薬剤師と患者の服薬指導中の会話を音声認識し、生成AIを活用して要約・テキスト化することができるシステム。服薬指導に集中できる環境作りを支援します。
サービスの詳しい情報をチェック!
複数のサービスを比較できる!
corteは、生成AIを活用して薬歴作成の悩みを解決する特化型補助ツールです。1,500以上の店舗で契約された実績があり、方言の訛りが強い地域でも利用できることが特徴。患者と薬剤師の会話を自動で録音・要約し、薬歴記録業務の効率化を実現します。
医療現場で必須となるSOAP形式、箇条書きやカテゴリー分けなど複数の出力形式が可能です。録音から要約までワンタップで完了するため、AIをはじめて使う場合も操作がスムーズになります。会話中のメモ作成が不要になるのはもちろん、服薬指導の採点機能も搭載し、患者に集中できる環境作りで対応品質向上を支援します。
インターネットがあれば在宅でも使用できる、PC・タブレット・スマホのマルチデバイス対応もポイント。そのほか、クラウド電子薬歴「Solamichi」との連携による薬歴作成の自動化にも対応しています。
患者と薬剤師の会話を録音・解析し、AIモデルGPT4oで薬歴の要約を自動作成。無駄な会話をカットして、客観的なポイント・要点のみを抽出できます。医療現場で必須のSOAP形式での出力はもちろん、箇条書きやカテゴリー分けといった複数出力に対応します。薬歴記録の品質と内容の一貫性向上を実現します。
また、青森や佐賀のような訛りが強い方言に対する高い認識精度もポイントです。
録音~文章作成はワンタップで実行できるため、システムやAIに馴染みが薄い人でも扱いやすいことが強み。自動で生成された要約をもとに、必要な情報をコピー&ペーストするだけで記録作成が完了します。患者対応中のメモ取りも不要にして、服薬指導に集中しやすくすることで、記録業務の効率化と患者対応のクオリティーアップを支援します。
corteは、PC・タブレット・スマホというマルチデバイスに対応。インターネットにさえ接続できれば利用できるため、在宅でも使用可能です。例えば、在宅訪問時に、指導先から移動中の車内で要約を実行しておけば、店舗到着後の薬歴記録作業がスムーズになります。
また、クラウド電子薬歴「CARADA 電子薬歴 Solamichi」との連携も可能です。録音~要約結果反映まで自動化できるため、更なる薬歴作成業務の効率化が期待できます。
<通常プラン>
会社名 | 株式会社corte |
代表者名 | 升澤 裕介 |
資本金 | 1,500万円 |
所在地 | 〒111-0032 東京都台東区浅草1-13-5 井門浅草すしや通りビル4F-4 |
このサービスはまだ口コミ投稿はありません。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。
資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。