詳細はこちら(インタビューあり)

カイポケ訪問看護(株式会社エス・エム・エス)

カイポケ訪問看護公式Webサイト

(出所:カイポケ訪問看護公式Webサイト)

株式会社エス・エム・エスが提供・販売する訪問看護向け電子カルテ。訪問スケジュールの管理や保険請求や実績作成はもちろん、勤怠や実績などのデータ管理機能、請求書作成・管理、HP作成機能など便利な機能を豊富に備えており、その中から必要なものだけを無駄なく利用できる。
入力したデータはシステム内で連携しているため、転記・集計の必要なし。予定実績データを入力するだけで、国保連請求や利用者請求を自動作成でき、作成した請求データはそのままソフトから国保連に伝送請求可能。中小事業所から大手事業所まで約5,000件の導入実績を持つ。

  • 料金:月額25,000円、初期費用なし

今すぐ資料をダウンロードする(無料)

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。

詳細はこちら

訪問看護ステーション管理システムSP(株式会社ワイズマン)

訪問看護ステーション管理システムSP

(出所:訪問看護ステーション管理システムSP公式Webサイト)

「訪問看護ステーション管理システムSP」は、医療・福祉分野のソフトウェアを手がける「株式会社ワイズマン」が販売する電子カルテシステム。介護保険請求業務、医療保険請求業務の両方に対応しており、手書き感覚で医療文章を作成できたり、訪問看護ステーション表などの集計帳票を簡単に出力できたりする。
本システム拡張機能として提供されている「すぐろくHome」との併用がおすすめ。タブレット端末で訪問スケジュール管理や看護記録の作成ができるので、訪問看護ステーションでの運用においては、率先して導入したいサービスと言える。本部管理支援システムや利用料合算システム、ケア記録オプションなど、同社の様々な関連製品と連携して利用できる点も魅力。

  • 料金:要問い合わせ

詳細はこちら

ほのぼのNEXT(NDソフトウェア株式会社)

ほのぼのNEXT公式Webサイト

(出所:ほのぼのNEXT公式Webサイト)

NDソフトウェアが販売・提供し、50種類以上リリースされている同社のソフトウェア「ほのぼのシリーズ」のひとつである、ほのぼのNEXTは、介護福祉分野で国内トップクラスのシェアを誇る介護ソフト。カラフルで文字が大きく、視認性に優れたインターフェースや、キーボード操作が不慣れなユーザーに合わせて、ほぼ全ての業務をマウスあるいは画面タッチで行える点など、操作性にも定評あり。
ユーザーからのフィードバックを活かした、介護業務を支援するさまざまな機能を搭載。カスタマーサポートも充実しており、初めての介護ソフトを導入する方におすすめです。ほのぼのNEXTとの連携が強みの訪問系アプリ「Care Palette Home/Nurse」は、Android、iOS問わずマルチデバイスに対応で、利用者の最新情報や履歴確認、実績登録、記録入力ができ、訪問担当職員の入室/退室の時間と位置情報も把握できる。訪問指示内容の確認有無の把握ができるため、特定事業所加算の要件に対応。

  • 料金:要問い合わせ

詳細はこちら

 

主な訪問看護向け電子カルテ(カルテ作成に特化)

看護記録の入力・共有に特化したタイプの電子カルテです。レセプト・請求機能を利用するには、別途ソフトやシステムと連携させる必要があります。すでに利用している外部システムがある場合は、連携可能か・連携しやすいかをチェックしておきましょう。

訪問看護向け電子カルテの資料をダウンロード

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。

Care-wing(株式会社ロジック)

Care-wing公式Webサイト

(出所:Care-wing公式Webサイト)

ICタグの読み込みにより、文字入力不要で利用できる点が特長の介護ソフト。契約事業所数は2,400事業所超。利用者のICタブにスマホをかざすだけでログインでき、実施内容は定型文や音声入力で行え、開始と終了の時刻は自動入力される。文字入力をせずとも使えるので、スマホ操作に苦手意識を持つスタッフの多い職場にも導入しやすい。アプリで今日の介護内容や申送りを確認してサービス実施内容を選んでタップするだけで介護記録を作成できる手軽さもポイント。
多くの請求ソフトとの連携が可能で、介護記録から自動的に実績記録データを作成、そして連携している請求ソフトへ実績の取り込みができる。特定事業所加算要件の指示出し・報告、シフト一括管理などの機能も。
安心につながる機能も多く、たとえばICタグの読み取りの際に自動で記録されるため、訪問が遅い場合は責任者へメールで通知される。家族へも自動でメール送信されるためサービスの開始、終了を把握可能。ICタグは剥がすと壊れる仕組みのため、不正やミスの防止対策も。

  • 料金:要問い合わせ

今すぐ資料をダウンロードする(無料)

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。

詳細はこちら

homis Nursee(メディカルインフォマティクス株式会社)

homis Nursee公式Webサイト

(出所:homis Nursee公式Webサイト)

看護記録を起点にチーム力の最大化をサポートする訪問看護向け電子カルテ。現役訪問看護師が開発に関わり、スマホからいつでも・どこでも・誰でもすぐに使えるシンプルな操作性が特長だ。
在宅アセスメントツール「オマハシステム」を搭載し、看護計画・看護記録は項目をチェックするだけで簡単に作成できる。在宅看護でよく使われる評価スケールのテンプレート利用や、計画書、看護サマリー、カンファレンス議事録などの引用が可能。外部レセコンとの連携に対応し、利用者情報の二重入力も不要。記入作業の手間を削減し、現場の業務に集中できる環境構築をサポートする。
LINE感覚で使えるチャット機能も搭載。個々の訪問記録と紐づけが可能で、実施内容やコメントを自由に記入できる。タスクや状況を共有することで、チームマネジメント力の向上や業務負担軽減を実現する。

  • 料金:月額60,000円~/1ステーション当たり、初期費用なし

今すぐ資料をダウンロードする(無料)

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。

詳細はこちら

クラウド型訪問看護システム(株式会社レゾナ)

クラウド型訪問看護システム

(出所:クラウド型訪問看護システム公式Webサイト)

訪問看護向けクラウド型の電子カルテ。患者宅から看護記録の作成・管理を行ったり、複数事業所で看護記録を共有できたりする。同社は「i-MEDIC」および「i-MEDIC2」という統合型電子カルテシステムを提供しており、それらと「クラウド型訪問看護システム」の連携が可能。事業所の形態に合わせて必要なシステムを、必要な分だけ導入できる特徴あり。
iPadを使って訪問看護実施記録、経過記録・シェーマ記録、画像付きの褥瘡経過記録を作成できる他、患者や家族から電子署名をもらえる機能も搭載。携帯回線の届かない場所ではタブレット本体へ入力データの一時保存(ローカル保存)が可能。

  • 料金:要問い合わせ

詳細はこちら

Waroku訪問看護 ver.2(株式会社レスコ)

Waroku訪問看護 ver.2公式WEBサイト

(出所:Waroku訪問看護 ver.2 公式Webサイト)

電子カルテメーカー「レスコ」が開発したクラウド型の訪問看護支援システム。同社の電子カルテを利用している病院・診療所との情報連携が可能な点が特長。自在にカスタマイズできる柔軟なテンプレート機能を持ち、従来の紙や電子カルテと同じ項目を利用したい場合にも同様に作ることができる。
スマホ、タブレットを使って外出先からでもリアルタイムに情報の更新・共有が可能で、利用者情報(基本情報・過去の訪問記録など)を時系列に沿って閲覧できる。請求システム一体型設計のため、「訪看鳥」「給管帳クラウド」を利用することで、記録記載から請求処理まで一つのシステムで完結。よく入力する項目や文言をあらかじめ登録でき、記録作成時にクリックのみで文章を作成できる機能やスマホからの音声入力といった、入力補助機能も業務効率化に役立つ。

  • 料金:要問い合わせ

詳細はこちら

まとめ

訪問看護ステーションのスタッフは、短時間でテキパキかつ正確に業務をこなす必要があるため、業務の負荷は大きくなりがちです。保険請求の請求業務だけでなく、スタッフの業務負荷を下げて、気持ちに余裕をもってサービスを提供できることが言わずもがな重要です。

訪問介護向け電子カルテでは、より直感的な操作で、入力や参照などの手間を大きく減らす工夫がされ続けていますので、期待した導入効果が得られる可能性が高いシステムといえます。今回のご紹介が導入検討のきっかけになれば幸いです。

訪問看護向け電子カルテをお探しの方は、こちらからサービス紹介資料をダウンロードいただけます。

訪問看護向け電子カルテの資料をダウンロード

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。

 

インタビューやサービス詳細はこちら

iBow|インタビュー掲載

iBow|インタビュー掲載

現在ご利用中の事業所2,200件以上※。継続率は97.7%。訪問看護のテレワーク化を実現し、日々の看護記録や報告書作成が簡単に行える操作性と、看護師が使いたくな...

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。

いきいき訪看|インタビュー掲載

いきいき訪看|インタビュー掲載

利用者情報、訪問スケジュール、訪問看護記録、レセプト、利用者請求、経営管理などの訪問看護業務を効率化するためのクラウドサービスです。 サービス導入後に1訪問あ...

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。

カイポケ訪問看護

カイポケ訪問看護

訪問看護事業所に必須の電子カルテ、レセプト、シフト作成・スケジュール管理、帳票作成等の機能を月額25,000円のリーズナブルな価格で提供するクラウド型のサービス...

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。

Care-wing

Care-wing

導入実績2,700事業所を誇る介護記録ソフトです。特許出願中のICタグとスマホを利用した簡単操作や音声入力で、介護業務を効率化。完全ペーパーレスの事業所運営を実...

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。

homis Nursee

homis Nursee

訪問看護師による、訪問看護のための電子カルテ。簡単操作で「業務負担軽減」×「チームで看る」を実践できます。誰でもすぐに使える。そんな電子カルテを追求しました。...

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。

このページの内容をシェアする

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
TOPへ戻る

資料ダウンロードフォーム

1分で簡単登録。無料

入力フォームはこちら

登録済みの方はこちら

パスワード再発行

アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。

アンケートにご回答ください。

サービスの導入検討状況を教えてください。

  • 資料請求後に、当該資料に含まれる「サービス提供会社」や弊社よりご案内を差し上げる場合があります。
  • ご案内のため、アスピックにご登録いただいた会員情報を弊社より「サービス提供会社」に対して電子データにて提供いたします。
  • 利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、ダウンロードいただきます。

ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。

CLOSE