ご挨拶

謹啓 時下 皆様には益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
お陰様で、弊協会は1999年創立以来、25周年の佳節を迎えることができました。
これも偏に、理事・役員・会員の皆様方をはじめ、総務省、関係省庁、大学・学術機関、関係団体等、多くの関係者のご指導並びにご支援を賜りましたことに、厚く御礼申し上げます。
創立以来 「ASP・SaaS・クラウドの普及促進と市場拡大」、「安心・安全なクラウドサービスの推進」及び「ASPIC の組織強化と社会的なプレゼンスの向上」を目標としてクラウド業界の発展に取り組んでまいりました。
- 会員数(法人、パートナー、アワード会員、ユーザ会員等) 1313社
- クラウドアワードの表彰累積数〈最高位総務大臣賞〉(18 年間) 1047サービス
- クラウドサービス紹介サイト「アスピック」(2019 年サービス開始) 掲載クラウドサービス数 1264サービス
- クラウド、AI、セキュリティ等の情報、研究会開催 (年間) 175回
- 総務省と連携した普及促進協議会で、情報セキュリティガイドライン等の作成
支援数(総務省公表) (18年間) 33ガイドライン等 - 認定機関としてクラウドサービスの情報開示認定数 (16 年間) 332サービス
- 法人名称の変更と社団法人化により、一般社団法人日本クラウド産業協会としました。
この間の活動に対して、総務省のご推薦により
2008 年 ASPIC が団体として、「総務大臣表彰」受賞しました。
2012 年 ASPIC 会長として、河合 輝欣が「総務大臣表彰」受賞しました。
2023 年 ASPIC 会長として、河合 輝欣が「旭日小綬章」 受章しました。
今後は、爆発的に進展する AI 時代の変化の中で、従来の事業の充実・強化を図ると共に新たな事業の展開(新会社の設立・運営、クラウドサービスの検定事業、AI 関連事業等)を行い、国際競争力のあるクラウド業界の発展に貢献し、より存在感のある協会を目指していく所存です。皆様方の大所高所からの忌憚のないご意見、ご提言を賜りたいと存じます。
記念講演会及び御礼・意見交換の会
開催概要
日時
令和7年11月19日(水曜日)14時〜19時半
場所
経団連会館2階(経団連ホール・国際会議場)
大手町駅 C2b出口直結
東京都千代田区大手町1-3-2 電話:03-6741-0222
記念講演会
14時〜17時15分 (経団連ホール)
(1) ASPIC 会長挨拶
河合 輝欣
(2) 来賓挨拶
総務副大臣 ( 予定 )
(3) 講演1
株式会社 Preferred Networks (PFN)
共同創業者 代表取締役 岡野原 大輔 様
(4) 講演2
NTT 株式会社
チーフエグゼブティブフェロー (前代表取締役副社長) 川添 雄彦 様
(5) 講演3
総務省
大臣官房総括審議官 (情報通信担当) 藤田 清太郎 様
御礼・意見交換の会
17時半〜19時半 (国際会議場)
(1) ASPIC 会長挨拶
河合 輝欣
(2)来賓挨拶
(3)御礼・意見交換の会

2015年に行われたASPIC創立15周年記念式典の様子です。
本件問合せ先
一般社団法人日本クラウド産業協会 (ASPIC) 25周年記念推進事務局
E-mail:25thanniv@aspicjapan.org
TEL:03-6662-6591