ASPIC公式サービス【アスピック】

  • TOP
  • 特集記事
  • アルムナイ採用支援サービス7選!メリット・事例も紹介

アルムナイ採用支援サービス7選!メリット・事例も紹介

アルムナイ採用支援サービス7選!メリット・事例も紹介

最終更新日:2024-09-12

アルムナイ採用のやり方や、自社で取り組むために他社の成功事例を知りたい採用担当者へ。アルムナイ採用の方法やメリット・デメリット、リファラル採用やカムバック採用との違いなどとあわせて、おすすめのアルムナイ採用支援サービスを紹介します。

目次

アルムナイ採用とは?

アルムナイ採用とは、過去に自社を退職した人を再び採用する制度です。

そもそもアルムナイとは?

アルムナイとは、英語で「卒業生」「同窓生」といった意味ですが、現在は転職や独立などで企業を退職したOB・OGの集まりを指す言葉としても用いられています。企業によっても異なりますが、退職理由は問わず、自己都合で退職した人材全般を対象にするのが一般的です。

リファラル採用やカムバック採用との違い

リファラル採用とは、自社の社員が信頼できる知人を紹介し、採用につなげる制度です。アルムナイ採用とは異なり、基本的には自社での勤務経験がない人材が対象になります。

カムバック採用とは、アルムナイ採用と同じく退職者を再雇用する制度です。ただし、企業によって「退職者」と定義する範囲が異なります。たとえば、結婚、育児、介護、配偶者の転勤などのやむを得ない理由で退職した社員が復帰するための制度と位置付けているケースもあります。この場合、転職や独立などの自己都合によって退職した人材は対象になりません。

アルムナイ採用が注目される背景

近年では、少子高齢化による労働人口減少の影響から、多くの企業が人材の獲得に難航しています。仮に採用できたとしても、価値観の違いやリソース不足などにより、上手く育成することができず、早期に離脱されてしまうケースも。優秀な人材の確保・定着は、年を追うごとに難しくなっている状況です。

そんななか、注目を集めているのが、企業文化にもなじみがあり、業務面でも即戦力として活躍が見込めるアルムナイ採用です。「採用できない」「育てるのに時間がかかる」などの問題を解決するための効果的な方法として、アルムナイ採用を取り入れる企業が増えています。

アルムナイ採用支援サービスをお探しの方は、こちらからサービス紹介資料をダウンロードいただけます。

アルムナイ採用支援サービスの資料をDL

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。

 

アルムナイ採用のメリット

アルムナイ採用を行うにあたって、どのようなメリットが得られるかを解説します。

即戦力人材を確保できる

アルムナイは一度自社で働いたことのある人材のため、即戦力となる可能性が高く、入社してからも安定したパフォーマンスが期待できるように。企業理念や文化への理解もあるため、「こんなはずじゃなかった」という入社後のミスマッチのリスクも防げます。

採用・教育コストが安価で済む

通常の採用活動では、求人広告を出稿したり、人材エージェントに紹介してもらったりと、母集団形成のための費用が発生しますが、アルムナイ採用の場合はコストが安価で済むように。また、実務経験のあるアルムナイであれば、オンボーディングにかかる時間も短縮。教育コストも抑えられます。

新たな知見を持った人材が入ることで、組織の強化・活性化につながる

アルムナイが社外で身に付けたスキルを発揮して、自社に新たなアイデアや課題解決策を提示してくれれば、組織力の強化につながります。優秀なアルムナイの働きぶりを目の当たりにすることで、在籍社員のモチベーションも高まり、社内全体の活性化も期待できるでしょう。

企業イメージ・ブランディングに好影響

アルムナイと良好な関係を築くことで、在籍社員や求職者が抱きがちな「退職や転職は裏切り行為」というマイナスイメージを払拭。また、アルムナイ採用を積極的に行い、採用実績を増やしていくことで「一度離職しても、また戻りたいと思える魅力のある会社」をアピールできます。

 

アルムナイ採用のデメリット

続いては、アルムナイ採用のデメリットを解説しています。対応策についても言及しているので参考にしてください。

現役社員の退職のハードルが下がる

アルムナイ制度を整えることで、在籍中の社員に「一度辞めてもすぐに戻って来られる」といった、安易なイメージを持たれてしまう可能性があります。アルムナイ制度があるからといって、誰しもが必ず戻れるわけではなく、再入社には一定の条件があることを周知しておくことが重要です。

多くの人材を採用するのには向いていない

アルムナイ採用の対象者は退職者に限定されているため、大量の人材採用には不向きです。即戦力となる人材を多く採用したい場合は、求人媒体、紹介会社などの複数の採用チャネルを利用しながら採用計画を立てましょう。

情報漏えいのリスクがある

アルムナイは、自社に入社してもらうまではあくまでも「社外の人間」。自社にいた仲間だからと安心せず、社外秘となっている情報を誤って伝えないよう気を付けなければなりません。「いつの間にか機密事項が漏れていた」といった事態を防ぐため、伝える情報だけでなく、メールやSNS、電話といった伝達手段にも配慮が必要です。

 

アルムナイ採用の課題

アルムナイ採用を実施するうえでどのような課題があるか、また、それらの課題を解決しながら効果的に採用が行える方法もあわせて解説します。

課題1.アルムナイ採用の基盤を整えるまでに工数がかかる

アルムナイ採用を行うには、アルムナイへの情報発信や関係構築を行うための基盤づくりが必要に。しかし、専用のWebサイトや、クローズドなグループSNSなどをイチから立ち上げるのは手間がかかります。また、発信した情報が外部に漏れないようにセキュリティ対策を講じなければならないのも負担が大きいです。

課題2.アルムナイの管理・日々のコミュニケーションに手間がかかる

アルムナイ採用を行うには、退職者のプロフィールを逐一確認・更新しなければなりませんが、母数が多いほど管理は煩雑に。また、アルムナイの興味関心を惹きつけるためには、定期的に情報発信や関係性維持のためのコミュニケーションを行わなければなりません。状況によっては、通常の採用活動に加えて別途リソースを確保する必要があります。

課題3.採用に至るまで時間がかかる

就職意思がはっきりとしている求職者に比べて、アルムナイは「いつ・誰が・どのタイミングで」再入社を希望するかが読みにくくなりがちに。たとえアルムナイと順調にコミュニケーションが取れていても、すぐに戻って来てくれるとは限らないため、時間をかけたアプローチが必要です。

課題4.選考基準の設定が難しい

アルムナイ採用に初めて取り組む場合は、選考基準を設定しなければなりません。たとえば、面談基準・採用基準・採用後の待遇などが考えられますが、社内に一定のノウハウがないと難しいでしょう。また、アルムナイだけを優遇してしまうと、不満を持つ社員が出てくる可能性も。在籍社員・アルムナイ双方にとって平等な基準を設ける必要があります。

 

アルムナイ採用のやり方

どのようにしてアルムナイ採用を実施していけばよいか。アルムナイ採用のやり方について、上記の課題を踏まえながらステップごとに解説していきます。

1.アルムナイ選考基準を定める

まずは、アルムナイの選考基準を定める必要があります。勤続年数や退職前の評価基準と、他社で培ったスキルなどを参考に、

  • 採用・不採用
  • 年収
  • 役職・ポジション

といった指針を決めていきます。この際、在籍中の社員と比べて不公平にならないよう、かつアルムナイも納得する指針を定めていきましょう。

2.アルムナイと交流できるネットワークをつくる

アルムナイ採用を実現するためには、なるべく多くのアルムナイとのつながりをつくることが大切です。たとえば、アルムナイと現役社員が参加できるSNSグループや、自社でアルムナイ向けのイベントを開催すれば、交流の活性化につながります。

3.採用したアルムナイが再び力を発揮できる環境づくりを行う

アルムナイに最大限の力を発揮してもらえるよう、配置部署やポジションは十分に考える必要があります。受け入れる側の部署についても、アルムナイ採用の目的や内容について周知し、理解を得られる体制づくりが大切です。必要に応じて歓迎会といった場を設ければ、メンバー同士打ち解けて、その後の業務を円滑に進めやすくなるでしょう。

4.アルムナイの退職理由を洗い出し、組織体制の改善につなげる

アルムナイは一度退職している人材です。なぜ退職に至ったのか、理由をヒアリングしたうえで自社に問題点があれば見直さなければなりません。アルムナイの正直な意見が組織体制の改善につながります。

アルムナイ採用支援サービス・代行サービスの利用も選択肢に

上記で紹介したような採用活動にかけるリソースが不足している企業や、アルムナイの母数が多く管理が難しい企業は、アルムナイ採用支援サービスを利用するのも手です。知見豊富なスタッフが、自社にあったアルムナイ採用の制度設計から、アルムナイ専用サイトの運営までサポート。あわせて、再入社意欲のあるアルムナイの相談にも乗り、企業と退職者の再マッチングを支援してくれます。

記事後半では各サービスを詳しく紹介しています。すぐに具体的なサービスを確認したい方は、「おすすめのアルムナイ支援サービス」からご覧ください。

 

アルムナイ採用支援サービスにできること

アルムナイ採用支援サービスの具体的な機能や、対応しているサービスについて紹介します。なかには、アルムナイ制度の実施支援だけでなく、制度の立ち上げから、よりよい運用方法まで支援してくれるものもあります。

アルムナイ専用サイトの立ち上げ

アルムナイ採用支援サービスを利用すると、アルムナイ専用のサイトやアプリを簡単に立ち上げられます。そこから自社の事業情報や求人情報、アルムナイを対象としたイベント情報などを発信。情報発信を積極的に行うことで、アルムナイが再び自社に関心を向けるきっかけをつくれます。

アルムナイとのコミュニケーション

招待したメンバーであれば、アルムナイや在籍中の社員を問わず自由なコミュニケーションが行えるように。SNSを利用する感覚で発言したり、気になる人をチェックしたりできます。また、人事担当からアルムナイへの重要な連絡については、ダイレクトメッセージをプッシュ通知で送る、といったことも可能です。

アルムナイネットワークの形成

専用サイトを使って、アルムナイだけが入れる専用コミュニティの形成が可能に。アルムナイ同士で気軽に近況をやり取りしたり、ビジネスアイデアを交換したりできます。

退職者情報管理

退職者の入社・退社年月と、前職の経歴、現在の職歴などを専用のシステムにストック。ツールにログインして何らかのアクションをしているかといった、アルムナイのアクティブ状況もシステムから一目で把握できます。

アルムナイの行動分析

ダッシュボード機能により、アルムナイの行動を分析可能。たとえば、プロフィール閲覧数や、メッセージをやり取りした数などを把握でき、アルムナイが自社に関心を寄せているかがわかります。

アルムナイへの連絡・相談

サービスのなかには、忙しい人事担当者に代わり、専任のスタッフがアルムナイと定期的にコンタクトを取ってくれるものも。たとえば、前職へ再入社したいアルムナイの相談や、求人の紹介、再入社の可能性のヒアリングなどを行ってくれます。

 

アルムナイ採用の代表事例

アルムナイ採用を取り入れている企業は、これまでどんな課題を抱えていたのか、また、取り組みを進めることでどのような成果を得たのか。以下よく知られている3つの企業を例にとって紹介します(各社・サービスの紹介ページを参考に作成しています)。

トヨタ自動車株式会社

トヨタ自動車は、2018年に自動車メーカーから、人々の「移動」に関わるサービスを提供する「モビリティカンパニー」を目指す方針を決定。そのために、既存の発想にとらわれない多様な人材が活躍できる風土づくりが必要と考え、アルムナイ採用支援サービス「オフィシャル・アルムナイ・ドットコム」を利用し、2022年に「トヨタアルムナイネットワーク」を立ち上げ。

現在、トヨタアルムナイネットワークには400名を超えるアルムナイが登録。企業は求人情報のほか、社内報や現役社員インタビュー、アルムナイ向けイベント情報などのコンテンツを定期的に発信。SNSのようにアルムナイや現役社員がネットワーク上で活発なやり取りを行っており、日々ビジネスからプライベートまで様々な交流が生まれている。

みずほフィナンシャルグループ

みずほフィナンシャルグループは、新卒一括採用がメインとなる組織に外部の知見を取り込み、新たな事業創出や変革を促すため、アルムナイ採用支援サービス「オフィシャル・アルムナイ・ドットコム」を導入して、2020年に「みずほアルムナイネットワーク」を立ち上げ。ネットワークには約1,200名ものアルムナイが登録済み。社内報や同社が独自作成している産業調査レポートなどを定期的に発信している。

2023年9月には、アルムナイネットワーク経由で、アルムナイ50名と現役社員10名による交流イベントを開催。互いの近況やビジネスアイデアなどについて情報交換することで、参加した現役社員からは「社内にも多くの挑戦機会があると気付いた」、退職後起業したアルムナイからは「視座の高い話ができたことがプラスになった」とポジティブな感想が挙げられている。

また、同社はグループ全体で、アルムナイネットワークと連携した「カムバックアルムナイ採用制度」を導入。2022年度は、グループ全体で約10名のアルムナイの採用に成功している。

株式会社リクルート

かねてより、退職者の再入社を受け入れる「出戻り文化」のあった同社では、「退職者=裏切り者」といった日本企業の古い固定概念を壊し、一生仲間であり続けられる世の中に変えていきたいとの思いから、2022年に社内の新規事業提案制度を利用して退職者再雇用サービス「アルミー」をリリース。その後、退職者採用に力を入れるため、同社の採用チームでも導入している。

運用開始からわずか半年で、2,000名超えのアルムナイがシステムに登録。忙しい採用担当の代わりに、「アルミー」のコーディネーターがアルムナイの相談に乗り、再入社意欲をヒアリングしてくれるため手間がかからない。アルムナイの採用実績も増え始めており、「他社でリクルート時代とは異なる職種を経験し、その経験を還元してくれる人」といった、他社を経て一層成長した人材を獲得できている。

 

おすすめのアルムナイ採用支援サービス

最後に、アルムナイ採用を円滑に進めるために役立つサービスを紹介します。

アルムナイ採用支援サービスの資料をDL

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。

ResumeX(アルムナイ株式会社)

ResumeX公式Webサイト

(出所:ResumeX公式Webサイト)

出戻り採用や協業パートナー獲得など、アルムナイとのつながりを新たな採用やビジネスに活用できるプラットフォーム。最新の経歴やスキルを可視化する「キャリア登録機能」や、関係性を深められる「コミュニケーション機能」でミスマッチを防ぎ、即戦力採用の効率化を実現。経歴詐称リスクに備える「公式承認機能」も搭載しているため安心だ。採用をはじめ、アルムナイ活用に関する悩みや課題に寄り添う親身なサポートも提供している。
全体告知が行える「掲示板」や個人間の交流に適した「DM」、オンライン会議用の「Zoom連携」など、コミュニケーションの場はシチュエーションにあわせて使い分けられる。ユーザー登録後、関係者同士は自動でつながるため、知り合いとの連絡もスムーズ。

  • 料金:要問い合わせ

今すぐ資料をダウンロードする(無料)

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。

詳細はこちら

オフィシャル・アルムナイ・ドットコム(株式会社ハッカズーク)

オフィシャル・アルムナイ・ドットコム公式Webサイト

(出所:オフィシャル・アルムナイ・ドットコム公式Webサイト)

アルムナイ採用やコミュニティの運用を、専用システムとノウハウの両輪で支援するサービス。システムには、アルムナイのプロフィールが一目でわかる名簿機能を搭載。ほかにも社内の情報を自由に発信する機能や、SNSと同じ感覚でアルムナイと社員が会話できるチャット、アルムナイと在籍社員の活動状況の分析が可能なダッシュボード機能を搭載。システムには2要素認証、通信の暗号化なども実装しているため、金融機関やセキュリティが厳しい企業でも安心して利用できる環境を構築している。
システム以外では、人事制度の設計経験といった実績豊富なコンサルタントがサポート。月1回以上定例会議を実施し、データをもとにアルムナイがよりアクティブにシステムを利用するための施策を提案してくれる。
企業以外に、学校法人や社団法人、プロスポーツチームなど幅広い団体での導入実績がある。

  • 料金:要問い合わせ

詳細はこちら

YELLoop(株式会社マイナビ)

YELLoop公式Webサイト

(出所:YELLoop公式Webサイト)

アルムナイ採用や、アルムナイと現役社員とのつながり創出に貢献するサービス。アルムナイと社員が自由に閲覧したり、コミュニケーションが取れたりする専用SNSを構築できるのが特徴。グループチャットも可能で、イベント参加メンバーの募集、ビジネスの協働相手の募集も行える。SNS内で交わされた内容は管理者が把握でき、万が一トラブルが起こった際も迅速に対処しやすい。また、専用SNSを積極的に利用すると、e-GIFTと交換できる「YELLポイント」が貯まる仕組みを導入しており、アルムナイと社員へのツールの活用促進にも効果的だ。
そのほか、同社が培ったHR事業のノウハウをもとに、専任担当者が採用方針の策定やKPIの設定、活発な交流を促すための運用方法を提案し、アルムナイ採用の定着をサポートしてくれるのもポイント。

  • 料金:要問い合わせ

詳細はこちら

アルミー(株式会社リクルート)

アルミー公式Webサイト

(出所:アルミー公式Webサイト)

企業と退職者を円滑につなぎ、アルムナイ採用の活性化を支援するサービス。退職者情報管理システムでは、退職者の経歴・希望条件・行動ログ・戻ってきてくれる度合いなど、アルムナイ採用における重要情報を一元管理。それとは別に、企業側が退職者へニュースや求人情報を発信する専用ページを簡単に作成できるシステムも提供している。
そのほか、同サービスには人事担当者に代わって退職者の再入社検討をはじめ、様々な相談に乗るコーディネーターが在籍。コーディネーターは企業側も手厚く支援し、たとえば運用計画の策定、アルムナイに発信するコンテンツの作成、退職者へのアンケートなども代行。アルムナイ採用に割くリソース確保が難しい企業でも利用しやすい。初期費用と月額費用は無料。アルムナイ採用が実現した時点で費用が発生する成果報酬型の料金体系も魅力だ。

  • 料金:要問い合わせ ※成果報酬型

詳細はこちら

MyTalent(株式会社TalentX)

MyTalent公式Webサイト

(出所:MyTalent公式Webサイト)

アルムナイをはじめ、アクティブな求職者や潜在的な求職者のタレントプールを構築し、半自動でのアプローチや持続可能な仕組み化までトータルでサポートする、採用版のMA(マーケティングオートメーションツール)。メールへのリアクションやHPの来訪など、採用候補者のアクションによって興味の度合いを自動でスコアリング。スキルや評価、応募日、求人、チャネルといった情報は一元管理され、簡単に検索も可能だ。
過去の応募者情報の整理・最適化や、候補者へのアプローチ、採用決定まで一気通貫でサポートしてくれるのも魅力。専任パートナーが業界や企業ごとの特性にあわせて伴走支援してくれるため、採用活動のリソースが不足している場合や、豊富な経験・ノウハウを踏まえてアルムナイ採用を進めていきたい場合に適している。

  • 料金:要問い合わせ

詳細はこちら

エアリーforアルムナイ(EDGE株式会社)

エアリーforアルムナイ公式Webサイト

(出所:エアリーforアルムナイ公式Webサイト)

アルムナイへの情報発信から、採用選考にエントリーした後のやり取りも一元化できるシステム。システムには、アルムナイの居住地や在籍時の職種、専門領域などを登録可能。専用アプリも立ち上げられ、アルムナイのメールアドレスに招待メールを送るだけで、アプリにアクセスしてもらう導線をつくれる。アプリ内では、写真や動画など様々なファイルのアップロードに対応。操作が簡単なため、アルムナイ関連の情報発信担当者の運用負荷を抑えられる。また、アルムナイに必ず見てもらいたい重要な情報に関してはプッシュ通知で周知もでき、見逃し防止に役立つ。そのほか、アルムナイの専門性、職種、希望する働き方などの属性によって発信する求人情報を変えられる仕組みも備えており、細やかな運用に貢献する。
13年にわたりOB/OGコミュニティを提供し続けてきた同社のノウハウをもとに、専任スタッフが効果的な運用を支援してくれるのも強みだ。

  • 料金:月額2,000円/ユーザー、初期費用35万円(基本プラン、50名までの利用の場合)

詳細はこちら

いっと(株式会社フォロアス)

いっと公式Webサイト

(出所:いっと公式Webサイト)

専門のインタビュアーがアルムナイの本音を調査し、結果をもとに改善策の提示をサポートしてくれるサービス。アルムナイの退職理由を、外部のキャリアアドバイザーやコンサルタントが深掘りすることで、企業が抱えている課題をあぶり出していく。インタビューが終わったら、同社が退職者の話をもとにまとめたレポートを提出。レポートには、アルムナイの率直な意見のほか、同社独自の観点での企業評価が記されており、アルムナイを受け入れるために組織の改善点を知りたい企業に役立つ。また、同システムには在職中の社員の意見を聞き出せるアンケート機能も搭載。アルムナイへのインタビューとあわせて活用することで、企業が抱える課題点・改善点を客観的に把握できる。
そのほか、アルムナイ関連だけでなく、社員の活躍率アップ・自社のブランディング向上を目的にアンケートやインタビューを利用することも可能だ。

  • 料金:要問い合わせ

詳細はこちら

 

まとめ

人材獲得の難易度が高まるとともに、人材育成・定着においても課題が散見される昨今、注目を集めているアルムナイ採用。アルムナイ採用を取り入れることで、以下のようなメリットが得られるでしょう。

  • 即戦力人材の確保
  • 採用・教育コストの抑制
  • 組織の強化・活性化
  • 企業イメージ・ブランディングへの好影響

一方で、アルムナイ採用には在籍中の社員の退職ハードルを下げたり、多くの人材の確保には適さなかったりといったデメリットも。アルムナイとやり取りする際は、社外秘となる情報の漏えいにも注意しなければなりません。

アルムナイ採用のやり方としては、以下のステップが必要となります。

  1. アルムナイ選考基準の設定
  2. アルムナイとのネットワークづくり
  3. 採用後の受け入れ体制・環境づくり
  4. 退職理由を踏まえた組織体制の改善

上記を自社内で賄う場合、対応するためのリソースが不足しているケースも多くあるでしょう。そういった場合には、採用制度の設計やアルムナイ専用サイトの運営をサポートしてくれる、アルムナイ採用支援サービスの活用も選択肢となります。

本記事で取り上げている、代表的な企業のアルムナイ採用の事例や、アルムナイ採用支援サービスも参考にしながら、自社にあったサービスを検討してみてください。

アルムナイ採用支援サービスをお探しの方は、こちらからサービス紹介資料をダウンロードいただけます。

アルムナイ採用支援サービスの資料をDL

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
資料をダウンロードしてください。

 

サービス詳細はこちら

ResumeX

ResumeX

アルムナイ株式会社が運営するアルムナイ活用プラットフォームです。何から始めればいいか分からない方に寄り添うサービスを提供。親身なサポートやコストへの配慮が強み。...

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。

このページの内容をシェアする

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
TOPへ戻る

資料ダウンロードフォーム

1分で簡単登録。無料

入力フォームはこちら

登録済みの方はこちら

パスワード再発行

アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。

アンケートにご回答ください。

サービスの導入検討状況を教えてください。

  • 資料請求後に、当該資料に含まれる「サービス提供会社」や弊社よりご案内を差し上げる場合があります。
  • ご案内のため、アスピックにご登録いただいた会員情報を弊社より「サービス提供会社」に対して電子データにて提供いたします。
  • 利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、ダウンロードいただきます。

ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。

CLOSE