言語学習済みモデル搭載で高い言語認識率を誇るAI会話エンジン「CAIWA」を基盤とした高性能なAIチャットボットです。バックオフィスにおける問い合わせ対応の負荷を軽減します。
こちらから「チャットボット」の資料を一括でダウンロードできます。
利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。
CAIWA Service Viiiは、言語学習済みモデル(日本語、英語)搭載で高い言語認識率を誇るAI会話エンジン「CAIWA」を基盤とした高性能なAIチャットボットです。
・Microsoft Teamsでも利用可能。
・社内の電子文書に対する全文検索機能を搭載。
・世界100言語以上に対応。
・約50件の特許技術取得。
人事、総務、情報システムなど各部門の問い合わせ対応業務の負荷軽減及び属人化の解消を実現します。
2001年より開発を開始して以来、多数の大手企業に採用されている信頼性の高いAI会話エンジン「CAIWA」を基盤としています。
問い合わせログ等を元に長い時間をかけ学習を行った概念辞書と自然言語処理アルゴリズムにより、大量のコーパスを登録しなくとも、高い言語認識精度を実現します。
誰でも簡単に知識を構築・メンテナンスが実施できるWEBアプリ「CAIWA ROBOT MANAGER」により短期間でサイトにチャットボットを公開できます。
導入後も、リアルタイムログ解析機能やAIによるメンテナンスサポート機能により月1回程度の簡単なメンテナンスで高い正答率を実現します。
問い合わせログの解析レポートによって効果測定が可能。問い合わせ対応品質の向上や、商品開発・機能改善、職場環境の改善に役立てることができます。
また、各スタッフが持つ対応ナレッジをチャットボットの学習データとして⼀元化し⾃動応答に活⽤することも可能。ナレッジを共有し業務の属人化防止にも有効活用できます。
スマートフォン・タブレット、PCなど幅広いデバイスに対応。用途に合わせて柔軟にUIをカスタマイズすることも可能です。
また、LINEなどのメッセージングアプリ内での利用にも対応しています。
多言語版CAIWA Service は、株式会社イクシーズラボが提供しているチャットボット製品のオプションとして提供しています。
Google Translation APIと連携しているため100ヶ国語以上の言語での対応が可能です。
用意するデータは日本語、または英語でOK。
AI会話エンジン搭載で翻訳が多少おかしい場合でも回答を導き出します。
外国人労働者が抱える不安やトラブルを軽減でき、多言語対応可能なスタッフ不足も解消できます。
なお、多言語版とは別に英語版のチャットボット製品「CAIWA Service Viii英語版」もあります。
こちらは独自開発した英語版のAI会話エンジンを搭載しており、QAデータは英語で用意する必要があります。
Microsoft Teamsとの連携
別途チャットボットのUIを用意することなく日常業務で利用しているTeamsで、人事、総務、情報システムなど各部門に寄せられる問い合わせ対応を自動化できます。
利用者は、Teamsにアプリを追加するだけで簡単に利用開始でき、従業員同士で普段連絡しあっているのと同じ感覚でチャットボットに質問することができるため、高い利用率が見込め、問題解決時間の短縮、問い合わせ対応業務の負荷軽減を実現します。
社内FAQやマニュアルが、「なかなか活用されない」、「特定の担当者に問い合わせ業務が集中してしまう」
そんな悩みをCAIWA Service for Teamsが解決します。
ドキュメント検索FinDocとの連携
株式会社イクシーズラボが提供している、ドキュメント検索システムFinDocと連携することで、社内に蓄積された大量の電子文書から必要情報を探し出すのを支援します。
ファイル名および文書内の全文を検索対象にし、ファイルの場所だけではなく、探している情報がどのページにあるかまで提示。
書類探しなどに費やす時間を大幅に軽減でき、業務効率の改善や、生産性の向上が期待できます。
会社名 | 株式会社イクシーズラボ |
代表者名 | 菊池 淳 |
所在地 | 〒135-0063 東京都江東区有明3-7-26有明フロンティアビルA棟 |
こちらから「チャットボット」の資料を一括でダウンロードできます。
利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
サービスの導入検討状況を教えてください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。