株式会社HRデータラボ
日本最大級5,700社にご利用いただいているストレスチェックサービス。1人250円(税抜)/年で法定のストレスチェックを実施できます。
全体評価
★★★★★ 4.3
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
3 件の口コミがあります。
投稿日:2025/07/13
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
学習塾という業態は、授業や保護者対応などで精神的な負荷がかかりやすく、従業員のメンタルケアが課題でした。これまでは、上司の勘や定期面談に頼っていたのですが、ストレスチェッカーを導入することで、個々のストレス状態が数値として「見える化」され、早期の声かけや対応ができるようになりました。特に、年に1回の大規模イベント前後のスコアの変動を人事側が把握できるようになったことで、フォローアップ体制も整いやすくなりました。
社員個人のストレス状況が簡易な質問に答えるだけで定量的に把握でき、しかも個人にもフィードバックが返ってくるため、自分の状態に気づく機会になります。職場全体のストレス傾向をグラフで見られる「組織分析」機能も便利で、管理職としては部署間の差などに気づきやすくなりました。
また、スマホからも簡単に回答できるため、忙しい講師陣にも定着しやすかった点も評価しています。
唯一感じる改善点は、分析画面の一部がやや専門用語寄りで、人事部門以外の管理職が最初は理解しにくいという点です。初回利用時に簡単な用語解説やチュートリアルがあると、より導入しやすくなると感じました。また、ストレス要因に対する具体的なアドバイス機能がもう少し充実すると、現場の行動変容にもつながりやすいと思います。その点で、評価は「4」としましたが、全体的には満足度の高いサービスです。
投稿日:2024/03/28
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
簡単な質問に答えるだけで自分のストレス負荷状況が確認できます。
これだけをやっていれば安心というものではありませんが、定期的にストレスチェックをすることでより自分が今、いつもと比べてどのような状態なのか把握できてメンタル管理をより気をつけようという意識付けを行うことができます。
回答画面のユーザーインターフェースもシンプルで使いやすくて有り難いです。
特にメンタル面の不調というものは自分では気付きにくいので、このような自分の状態を可視化してもらえるのは大変助かります。
毎回質問に答えることでデータが溜まっていき、過去の状態と比べて今の状態を比較できる機能が役立っています。
センシティブな質問もあったりしますが、セキュリティ面も万全なので安心して使うことができています。
管理面でも対象者にメールで案内をかけておけば終了するので、運用の負荷軽減にもつながっています。
シンプルな使い方で必要最低限のことはできるので問題ありませんが、定期的な質問回答でマンネリしてしまう場合もあるので、画面に季節性を持たせたり、回答するのが楽しくなるような改善をしてもらえると更に使い勝手が良くなるかもしれません。
投稿日:2024/01/26
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
普段自分自身では気づくことも出来ないストレスを可視化することで、自分の精神状態の健康を知ることができ、メンタルの問題にいち早く気づき対応することが可能になると思います。
外部機関でのストレスチェックということで、会社が自由に個人のデータを扱えないということもあり、質問内容にも素直に答えることができます。
ストレスチェック業者の大手ということもあり、情報漏洩等のセキュリティ面からも安心して受けることができました。
特に改善してほしい点はありません。
一人一人の回答内容に沿った、詳細なストレス対処法や解消法等のアドバイスをいただけると助かります。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。
資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。