楽楽精算|インタビュー掲載の口コミ・評価

株式会社ラクス

18,000社以上が導入する国内累計導入社数実績NO.1の経費精算システム。経費の申請・承認・経理処理をクラウド上で完結することで、申請者や経理担当者の作業効率を大幅改善。

口コミ・評価(おすすめ度)

全体評価

3.6

 

5

 

4

 

3

 

2

 

1

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

20 件の口コミがあります。

絞り込み

匿名のユーザー

投稿日:2024/05/31

会社名:非公開

従業員規模:31〜100人

導入時の立場:ユーザー

投稿日:2024/05/31

現金のやり取りがなくなり時間を取られなくなった

全体評価

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

以前は精算の度に社員が領収書をもってきて時間を取られた。
現金のやり取りがなくなり手許金を必要以上に用意することがなくなった。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

データで残るのであとで領収書を見返したり、申請の有無を確認することができるのでいい。仕訳を起票しなくてよくなったので大変便利。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

最後は人間の目でのチェックは必要だが、承認後の資料を確認したいとき、申請毎にしか閲覧できないのでとても不便。一括で見たいので改善してもらえたらありがたい。

匿名のユーザー

投稿日:2024/05/14

会社名:非公開

従業員規模:501〜1,000人

導入時の立場:ユーザー

投稿日:2024/05/14

出張時の精算がやりやすくなった。

全体評価

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

出張時の精算業務や各種申請などで使用しています。
特にワークフローを伴う申請では、自分たちでワークフローを作成した書類を設定できるので活用しています。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

出張の精算でレシートを写真でアップすれば内容を読み取って記入してくれるのは便利です。
あとワークフローなどが現在どういう状況にあるのか、どういう申請がされているのかの一覧が見えるのも便利です。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

過去に追加した承認者などの情報を記憶して提案してくれると、いちいち担当者を検索する手間が省けるかなと思います。

匿名のユーザー

投稿日:2024/04/16

会社名:非公開

従業員規模:101〜500人

導入時の立場:ユーザー

投稿日:2024/04/16

精算した経費を手間をかけずに処理ができる

全体評価

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

従業員個人が精算した経費を手間をかけずに処理ができることが非常に効果的である。
レシートの貼付、金額、内容の確認など複数の作業が不要となった。
インボイス対応ができており、番号を登録すれば企業名が検索される。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

同じ経費は項目を追加することで同時に精算が可能であり、入力にも時間がかからず重宝している。
精算し忘れを確認する際も時間がかからず検索、確認ができる。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

パソコンとスマホの両方で登録・精算しているが、スマホの画像取り込みがパソコンより手間がかかる。パソコンでPDFを読む込み方が楽。

匿名のユーザー

投稿日:2024/04/15

会社名:非公開

従業員規模:101〜500人

導入時の立場:ユーザー

投稿日:2024/04/15

精算業務の効率化へ一役買ってくれる

全体評価

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

交通費精算や出張精算など、基本的な経費精算はおさえることができるツール。
承認ルートや管理番号等の設定が、自社のシステムと連動した設定にできるのでカスタマイズ性も高い。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

電車など公共交通機関を使用した際は、乗り換え案内からそのままルートを選択できるため非常に楽。
また承認依頼を通知で飛ばす設定にできるので、承認までのスピードが早まった。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

カスタマイズ性は高いが、レシートのAI読み取り機能の精度が少々甘い等、細かいところに手が届かない作りになっている機能が散見される点。

匿名のユーザー

投稿日:2023/10/10

会社名:非公開

従業員規模:101〜500人

導入時の立場:ユーザー

投稿日:2023/10/10

出張費精算も簡単にミスなくできる。

全体評価

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

出張費の精算の際、乗換案内ソフトが搭載されており、利用経路を検索・選択することで交通費申請に自動反映され計算・申請ミスがなくなった。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

私は主に交通費精算に使用しているが、経路や交通費を自分で調べて計算し申請していたが計算ミスや記載ミス等があることがあった。本サービスを利用することで、経路を選択すると自動的に計算してくれるため、ミスがなくなり、総務部に余分に手間をかけることがなくなった。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

画面をもう少しわかりやすくしてほしい。慣れてくると問題はないが、入力箇所がわかりにくいところがある。

匿名のユーザー

投稿日:2023/09/05

会社名:非公開

従業員規模:501〜1,000人

導入時の立場:ユーザー

投稿日:2023/09/05

支払依頼の時短につながる

全体評価

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

スマホでも領収書や請求書を読み込むことができ、都度の出社が不要になったため楽になりました。
交通費精算もジョルダンの乗り換え案内と連携していて、経路を選択で選べるので計算も不要で楽になりました。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

交通費精算、支払依頼、出張申請・精算がとにかく短時間で済むので便利だと思います。
電子請求書もOCRで読み込むことができ、入力項目が少なくて済みます。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

・請求書を自動読み取りできるのはありがたいですが、ローマ字の社名だと正しく読めない場合があります。都度訂正していますが、同じ請求書は学習してくれると助かります。
・承認者を都度一覧から設定しますが、デフォルトで設定されているとより楽だと感じます(直属の部門上長など)。

匿名のユーザー

投稿日:2023/07/10

会社名:スターライト工業株式会社

従業員規模:501〜1,000人

導入時の立場:ユーザー

投稿日:2023/07/10

経費申請や承認確認がシステム上で状況が確認できる。

全体評価

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

申請や承認確認がスムーズにできて、普段の業務にも時間短縮が図れ、また履歴も残るので、次回の申請にも使えて、便利である。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

効率、時間短縮などに加え、ペーパーレス化にも非常に貢献できているシステムであり、機能操作が簡便であり、初めて使用する人にも理解しやすい。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

入力画面がもう少し大きければ、入力しやすく、操作しやすい。間違った入力をした場合、修正メッセージがあれば、申し分ないと思う。

匿名のユーザー

投稿日:2023/05/30

会社名:非公開

従業員規模:101〜500人

導入時の立場:IT管理者

投稿日:2023/05/30

利用者にわかりやすい

全体評価

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

紙での精算がシステム化されて利用者、管理者ともに楽にになり、かつ紙が無くなることでペーパレスが実現された。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

導入についての設定で若干苦労はしましたが、出来上がったものは利用者にすんなりと受け入れられるわかりやすいものになりました。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

導入設定がもう少し楽になると助かります。最初の設定で若干苦労したのでこれがわかりやすくなると良いと思います。

匿名のユーザー

投稿日:2022/12/20

会社名:非公開

従業員規模:非公開

導入時の立場:導入推進者

投稿日:2022/12/20

電帳法対応。写真送信で出社せず精算。

全体評価

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

電車交通費や経費の精算に利用しています。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

電子帳簿保存法の要件を満たす機能(画像データのタイムスタンプなど)が備わっています。ハンコ不要、領収書原本の提出不要で従業員が立て替えた経費を精算することができます。
また、NFC対応スマホ機種なら交通系ICカードをスマホアプリで読み取れるので、電車移動の入力が簡略化できます。
社内周知用マニュアルのテンプレートが充実しているので、導入推進も非常に簡単です。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

他社の経費精算サービスと比較すると少々割高に感じます。

匿名のユーザー

投稿日:2022/12/20

会社名:非公開

従業員規模:1,001人以上

導入時の立場:ユーザー

投稿日:2022/12/20

簡単に使用できています

全体評価

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

全社員が経費精算やワークフロー申請にて使用しています

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

経費精算やワークフローが簡単にできます。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

過去の申請分の検索が、全体検索ができると良いと思います。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。



レビュー内容で絞り込む

投稿日で絞り込む

CLOSE
CLOSE
ログイン
会員パスワード変更

アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。

再設定依頼メール送信完了

パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。

メールが届かない場合

ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。

ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。

CLOSE
ご登録いただきありがとうございます

資料を選択された方はダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。

CLOSE
更新完了

登録内容を変更しました。

CLOSE
アンケートにご回答ください。

サービスの導入検討状況を教えて下さい。

本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。

  • 資料請求後に、当該資料に含まれる「サービス提供会社」や弊社よりご案内を差し上げる場合があります。
  • ご案内のため、アスピックにご登録いただいた会員情報を弊社より「サービス提携会社」に対して電子データにて提供いたします。
  • 利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ダウンロードいただきます。
CLOSE
ご回答いただきありがとうございます

資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。